昨日起こった事を冷静に事実だけで考えれば ①進入でアンダー②出口で前へいか
ない これは新品R1Rでの事。
ホイール逝った最終走行では01Rで①は解消!②だけが残りました。
もともと01Rはショルダー剛性も高く、縦方向が強いのでブレーキングからター
ンインはスパッと入れてました。それに比べてR1Rは車重の重い車のように動き
がまったりしています。面圧に対する反応が非常に分かりづらいので足りないのか
多すぎるのか判断しづらいのです。
オレボ店長とイロエロ話していると、R1Rの内圧のコントロールはどうだったの
か?という話にもなり、確認しないといけない点を見つけました。
それ以外では やはりS2000の乗り方(進入Speed重視、旋回軸座席の
後ろ目等)が自然とでてしまってる事は確実です。
旋回Speed上げたいためにアンダーでてそうですし、最小舵角で立ち上がる
事で曲がりきれないでアンダーと感じでいる...どれもありそう。
原点にもどれば、困った時はTC1000の会員走行で走り込んだところに帰って
確認しなければいけない点をチェックすることにします。
今日はオレボでミッション、トランスファー、リアデフをS2000の頃から使っ
ていたものに変更しました。
HONDA車専用のオレボでエボのマニュアル見ながらの作業ありがとうござい
ました。これでエボも扱えますね(爆)
帰りにTESTしましたが、ミッションの入りも、リアデフの動きもめちゃくちゃ
良くなりました。
さあーて エボ攻略に向けての長い旅ですが、少しずつがんばろう
ない これは新品R1Rでの事。
ホイール逝った最終走行では01Rで①は解消!②だけが残りました。
もともと01Rはショルダー剛性も高く、縦方向が強いのでブレーキングからター
ンインはスパッと入れてました。それに比べてR1Rは車重の重い車のように動き
がまったりしています。面圧に対する反応が非常に分かりづらいので足りないのか
多すぎるのか判断しづらいのです。
オレボ店長とイロエロ話していると、R1Rの内圧のコントロールはどうだったの
か?という話にもなり、確認しないといけない点を見つけました。
それ以外では やはりS2000の乗り方(進入Speed重視、旋回軸座席の
後ろ目等)が自然とでてしまってる事は確実です。
旋回Speed上げたいためにアンダーでてそうですし、最小舵角で立ち上がる
事で曲がりきれないでアンダーと感じでいる...どれもありそう。
原点にもどれば、困った時はTC1000の会員走行で走り込んだところに帰って
確認しなければいけない点をチェックすることにします。
今日はオレボでミッション、トランスファー、リアデフをS2000の頃から使っ
ていたものに変更しました。
HONDA車専用のオレボでエボのマニュアル見ながらの作業ありがとうござい
ました。これでエボも扱えますね(爆)
帰りにTESTしましたが、ミッションの入りも、リアデフの動きもめちゃくちゃ
良くなりました。
さあーて エボ攻略に向けての長い旅ですが、少しずつがんばろう
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます