goo blog サービス終了のお知らせ 

no music no life

徒然なるままに、心のままに。

結局・・・

2009-03-15 07:51:59 | 馬場俊英さん
18キッパーになることは出来ませんでした。
仕事もあったし、体力的にもちょっとしんどくて。
馬場さんから元気をもらいたかったけれど、
自分がすべきことを放り出す訳にはいきませんものね。
今は全力でそこに向かって行かねばなりません。
参加された皆様のお話を楽しみにしてます☆

「世界中のアンサー」発売日でした。

2009-03-12 07:54:46 | 馬場俊英さん
昨日は馬場俊英さんのニューシングル「世界中のアンサー」発売日♪
仕事が終わらなくて店着日には買いに行けなかったので
昨日CD屋さんへお迎えに行ってきました。
ついでに朝日新聞の朝刊も、残っていた最後の一部を無事ゲット!

「世界中のアンサー」はずっとライブで聴いて来た曲。
初めて聴いた日に大感動したことと会場の空気、
ツアーのセットリスト1曲目で引き戻されたこと、
既に思い出がたくさんある曲なんですよね。
改めて聴いても、なんていい曲なんだろう!と思います。
それは「君がくれた未来」も同じですね。
「ハッピー・エンディング」は馬場さんらしい視点が
切なくも温かくて、音もメロディーも優しくて
やっぱり大好きな感じです。

14日はこそっと18キッパーになるつもりでして、
ひとりでフラッと会場にいると思います。
元気をもらいに行くぞ~!!!

ラジオから

2009-02-05 22:48:53 | 馬場俊英さん
時々聴いている、FM愛知の内藤聡さんの番組。
いつも聴ける訳ではないけれど、
キッチンに立ちながら聴くのが楽しいです。
昨日と今日は続けて聴いているのですが、
私も馬場さんの「世界中のアンサー」聴けました!!
ラジオでというのが何だか嬉しいですし、
馬場さんがマイフレンドと呼ぶ、内藤さんが流してくれたのも嬉しいです。
しかし本当に、いい曲ですねぇ。
初めて聴いた時からそうです。
涙をこぼしながらでも、自然と笑顔になれる。
たまらなく素敵なことだと思います。
30分丸ごと馬場さんなNHK「SONGS」も決まったし、
たくさんの人にこの曲が届くといいな。
リクエストも頑張ります♪

伝言さん

2009-01-22 23:27:17 | 馬場俊英さん
このところ本当に仕事がキツキツで、
考えなきゃいけないこともたくさんあって
寝ても覚めても仕事のことを考えている状況で。
多分5月いっぱいまではこんな感じでしょう。
でも、キツくても毎日が楽しくて幸せ。
大変だけど、大丈夫だと思える日々。

そんな中で楽しみにしていることの一つが伝言さん。
馬場俊英さんのオフィシャルブログですね。
レコーディングのこと、日々のくらしのこと。
馬場さんの言葉が、柔らかく心に届いて、ほっとします。
何だか一緒に頑張っているような気がするなあと、勝手に思ったり。
物理的な距離は遠くても、近くにいるように思える。
しばらく馬場さんに会えない寂しさもあるけれど
届けてくれる言葉と心の温かさがとっても嬉しいです。

さて、明日も通勤のお供に「いつか君に追い風が」を聴いて
また頑張るとしますか。

【ネタバレなし】馬場俊英@名古屋センチュリーホール

2008-11-30 23:14:32 | 馬場俊英さん
馬場俊英 LIVE 2008 ~いつか君に追い風が~
2008年11月29日(土) 名古屋国際会議場センチュリーホール

行けないに違いないと思っていた名古屋公演。
何とありがたいことにお休みをいただくことができまして。
ついでにチケットもご縁があって譲ってくださる方に巡り会い、
馬場さんに会いに行くことができました。
チケットが取れなかったライブは後々やっぱり行けなかったということになる。
でも、縁があれば色んなことが行ける方向に動くんですよね。
お陰で何気にこの週2回目の馬場さんです(笑)

吹田公演を経て、バンドの音もよりいい感じに♪
そして名古屋は、BABIさんのピンチヒッターで西海孝さん。
西海さん大好きなんです!白シャツ姿も素敵♪
そして金森さんのブログに載っている写真は大爆笑!!いいわ~(笑)
メンバー紹介の時にも話題になってました。
コーラスも、ギターを弾く姿も、気が付くと目や耳を傾けてます。

ライブはもちろん、とっても素敵でしたよ。
最終的には、全て馬場さんに持って行かれた感じ。
うたや言葉の力、そこから伝わるもの、そして馬場さんのキラキラ笑顔。
お客さんの馬場さんへの想いも。
ギューっと、心を熱くしてくれます。
こんなにも私は馬場さんに支えられているんだなと
改めて感じることもできました。

ほんとに、馬場さんが好きなんだなあ・・・。
名古屋ライブ、参加できて本当に良かったです!

終演後、ロビーに出たら、内藤聡さん@FM愛知の姿を発見。
思わず「内藤さーん!」と握手を求めちゃいました。
「長良川といいます!」と名乗ったら「あぁ~、@長良川・・・」
と言われたので「@岐阜ですよ」と訂正しましたが(笑)
覚えていてくださったのが、とても嬉しかったです♪

今日はとにかく馬場さんの声を聴きたくてたまらなくて、
通勤のお供にずっと馬場さんの曲を聴いていました。
聴いていなくても、頭の中で馬場さんの曲が鳴ってました。

さて、私の次はいよいよ「1万人のピース」です!
乗り込むぜ、大阪城!!
その日までまた、毎日を丁寧に過ごしたいと思います。

さらにその次、来年の馬場さんライブのお知らせ。
2009年6月24日(水)、中京大学市民文化会館オーロラホール!
名古屋で馬場さんに会えることが、とてもありがたいです。
6月だったら、私も仕事で大きな山を越えている頃。
自分へのご褒美にできるよう、頑張らなくちゃ。

【ネタバレなし】馬場俊英@吹田メイシアター

2008-11-25 23:37:46 | 馬場俊英さん
ちょうど仕事が休みだった今日、
馬場さんのライブに参加するため、日帰りで吹田までお出かけ。
関西はもはや、遠征ではありません。
ちょっとしたお出かけという感じです。
本日も、行きは鈍行、京都に立ち寄って吹田へ。
帰りはさすがに新幹線ですが、
愛知県民になったことで、最終ののぞみに乗れば家に帰れます(笑)

さてさて、馬場さんライブです。
今日はやたらかんでましたね~。
MCの肝心なところでかんで笑いの方向になったり、
とある曲は、かむのとは違うけど、歌詞が飛びまくって歌い直したり。

・・・そういうことじゃないですね(笑)

ちょっとだけ思うところもある、というのが本音ですが、
やっぱり馬場さんは馬場さんで、キラキラの笑顔に、
私もお陰で本当に素敵な時間を過ごすことができました。
しみじみと、馬場さんのことが好きだなあと思います。
そして、お陰でとっても幸せ。
これが日々暮らすエネルギーになるんですよね。
ライブに参加できて良かったです!
そしてわざわざ現地にチケットを買いに行ってくれたかなちゃん、
一緒にライブを観れて楽しかった~!ありがとう^^

写真は、会場のロビーにあったもの。
何だか今ツアーグッズのモチーフの鳥を彷彿とさせますよね。
不思議な縁を感じました。
同じことを感じられた方も多かったようで、
写真を撮っている方がたくさんいましたよ。

出張

2008-11-10 22:23:08 | 馬場俊英さん
今日と明日は出張で関西に来ています。
今年に入って何回目の関西なんだか(笑)
本日の業務を終えた後、仕事先の方が飲みに連れて行って下さって
ガッツリ日本酒など飲んだものですから
現在、完全なる酔っ払い(汗)
ホテルにチェックインして、しばし休憩中です。
でも、ものすごく深くあれこれお話しすることができて
とっても有意義な時間でした。
私の進むべき道、見ている方向は間違っていないのだと
背中を押してもらえたりもして、
本当に嬉しかったし、また頑張ろうと思えました。
賛同してもらえるばかりじゃないですからね。
静かに否定されることも、多々あります。
それはそれで、当たり前だとも思っていますけれども。

そうそう、今朝乗った電車の吊り広告、
ふと見上げたそこに、馬場さんがいました!
関西のことは私には関係ないと思ってすっかり忘れていたので不意打ちでした。
観られてうれしかった!
それだけでもう、朝から幸せ気分♪
気持ちが上向いたおかげで、今日がより楽しくなったんだと思います。
馬場さんに感謝だなあ。
そして、今日のこの日に感謝!
お世話になった方々、ありがとうございました。
明日も、もう半日かな、お世話になります!
・・・こんなに日本酒飲んだの初めて。大丈夫かしら(笑)
明日に備えて(仕事やし・・・)、早めに寝るようにしよう。

馬場さん@エンタメコング

2008-11-03 22:15:26 | 馬場俊英さん
本日のFM愛知「エンタメコング」のゲストは馬場さん!
と言っても、番組自体は生放送ですが、
馬場さんの出演部分は事前に収録されていたもののよう。
本日は18時台に関東で公開生放送なんですもん。
20時台に名古屋にいられる訳がないですよね。

とは言え、内藤さんとのお喋りが聴けるのは久し振り!
相変わらずのちょっとゆるめな、それでいてとっても素敵な、
本当に仲良しなふたりのトークが嬉しくて楽しかったです。

いつも言うことですが、内藤さんが本気で馬場さんファンだから
馬場さんの一言一言に対する内藤さんの反応は
まさに私の気持ちそのもの!ということが多くて、
今回も、馬場さんの新曲の話に対して
内藤さんが「泣いていいですか」とおっしゃったりしていて
私はその言葉で、すーっと涙が・・・。

内藤さんが朝の番組をされていた頃の楽しみだった、
FM AICHIの月イチ馬場デー、
夜の番組「エンタメコング」でも復活しないかな。

29日の名古屋ライブでは、内藤さんの影アナも復活するよう。
なんなら前座でも!という話もありましたが(笑)

次の機会の、馬場さん×内藤さん、楽しみに待ちたいと思います。