二週間前にこんな記事を書いた。
購入した枕は良い感じである。
首や肩の不調はまだ残っているが、これは枕だけが原因ではないから仕方なかろう。
ところで。
枕の新調にあたっては、まずはカインズに行ったら改装中だったので、コメリパワーでの購入に至ったのだが、18日の水曜にラ・ムーへ食材の買い出しに出掛けたら、そのカインズ二名店がリニューアルオープンしていた。
と、ここでちょっとした好奇心が湧いてしまったのである。
「カインズの枕は幾らなのだろうか?」
いや、これは無駄な思考ともいえる。
もう枕は購入してしまったのだから、もしカインズの方が安かったら結構なストレスではないか。
だが、そう思いつつも店内に入り、改装でちょっと新鮮な雰囲気が漂う中、足は寝具売り場へ向かったのである。
ズラリと並ぶ枕を目で追い、値札を確認。
その結果、私がコメリパワーで購入したのと同じタイプの枕については、カインズの方が高値であった。
まあ、高いなら高いでそれだけのことはあったかもしれない。
にも関わらず、たまたま安い方を買えたと思うと、つい得をしたような気分になってしまうのだから、我ながら浅はかなものだ。
ただ。
つい先日イオン登美ヶ丘店のイトウゴフクでも枕をあれこれ見たのだが、価格設定というのは本当に多様性があるのだな、と感心しきりである。