goo blog サービス終了のお知らせ 

no music no life

徒然なるままに、心のままに。

馬場さんのラジオ第5回&第6回

2006-02-12 22:43:21 | 馬場俊英さん
昨日は啓介さんライブだったので、
録音テープで馬場さんのラジオを聴きました。
先週はラフ・レコーディング状態の
「人生という名の列車」をかけてくれましたが、
今週は、僕も大好きな曲ですと言って、
NO PLANが歌う映画「ピーナッツ」の主題歌
「君の中の少年」の馬場さんver.をかけてくれました。
こんな風に音源を聴かせてもらえるだなんて
本当に嬉しい!!贅沢ですねぇ。
そして、今回は馬場さん、私のメールを
読んで、そこから話を展開して下さいました!
これまた嬉しいですねぇ^^
10年時を戻せたら、大学院に進学して
考古学と博物館学を学びたいのは私です。

出来るかどうかは別として、
今でも大学院には行きたいと思っています。
仕事をしていて、自分に必要なことだなと。
自分の好きなことが仕事になりました。
だから、仕事が好きです。
ずっとずっと続けて行くつもりです。
やりたいことも、夢に描いていることも沢山あります。
でも、仕事ですから当然大変なこともある訳で。
贅沢と言われてしまうかもしれないですけど。
力不足を感じることが多々あって、
それを克服するために必要なことの一つが、
もっと勉強する時間を作らなきゃ、ということです。
一方で、踏み出す勇気も無かったりして。
学費とか時間とか考えると、非現実的にも思えてしまう。
なんてね、考え出すと止まらなくなりますから(^^;
どうなるかは分かりませんけど、
「夢を叶える一番の方法は叶うまでやり続けること」
というコブクロのメッセージはいつも、
胸に刻んでいたいと思っています。
そして、今は無理だったとしても、
老後の楽しみとして大学院に行く!
というのが私の密かな野望です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。