↓今朝の朝食のおかずである。
土曜の夜に切った野菜をレンチンして、目玉焼きを添えている。
目玉焼きで隠れているが、鶏肉を塩胡椒して焼いたものと、あとはトーストとかオレンジとか。
で、この記事で取り上げたいのは写真の右側に写っている土鍋っぽいアイテムである。
これは先月末にダイソーにて発見、220円で購入したもので、ポリプロピレン製のいわゆる「レンチンできます」タイプの調理器具だ。
新年度から一人暮らしをする人等に向けて開発されたのだろうか。
ここ半月ほどチョコチョコと使っているが、100円の商品と比べると、何となく作りがしっかりしているし、フタが鍋っぽいのでタッパよりも容量に余裕がある。
まあそのかわり、フタはキッチリとは閉まらないのだが。
あと、四角いタッパよりも食器に近い感覚で使えるし、ちょっぴり洗いやすいのも宜しい。
大きめのダイソーでも、まだ置いていない店があるのが不思議なぐらいよく出来たアイテムだと思う。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます