ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

私小説

2019-09-24 21:26:27 | 日記
私小説
 
私は私小説が好きである。
 
明治時代の夏目漱石、大正時代の芥川龍之介、昭和時代の太宰治。
 
昨今、私小説を書く作家はほぼ皆無に等しい。
 
これより先、もう私小説を書く作家はでないかもしれない。
 
それでは私が何故に私小説にこだわるのかについて書いておこうと思う。
 
つまるところ、ファンタジーや物語などは所詮偽物だからである。
 
所詮絵空事に過ぎない。
 
私小説には「私」から見た苦悩を内面から惑うことなしに凝視し、
 
それに逃げることなく刻銘にそれを文字に焼き尽くした真に「私」の告白があり
 
「私」にしか体験できない真実が記録されているからである。
 
この行為は蒼蒼たる覚悟なくして語ることはできない。
 
狂気の境目を辛うじて正気に軸足を落として歩くのである。
 
それを読むと心臓が鷲掴みにされたように「私」を捉えて離さなくなる。
 
そこに「私」と「私」の暗黙の対話があるように感ずる。
 
一旦その壮絶さを知ると他の小説が如何に稚拙な遊びで文字を刷っているかが
 
よく分かる。
 
逃げ場のない「私」がそこにはある。
 
だから私は幾つの歳になっても日本文学の金字塔として
 
繰り返し彼らの小説を読み返すのである。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機械学習概要講座資料見直し完了

2019-09-24 20:24:20 | 日記
機械学習概要講座資料見直し完了
 
今日は火曜日。晴れ。
 
5時起床。6時前出社。
 
朝食は会社近くのカフェでモーニング。
 
就業前に教育関係の取締役と話をしていて、
 
年内には機械学習概要講座やるからと脅され
 
冷や汗を流しながら、途中だった機械学習概要講座資料の残りを見直し
 
スライドも追加しながら資料の全般的な見直しを完了させた。
 
不偏分散の証明についても追記したが一部不明点があり保留。
 
とりあえず今日やれることはやった。
 
明日の午後は悪夢の機械学習概要講座資料再レビュー.Ver3予定。
 
明日で決着付けたる!何だか、気が狂いそうだ。
 
途中、職業訓練Pythonの講師が、事前インストールの確認をしにやってきて対応。
 
(Meはサブアシスタントとして対応する予定。)
 
定時退勤。今日も疲れた。
 
帰りの電車の中で、ずっと太宰治の「人間失格」を読んでいた。
 
お風呂入ったら寝る。
 
【やることリストのタスク】
・神奈川県職業訓練Python養成科 SQL講義準備(講義日程:11月26日~28日)
・Python講座カリキュラム体系の再検討と講義資料の作成
 
【今日の読書】
データサイエンス講義   Rachel Schutt(P.352/399読了)
工学系の関数解析   小川 英光(P.212/283読了)
みんなのR 第2版   Jared P. Lander(P.82/575読了)
エントロピーの正体   アリー・ベン=ナイム(P.56/184読了)
逆数学:定理から公理を「証明」する   ジョン・スティルウェル(P.27/205読了)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

殺し文句

2019-09-24 20:18:05 | 

殺し文句

 

沈黙は最強の殺し文句である。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする