goo blog サービス終了のお知らせ 

独り暮らしの独り言

名古屋ポン助といいます。特にテーマは決めず、勝手気ままに書きたいと思っています。たま~にしか更新しませんが・・・

肺炎球菌ワクチン

2024-03-19 11:19:57 | 日記
肺炎球菌ワクチンを打ってきました。






肺炎の原因は肺炎球菌ばかりじゃないけれど、肺炎による死亡者の97.9%は65歳以上と聞くと怖くなります。
(私は今65歳





名古屋市では、65歳になると公費助成が受けられて、自己負担は4000円です。

ただし、助成は生涯で一度きりらしく、免疫は5年くらいしかもたないらしいので、次回からは全額自己負担のようです。






その場合、8,000円から1万円程度かかるみたいです。






5年後には安くなっていることを祈ります




節電、節ガス

2024-03-06 17:21:23 | 日記
2月の電気使用量(表示上は3月分)の通知が来ました。


月別に去年と比べると、




青が今年の使用量です。
これで、
12か月連続、前年同月比使用量削減を達成しました


エアコンの設定温度の見直しと、洗濯物の部屋干しの時に使っていた除湿器をサーキュレーターに替えたのが大きかったと思います。







節約したというより、今までが無駄に多く使っていた、ということですね


因みに、
ガスの使用量はこちら




惜しい
ガスも前年同月比でほぼ1年減少しているけれど、7月分だけ増加しています。
(何があったんだろう

台所での洗い物は、以前はお湯を使っていたのを、今は冬でも水を使うようにしています。




あとは、お風呂の設定温度を1℃低くして、長めに浸かるようにしました。





ところが、
電気もガスも、一人暮らし世帯の全国平均と比べてみたら、うちの方がまだずいぶん多いんですよ


電気については、
テレビやブルーレイレコーダーの使用に改善の余地があるかもですが、一人暮らしだからついつい点けてしまうし・・・

ガスは、
お風呂はもともとぬるめが好きなので、これ以上温度を下げるとつらいしなあ


さっきまでは、「やってやったぜ!」って感じだったけど、
僕の節約なんて、まだまだ甘いんだなあ