goo blog サービス終了のお知らせ 

カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

いたちごっこ「大雪注意報」

2022-02-17 09:04:59 | 身辺雑記

雪が降り、屋根の雪下ろしをし、下ろした雪を側溝へ排雪作業、そしてまた雪が降る・・・。

この繰り返し、いつまで続く?

まだ2月半ば、春まで(田舎で春とはいつ??)続く・・・。

先日、家周りの雪かきをして、窓から明かりが入るようにしたばっかりなのに、朝起きて外を見たら真っ白・・・しんしんと雪が降っている。上越地方に「大雪注意報」、予報通りだ。

(また、積もるんかい)

昨日、娘から『おまん(父=杉やん)が、食う分、作ったスケ、取りに来て』のメールがあり、ちょうど、カミさんへ届けモノがあったので帰りに寄って貰ってきました。

16日から3日間分のプラン(メモ)もあり、家事初心者の杉やんです。娘の言うとおりに食していきたいと思います。(娘は調理師免許あり)

今日は外は雪。

今日は、これから部屋の掃除、それから洗濯・・・、終わったら、コタツに入って「おうち時間」です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり生活、一週間経ちました

2022-02-15 16:49:27 | 身辺雑記

『鏡台の上に、〇〇があるから持ってきて』

『小間物入れてく箱の中に、△△あるスケ持ってきて』

『読みかけの本◇◇持ってきて』

・・・・・

入院しているカミさんから連絡があり、いっしょに居るとはいえ、他人のモノって何がどこにあるか分からないもんですね。LINEで話しをしながら探してお目当てのモノを持っていってきました。

入院している病院はコロナ禍で面会は出来ません。必ず家族カードが必要で、入院している病棟の受け付けのところで、持っていったモノを病棟担当者に渡してきました。

カミさん、9日に入院したので今日で一週間になります。入院してからズッと点滴でしたが、昨日からおかゆが食べれるようになったようです。

 

今日は時々小雨が降る天気でした。病院から帰ってから、お昼を食べ、その後昨日の続きで、雪かき(雪下ろしで溜まった雪の除排雪作業)を2時間ほど行いました。

ひとり生活、ひとり暮らしも一週間経ちました。家事のルーティン、だいぶ慣れてきました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪かき

2022-02-14 20:09:06 | 身辺雑記

晴れてイイ天気になりました。

屋根の雪下ろしは母屋、物置、車庫の3棟は終わって下ろした雪の片付けも玄関周りだけは終わっています。今日は玄関側とは逆の居間側の雪の除排雪作業を行ないました。

積もった雪をスコップで砕き、スノーダンプで側溝へ運んで流します。今日は側溝を流れる水の量が少なく、うまく流れてくれません。時々、側溝へ入れた雪の塊を砕く作業を繰り返しながら夕方4時近くまで行いました。

明日の天気は良いようですが、明後日からまた雪模様の天気が続くようです。

2月半ばです・・・、3月半ばまでは「雪の降る里」は続きますネ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅で静かに一日を過ごす

2022-02-13 19:57:25 | 身辺雑記

昨日、3回目の新型コロナウイルスワクチン接種を済ませましたが、今日は、家の中で静かにして過ごしました。

昨夜は、子供から『熱が出るかもしんないスケ、寝る時、そばに水をおいときないヤ』とメールがありましたが、熱の方は特に出なくて注射したところが寝ていて身体を動かすと少し痛みがありました。

そして今日、朝起きた時、接種した左肩が少し痛みがありましたが、夕方になって、その痛みが消えました。昨日の今日なんで何とも言えませんが、気になる副作用は今のところないですね。

ワクチン接種したから感染しないということは言えませんが、安心感はあります。

 

カミさんが入院して一人だけの夕食が5日目になりました。

子供(娘)が『これは、13日の夜に食べないや』と言って用意してあったものを一人静かに食べました。

美味かったぁ~。

(〇〇ヨ、ありがとさん)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回目のコロナワクチン接種

2022-02-12 19:57:13 | 身辺雑記

3回目のコロナワクチン接種を、区内のT医院で受けてきました。

1回目、2回目と同じファイザー社のものでした。

晴れていましたが、今日は外仕事はナシ(出来ません)でした

でも、息子が残っていた「物置」と「車庫」の屋根の雪下ろしをしに朝早くに来てくれました。(子供はコロナ禍で外へ出れないため連れてこれない)

「コロナワクチン接種で、オレは、手伝い出来ないけどイイのかナ?」

『イイよ、オレがやるから、そのために来たんだから、ジジは時間がきたらワクチン接種にイキナイヤ』

午前中いっぱい、午後も3時過ぎまでかかって、2棟の雪下ろしを一人でやってくれました。

⇩ 【物置】

⇩【車庫】

息子:『yちゃんが、これ、ジジにやってくれって』

「なに?、えっ?、チョコレート?、あっ、そうかバレンタインかぁ」

孫5人中、ただ一人の女の子で小学1年生のyちゃん、ちょっと早いバレンタインデーのチョコレートです。ババがいなくて一人で頑張ってネ、のコメント添えて・・・。

(yちゃん、ありがとネ)

朝夕の家事、4日目となりだいぶ慣れてきました。

日中は気にならないですが、夜は、コタツの中で一人。静かです。今まで特に話すこともなかったですが、いつもいる人がいないと、ちょっと淋しいですね・・・。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする