カミさんが病院を退院して10日経ち、その後の状態を診ることで、退院時に予約していた今日、いっしょに行ってきました。
〇〇癌で悪いところは手術で除去し転移もナシということ、術後の状態が順調に回復しているということで、ひとまず安心しました。
これからは、体力の回復と、3ヵ月、6か月後、・・・の定期的な検診をしていく必要があるようです。
二人暮らしの身です。
外仕事といっても、家の前のちょこっとある畑で野菜作りだけです。
ゆっくり、マイペースで無理しないでやっていきたいですね。
カミさんが病院を退院して10日経ち、その後の状態を診ることで、退院時に予約していた今日、いっしょに行ってきました。
〇〇癌で悪いところは手術で除去し転移もナシということ、術後の状態が順調に回復しているということで、ひとまず安心しました。
これからは、体力の回復と、3ヵ月、6か月後、・・・の定期的な検診をしていく必要があるようです。
二人暮らしの身です。
外仕事といっても、家の前のちょこっとある畑で野菜作りだけです。
ゆっくり、マイペースで無理しないでやっていきたいですね。
町内会の春の行事のひとつである集会所回りの花壇への花苗の植付け作業を日吉会(老人会)でおこないました。
午前8時半から約1時間、日吉会(老人会)の会員12名で、5種類、157株の花苗を植え付けました。花壇内を2日前に耕運してあったので、植えやすかったですね。
●ペチュニア9cm苗29株
●ベゴニア9cm前15株
●日日草9cm苗44株
●メランポジューム9cm苗20株
●コリウス9cm苗49株
作業終了後は、いつものように集会所で慰労会でした。
これもいつものことですが、実作業よりも懇親会の方が長い時間がかかり終わったのがお昼近くになっていました。
(杉やんは、今、休酒中ですが、立場(老人会長)上、最後までお付き合いしました)
今日は、曇り空でしたが雨は降らず、仕事が捗り良かったですね。
曇り空
風ナシ
気温は20度超え
今日は蒸し暑い一日でした。
今夜から太平洋側では大雨の予報ですが、こちら(上越市)は、降っても大雨にはならないようです。今、夕方5時を回ったところですが、小雨になっています。でも、降ったり止んだりで、畑には恵み?の雨になっています。
庭にツツジが咲いています。
花壇の「芍薬」一輪切って玄関に飾りました
「ムシアッチェ~なぁ」
(今夜は、掛け蒲団しないで寝ようか・・・ナッと)
カミさんから教えてもらいながら、昨日届いた注文してあった野菜苗を畑に植付けしました。
キュウリ、トマト、ナス、ピーマンなど・・・。
ジャガイモの土寄せも、カミさんに聞きながら行いました
庭のツツジです。
暖かい光の中で、咲き始めてきました。もうすぐ満開になるでしょう
明日明後日は雨予報です。
畑仕事は、草取り、野菜苗の植付けが終わっているのでお休みです。(ゆっくり身体を休めよう・・・)
カミさんに聞きながら、ここ数日は畑仕事で汗を掻いています。
今日はジャガイモの土寄せ、近所の人からもらったネギの苗を植える仕事、畑の草取り・・・、汗を掻きましたぁ~。
(身体を動かして、汗を掻くってイイですね、気持ちイイ)
写真は今日のモノではなく昨日撮ったものです。
家の前の耕作止めた田んぼを、Honda耕うん機「こまめ」で耕運し、そこに緑肥を一面に撒きました。
野菜などを植えて収穫する前の土作りをするということで、家族(娘)と相談して決めました。(この先どうなるのか・・・分かりません)
昨夜の月です。(白黒に加工しました)
空気が澄んでいるので、お月様がクッキリと夜空に浮かんでいました・・・。