馬場俊英さんのニューシングル『スタートライン 4 SONGS』
店着日に無事手に入れることが出来ました。
行きつけの新☆堂が閉店してしまったので、
どこにしようかあれこれ考えた末、職場近くにある
スキマスイッチゆかりのCD屋さんにて。
新しくレコーディングされた「スタートライン~新しい風」
小渕くんがサウンドプロデュース&ギター
ピアノに塩谷哲さんとKiroroの金城綾乃ちゃん。
弦とピアノの音がたくさんで、今までのスタートラインとは
少し様子が変わった感じがしますね。
今までのスタートラインが早春だとするならば、
新しい風のスタートラインは初夏という感じ。
でも、やっぱりスタートラインはスタートライン。
私にとってもとても大切な曲ですが、
こうやって改めてみんなでスタートラインを共有できるのが
何だか嬉しいなあと思います。
新曲の「安物」
そうなんです。私の心も。
でもやっぱり、信じることなんですよね。
そうしないと、次に進めない。
そんなことを改めて思いながら聴きました。
「君の夢を君に叶えて欲しいんだ」という歌詞、
思わず涙がポロリ。そしてググっと力が湧いてきました。
夜が明ければまた、新しい一日が始まるから。
もう一つの新曲「言いたいことはI Love You」
曲調からしてかなり私の好きな感じです。
「ち・よ・こ・れ・い・と」もツボでした(笑)
そして、思わず笑顔になってしまった歌詞が
「どんな話しをどれだけしても 伝えたいのはI Love You」
あ、本当だ~!!とものすごく納得!
そしてスペシャルなのは何と言ってもこれでしょう。
「君の中の少年~Live at 2007.4.29 大阪城野外音楽堂」
私もこの日、会場にいて、思いっきり歌いました。
野音でピース実現の日の記録でもあり、
もちろん聴き取ることは出来ないけれど、
私自身がこの一部になっているという、私自身の記録でもあり。
あの日の空、光景、温度、熱気、空気感などなど、
全てが一瞬でよみがえります。涙がこぼれそう。
最後に馬場さんのありがとうだけじゃなくて、
お客さんの拍手やありがとうが入っているのも素敵ですね。
そう、私もステージに向かって、届け~!!と願いながら
ありがとうの気持ちを発していたんです。
ちゃんと届いていたんだな、と嬉しかった!
29日はいよいよ名古屋でのライブです。
通勤のお供にヘビロテしながら、楽しみに待っています♪
店着日に無事手に入れることが出来ました。
行きつけの新☆堂が閉店してしまったので、
どこにしようかあれこれ考えた末、職場近くにある
スキマスイッチゆかりのCD屋さんにて。
新しくレコーディングされた「スタートライン~新しい風」
小渕くんがサウンドプロデュース&ギター
ピアノに塩谷哲さんとKiroroの金城綾乃ちゃん。
弦とピアノの音がたくさんで、今までのスタートラインとは
少し様子が変わった感じがしますね。
今までのスタートラインが早春だとするならば、
新しい風のスタートラインは初夏という感じ。
でも、やっぱりスタートラインはスタートライン。
私にとってもとても大切な曲ですが、
こうやって改めてみんなでスタートラインを共有できるのが
何だか嬉しいなあと思います。
新曲の「安物」
そうなんです。私の心も。
でもやっぱり、信じることなんですよね。
そうしないと、次に進めない。
そんなことを改めて思いながら聴きました。
「君の夢を君に叶えて欲しいんだ」という歌詞、
思わず涙がポロリ。そしてググっと力が湧いてきました。
夜が明ければまた、新しい一日が始まるから。
もう一つの新曲「言いたいことはI Love You」
曲調からしてかなり私の好きな感じです。
「ち・よ・こ・れ・い・と」もツボでした(笑)
そして、思わず笑顔になってしまった歌詞が
「どんな話しをどれだけしても 伝えたいのはI Love You」
あ、本当だ~!!とものすごく納得!
そしてスペシャルなのは何と言ってもこれでしょう。
「君の中の少年~Live at 2007.4.29 大阪城野外音楽堂」
私もこの日、会場にいて、思いっきり歌いました。
野音でピース実現の日の記録でもあり、
もちろん聴き取ることは出来ないけれど、
私自身がこの一部になっているという、私自身の記録でもあり。
あの日の空、光景、温度、熱気、空気感などなど、
全てが一瞬でよみがえります。涙がこぼれそう。
最後に馬場さんのありがとうだけじゃなくて、
お客さんの拍手やありがとうが入っているのも素敵ですね。
そう、私もステージに向かって、届け~!!と願いながら
ありがとうの気持ちを発していたんです。
ちゃんと届いていたんだな、と嬉しかった!
29日はいよいよ名古屋でのライブです。
通勤のお供にヘビロテしながら、楽しみに待っています♪