山口県長門市の「まち」「ひと」「しごと」をつなぐお手伝い

NPO法人つなぐ(長門市しごとセンター内)で働くことになりました。
そこでの活動日記

長門市の平均所得が、全国239位/1741市町村のうちで。山口県では「1位」!!

2019-06-14 12:39:55 | #6気になった新聞記事・情報等

本日、2019年6月14日の長門時事 第1面に、目を奪われる記事がありました。

ちなみに、一人当たりの課税所得なので、年収ではありません。


これは拡大版です。

総務省の課税所得総額で計算したそう。
市の関係者曰く「正確な数字」

なんでずっと山口県で下の方だったのに、去年飛躍したのでしょうか。

ポイントは、「総額が2018年のみ、急に100億増えていること」
一人当たりの課税額は、計算式によるもの


考えられるのは、平均を吊り上げるほどの高額所得者が出たことか。。




ということで、総務省データを見てみたいと思います。






内閣府のデータを見に行ったら、
最新が2014年度のものでした。

今は、2019年6月。
もう少し、早く統計データって出せないものなのでしょうか、
と思いつつ、

長門市とか山口県のデータをおさらいの意味もこめて、ここに


<元データ>
市区町村別 人口・経済関係データ
全国の市区町村(2014年4月時点)について、約40年間の人口・経済関係のデータ(調査、統計等)を下記の通り、時系列に整理し、掲載しています。


◆人口推移



現在、県庁の資料で、長門市の人口は確か3.3万人くらいになっていましたが、
市の広報誌をみるに3.4万人をきったところです。

◆事業所数



個人事業所数を含まず、
あくまで「法人」でやっているところのようです。

拠点はわかりませんが、2018年で長門市で約1300社と聞いています。

ここ10年でほぼ半減。

1980年頃3000社ほどあったところから3分の1強、、
その実感値はすごいものなんだろうなと思います。


◆事業所で働く従業員数



数字の大きいときで、1980年ごろの約2万人。
直近で 1.6万人。現在どこまで減っているかはわかりませんが、社数の減ほどのインパクトはなさそう

法人の大規模化が進んでいるのかなと考えられます


◆課税対象所得について

・課税所得者一人当たりの、課税対象所得


2013年で、一人当たり250万円!

----------------------------------------------------------
とはいえ、これは「年収」ではありません。
課税所得額なので、実際の給与から、控除されています。
※個々人で違います。

yahoo知恵袋に端的な説明が。

一部抜粋(筆者要約):

給与所得者だと、
年間収入-給与所得控除-給与所得-社会保険料等控除ー配偶者控除ーその他の所得控除-基礎控除=課税所得

250万円だと、、年収どのくらいの予測になるのでしょうか???
-----------------------------------------------------------

・納税義務者の数




ちなみに、2013年の人口がないので、2010年として、38,349人
2010年の納税義務者数が、15,033人なので、

15033/38349*100=39.2%

人口の約4割が課税対象。
多いのか少ないのかわからないので
上記データを利用して算出



県内では、高くないですね。



というか、回り道して、何も新聞情報の検証ができていません。

ネットで調べる限り、
2018年度のデータはあがってないです。

どこで入手できるんでしょうか???









追記:

調べなおしたら、別途データが出てきたので、ここに。

平均所得というけど、実際は誰か一人の、給与ではない収入が上がっていたようです


















最新の画像もっと見る

コメントを投稿