ものしりシリシリ

クイズでさまざまな知識と教養を身につけよう

歳月人を待たず

2020-05-26 03:51:13 | 日記
Q53 陶淵明(陶潜)はQ32、Q33、Q37に登場しましたが、「歳月人を待たず」という作品があります。
英語のことわざでは
Time and (   )wait for no man.
が相当しますが、(   )の中に適当な言葉を入れてください。
A life 
B chance
C tide

答え C tide

 陶淵明の「歳月人を待たず」は次の通りです。飲酒をして楽しもうという詩であって、時は人を待たないので勉強しましょうという詩ではないようです。

  人生無根蔕  人生 根蔕なく
  飄如陌上塵  飄として陌上の塵の如し
  分散逐風轉  分散し風を逐って轉じ
  此已非常身  此れ已に常の身に非ず
  落地爲兄弟  地に落ちては兄弟と爲る
  何必骨肉親  何ぞ必ずしも骨肉の親のみならんや
  得歡當作樂  歡を得なば當に樂しみを作すべし
  斗酒聚比鄰  斗酒 比鄰を聚めよ
  盛年不重來  盛年 重ねては來たらず
  一日難再晨  一日 再びは晨なりがたし
  及時當勉勵  時に及んで當に勉勵すべし
  歳月不待人  歳月 人を待たず

なじみのある最後の4行の意味は次のようです。

盛りの年は二度とない
今日という日は再び来ない
時に及んでまさに行楽を楽しもう
歳月は人を待ってはくれない

To see is to (    )

2020-05-10 09:50:18 | 日記
Q52 前問(Q51)の「百聞は一見に如かず」に相当する英語は
To see is to (    )です。(  )の中に入る語を選んで下さい。

A hear
B believe
C remember

答え B believe
To see is to believe. 見ることは信じることである
Seeing is believing. とも言います。

百聞は一見に如かず

2020-05-03 10:17:49 | 日記
Q51 「百聞は一見に如かず」は、百回聞くよりも一度でも自分の目で見たほうが確かだという意味ですが、もとは中国の歴史書「漢書」の中にあります。原文は「百聞不如一見」で、更に続きがあります。それは次のどれでしょうか。

A 百見不如一考(百見は一考に如かず)
B 百考不如一行(百考は一行に如かず)
C 百行不如一果(百行は一果に如かず)

答え ABCすべて
A「百見は一考に如かず」は百回見るよりも一度考えるのが大切
B「百考は一行に如かず」は百回考えるよりも一つ行動するのが大事
C「百行は一果に如かず」は百の行動より一つの成果を出すのが良い