goo blog サービス終了のお知らせ 

カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

北越急行

2015-05-26 17:08:29 | 身辺雑記
Nゲージ鉄道模型の「北越急行」です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ですねぇ~

2015-05-25 07:55:10 | 身辺雑記
19日にブログを更新してから1週間経ちました。
あいかわらず怠け癖が続いています。
(始めたころの毎日更新のヤル気がどこへいったのか・・・)

日記なので、話題はあるのですが、パソコンの前に座る癖が少なくなっています。
(困ったものです・・・)

《5月20日》
近所の親戚にパソコンを教えてくれと言われ、いっしょに学習会でした。

《5月21日》
裏山へタケノコ採りでした。
今年は、天候の具合なのか、出が少なかったですね。
どこの家の人も「タケノコの出が少ない」と言っていました。


《5月22日》
家の前の畑のキュウリ棚です。
今年も、たくさん食べれそうです。


《5月23日》
地元の小学校で行われた地区体育大会に集落として参加しました。
小学校区を3チームに分けての対抗戦でしたが、結果は2連覇ならず真ん中の2位でした。
勝負事ですので勝つことはもちろん大事ですが、相手チームに美味いお酒を飲んで貰えることも勝負の世界では必要なことですね。
(負け惜しみ?・・・です)

《5月24日》
地域支援事業の発表会でした。
「桜を楽しむ会」の事務局として1点、地元にある歴史物の「伝承・維持管理」の世話人代表(町内会長)として1点、パソコンを使用してプレゼンを行なってきました。結果は2点とも希望額には届きませんでしたが、支援金を貰えることになりました。
大事な支援金(補助金)です。
有効に使用したいですね。

《同じく5月24日》
予約注文してあったNゲージ鉄道模型の「北越急行」の車両が送られてきました。
地元を走るローカル線です。
別売りの動力ユニットも購入したので、さっそく走らせてみたいですね。


今、25日8時半を回ったところです・・・。

上天気です。

居間から見える山々の緑が眩しいです。
田んぼも、畑も緑が増えてきました。

春ですねぇ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひと休み

2015-05-19 20:03:23 | 身辺雑記
小雨がぱらつく寒い一日でした。

外仕事も一段落し、久し振りに家の中でPCに触ったり、本など読んだり、午後からは霧ヶ岳温泉「ゆあみ」へ温まりに行ったりして過ごしました。

「60歳でボケる人 80歳でボケない人」(フレディ松川著)です。
活字離れが進んでいますが、面白くて一気に読んじゃいました。

忙しい毎日が続いています。
また、中途半端でも夢中になるものが幾つかあります。
杉やん、67歳、ボケるにはまだまだ早すぎます・・・。


17日、地元テレビ組合の共調アンテナ周りの草刈り作業を役員3人で行ないました。いつも見慣れているめったに人も行かない山の上にあるアンテナ基地から、今度は逆にその場所から集落を見渡します・・・。
集落を違う角度から見ると、不思議な別世界のような感じがします。知っている家々が別の建物であるかのように見えました・・・。
(何事も、別の角度からみたり考えたりすることも大事なことかもしれません)


24日の地域支援事業発表会に向けてのプレゼン作成、もうちょっとで完成です。
今年は「桜を楽しむ会」とは別に、もう一つ申し込んであります。
2つとも、何とか補助金を貰えるように頑張らなくては・・・。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え

2015-05-16 18:17:27 | 身辺雑記
暖かい日が続きましたが、今日は小雨まじりの天気でちょっと寒かったですね。

孫ちゃんたち5人が遊びにやってきました。

賑やか過ぎます・・・。

家の中を走り回って、家の中のあちこちが壊されるんじゃないかと思うほどです。

午前中と午後は2時ごろまで、孫ちゃん相手に遊びましたが、お昼過ぎからは雨が上がったので予定していた田植えを行ないました。

家の前の5畝(約5アール)の田んぼで、もちろん「コシヒカリ」です。

秋になって、4俵程度の収穫があればイイのですが・・・。



恵みの雨です。
田んぼ脇の畑のジャガイモも芽を出してきました。


14日は、出身中学校の総会があり、会計監査担当として出席しました。
15日(昨日)は、町内会の役員会があり、当面の活動予定などを話し合いました。
明日は、テレビ組合の役員として、共調アンテナ周りの点検、巡回、草刈り作業です。

(町内会の役員としての仕事が、4月から次から次と続いています)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅(Nゲージ)

2015-05-13 21:34:54 | 身辺雑記
Nゲージ(1/150)鉄道模型の「駅 G2」を作ってみました。

(「駅舎」は、もう10コ近くは作ったような・・・)

鉄道模型のストラクチャーでは駅舎に惹かれます。

近代的な駅舎もあれば、ローカル的な駅舎もあり、どんな駅舎もどこか哀愁がありますね。



車両と線路は別に用意したものです


夜、集会所で23日に行なわれる「地区体育大会」の競技種目について打合せがあり町内会を代表して参加してきました。

昨年は、杉やんの町内会が優勝でした。
(2連覇目指してがんばるぞっと)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする