デンカの宝刀(一男二女の父、元政府系金融機関職員の資格八冠王)

特定分野の記事を集中的に読まれる場合は、「カテゴリー」を御利用ください。

わしがいた頃の中大法学部教授陣(きら星のごとく) 各論⑨ 国際関係・政治学

2009年04月25日 | 中央大学

国際関係・政治学の分野

でも中大法学部の教授陣

は、充実していた。

 

まず、

「国際法」の権威である

経塚作太郎教授

  Cimg3008                                                                        

            

 

   

 

国際法というと

司法試験の法律選択科目

であった当時ですら、

それほどの人気科目では

なく、

(司法試験では国際公法

 と言われていた)

わしも履修していなかった。

                      

が、しかし、

経塚教授は、

国際法の第一人者として

中大を代表する学者の一人

であることに違いはない。

   

次ぎに、「国際私法」

権威である桑田三郎教授

 

Cimg2985桑田教授は、

中大出身であるが

江川英文シューレ

の代表的な学者

であり、

わしは、

履修していなかった

けれども、

国際私法の第一人者

として記憶される

べき教授だ。

               

さらに、わしが学生の

ころに教授になった(?)

国際私法の山内惟介教授

Cimg3021    

 

 

     

 

先頃、法律学では

日本人で7人目の

ドイツ・フンボルト賞

授与された。

 

ところで、わしは、

瀬川善信教授「外交史」

を履修していた。                                                       

Cimg3010                   

 

                              

   

 

瀬川教授は、当時、確か

埼玉大学教授であった(?)

 

「外交史」

指定テキストは、

瀬川教授中大法学部通信

教育課程から出されている

通信課程用のテキスト

だった(今は持ってない)。             

そのテキストのはしがき

には、

上の写真の著書のはしがき

にも書いてある

 

「外交の要諦は武力によらずして

 紛争を解決することである」

            

という言葉が述べられていた

と記憶している。

 

さらに、

「政治学」佐竹寛教授

忘れてはならない。

 

 

Cimg3009             

わしが学生になる以前

には、

中大では、原田鋼教授

という著名な政治学者

がおられたらしい。

 

 

わしが学生の頃は、

佐竹教授中大

代表する政治学者

であった。                  

司法試験の教養選択

科目で

「政治学」を選択していた

中大生の多くが

佐竹教授の上の写真の著書

を利用していた。  

                 

上記いずれの先生も

中大御出身で、

わしが学生の頃の

国際関係・政治学の講座も

充実していたな。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 沼正也教授の「親族・相続法... | トップ | 日本の伝統芸能としての古武... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まさに今日佐竹先生を囲む会が開催され中大で先生... (よつくら)
2010-07-24 19:26:24
まさに今日佐竹先生を囲む会が開催され中大で先生のもと学んだ仲間が78名集い旧交をあたためました。
返信する
ご報告ありがとうございます。 (デンカの宝刀)
2010-07-24 20:21:17
ご報告ありがとうございます。
返信する