goo blog サービス終了のお知らせ 

デンカの宝刀(弁護士・不動産鑑定士・大東流合気武道教授代理の資格三冠王)

特定分野の記事を集中的に読まれる場合は、「カテゴリー」を御利用ください。

令和3年度の南山高校女子部の進学実績

2021年05月08日 | 高校と高校受験

名古屋公立トップ6のうち

令和3年度の進学実績を公表

しているのは明和瑞陵だけで、

2つとも紹介したので、

私立高校の進学実績を見てみる。

 

で、取り敢えず、

南山高校女子部

令和3年度進学実績を

同校のHPから。

(2021年の卒業生数は、196名

 

国公立大学合格者合計

106名(うち医学部医学科43名)

 

私立大学合格者合計

492名(うち医学部医学科61名)

 

単純計算では、生徒の54%

国公立大学に合格し、

そのうちの4割以上医学部医学科

という結構凄まじい数字だ。

 

地方の国立大学の合格者は

医学部とかが多いのだろう。

地元の私立でも、愛知医科大

藤田医科大の合格者が多い。

 

愛知淑徳大学椙山女学園大学

合格者がゼロであるのに対して

愛知学院大学の合格者が9名

金城学院大学の合格者が6名なのは、

愛知学院は歯学部、金城学院は薬学部

の合格者が多いためか。

南山大学への学内推薦は、たった13名。

 

さすが、愛知県最難関中学に合格した

人たちだ。

 

最も多い合格者は、立命館大学の45名

だが、2番目は、南山(一般)と名城

43名であり、

南女から、これだけ受験しているという

ことは、

今の高校生には、名城大学がかなり

評価されていることが分かる。

(おそらく、ほとんど理系で薬学部

 いちばん多そうだが)

 

大学別合格者数

東京大学 2名

京都大学 4名

名古屋大学 28名

北海道大学 1名

東京医科歯科大学 1名

東京外国語大学 2名

東京工業大学 2名

一橋大学 1名

大阪大学 6名

九州大学 1名

筑波大学 1名

お茶の水大学 1名

秋田大学 1名

電気通信大学 1名

横浜国立大学 2名

横浜市立大学 2名

金沢大学 2名

福井大学 1名

信州大学 1名

長野県立大学 1名

岐阜大学 7名

岐阜薬科大学 1名

浜松医科大学 3名

愛知教育大学 1名

豊橋技術科学大学 1名

名古屋工業大学 5名

愛知県立芸術大学 1名

名古屋市立大学 11名

三重大学 3名

滋賀大学 1名

京都工芸繊維大学 4名

京都府立医科大学 1名

岡山大学 1名

広島大学 1名

鳥取大学 2名

島根大学 1名

大分大学 1名

琉球大学 1名

南山大学(学内)13名

南山大学(一般)43名

青山学院大学 14名

慶應義塾大学 8名

国際基督教大学 1名

上智大学 15名

中央大学 5名

東京女子医科大学 2名

法政大学 11名

明治大学 16名

立教大学 5名

早稲田大学 20名

愛知大学 4名

愛知医科大学 21名

愛知学院大学 9名

愛知工業大学 6名

金城学院大学 6名

中京大学 9名

藤田医科大学 23名

名城大学 43名

同志社大学 37名

立命館大学 45名

関西大学 3名

関西学院大学 5名

この記事についてブログを書く
« 令和3年度の明和高校の進学実績 | トップ | 川口葉子「カフェ散歩」四部作 »