goo blog サービス終了のお知らせ 

no music no life

徒然なるままに、心のままに。

「いつか」

2005-12-19 23:20:43 | CHAGE&ASKAとコブクロ
FM802のスペシャルウィークということで、
コブクロがレギュラーを務めるFM802の番組
「RADIO COCOON 21 STREET」にて、
リスナーからリクエストを募って歌ってくれた
スタジオライブのカバー曲。
それは、ゆずの「いつか」でした。
ラジオは聴けなくても、番組HPということで
やっと本日聴くことが出来ました。
ほんっとうに良かった!!!
元々大好きな曲を、大好きなコブクロが歌う。
それだけでも幸せなことなのに、
すーっと心に入ってくるんです。
どこまでも優しい歌に、涙が出そうでした。
少しエコーがかかっていて、前に黒田くんが
とあるテレビ番組で紹介してくれた
大阪・なかもず駅の地下道みたいな場所で
歌っているかのような空気も感じました。
スタジオがストリートみたい!!

実は私もリクエストに参加しました。
私がリクエストしたのは、
CHAGE&ASKAの「LOVE SONG」です。
テーマが冬の歌だったのに、
これは冬の歌では全然ないんですけど、
冬には温かいラブソングが聴きたいなあと思って。
そして、コブクロファンでC&Aファンですから、
何とかコブクロがC&Aの曲を歌うのを聴きたい!と。
それに、小渕くんと黒田くんに
♪君が想うよりも僕は 君が好き
とか歌われた日にゃあもう(笑)
でも実は、テーマを聴いた時に、
真っ先に思い浮かんだのは「いつか」だったんです。
だから「いつか」に決まったと聴いた時には
本当に嬉しくて。私の想いが届いたようで。

そしていつか、コブクロがC&Aを歌うのを
聴ける日が来るといいなあ。。。

ディアフレンズ

2005-11-30 23:30:09 | CHAGE&ASKAとコブクロ
ASKAさんが出演していたディアフレンズ。
録音したのを聴きました。
今回のアルバムのプロモーションの中で
初めて聴けたラジオだったし、
たっぷり話を聴くことが出来て嬉しかったです。
恵さんも嬉しい話をいっぱいしてくれましたし^^

恵さんの話の中で気になったことが一つ。
「グループ結成のきっかけって、
どちらかがどちらかに惚れたという
パターンがけっこう多いんですよね」
それってコブクロのことですか??と(笑)
数週間前にコブクロもディアフレンズに
出演したばかりなんですもん。
ASKAさんも「それってすごく素敵なことですよね」
と言っていて、何だか嬉しかったのでした^^

輪廻転生

2005-11-29 23:51:44 | CHAGE&ASKAとコブクロ
昨日、小渕くんがオフィシャルの掲示板に
書き込みをしてくれた文章を読んでびっくり!
その書き込みにタイトルをつけるなら、
「輪廻転生」という感じの文章だったんです。
コブクロ日記2005年11月28日でその文章が読めるんですが、
読んだ瞬間思い浮かべたのは
ASKAソロ曲「心に花の咲く方へ」
♪真っ直ぐのびた円を歩く という歌詞。
「心に花の咲く方へ」の歌詞はこちらで検索できます。
12月2日放送の21streetでも21日リリースの
アルバム『NAMELESS WORLD』のジャケットについて
真ん中に描かれている白い円について
「輪廻転生」という言葉で語っていたのも小渕くん。
期せずして私の大好きな2人組みの、
右側の人同士が相通ずる話をしていることに
びっくりするやら嬉しいやら。
小渕くん、到達するのが早いなあと思ったり、
ASKAさんはいつ頃からああいうことを
考えるようになったんだろうと思ったり。
小渕くんの書き込みには、ASKAさんの
「心に花の咲く方へ」の歌詞をこそっと引用しつつ
レスをつけたのでありました。

最後にアホな話を一つ。
コブクロの「ここにしか咲かない花」も
ASKAさんの「心に花の咲く方へ」も
省略して「ここ花」と呼ばれているのであります。
コブクロの「ここにしか咲かない花」の
リリースを聴いた時、コブクロファン3人娘の2人に
「どっちも省略すると“ここ花”だよ!!」
というメールを送りつけたのは私です(笑)

コブクロ電報

2005-11-23 22:49:21 | CHAGE&ASKAとコブクロ
私の元にコブクロ電報第二弾が届きました。
前回と同じように、コブクロファン3人娘の間で
送り合うことに決めていたものです。

短い中にもぎゅぎゅっと気持ちが詰まっていて、
その一言一言が、本当に嬉しかった。
大切に胸に刻み込みました。

C&Aファンとしてもコブクロファンとしても、
そしてファンを離れたところでも、
私にとって大切な存在である彼女。
いつも「うちらラブラブだから♪」と言い合っているけれど、
本当にね、大好きなんですよ。
周りへの気遣いとか優しさとか、でもそれだけじゃなくて
芯の強さとか、すごいなあと思っています。
ツボが似ているから、一緒にライブを観るのが
すごく楽しくもあって、
私のバカ話にどこまでも付き合ってくれるのも嬉しい(笑)

いつもありがとう。
これからも、よろしくね。

FM横浜ニアミス!

2005-11-19 23:09:53 | CHAGE&ASKAとコブクロ
本日届いた、ASKAさんFM横浜公開生出演情報。
12月25日(日)13:00から、会場はみなとみらい、
ランドマークプラザ1Fガーデンスクエア。

この情報を見て、似たような日時、場所を
コブクロでも見たぞ、と思い
コブクロライブ情報を見てみると
やっぱりありました。
こちらは、12月24日(土)17:00~18:00
場所はASKAさんと全く同じ!
ランドマークプラザ1Fガーデンスクエア。

うわっ、めっちゃ惜しい!!!
一日違いじゃないですかっ!!!
コブクロの翌日にASKAさん。
でも、私が行ける場所ではないから
一緒に出演じゃなくて良かったとも言える(笑)

何だか近づいてきた感のあるこの2組。
そろそろ共演!!なんていうニュースが
聞こえてこないかなぁ(←妄想)

FM802でやっているコブクロのレギュラー番組
「21Street」では12月に他のミュージシャンの
カバーを番組内で歌ってくれるそうなので、
聴ける訳ではないけれど、ここは一つ、
CHAGE&ASKAの曲をリクエストしようかなあ
なんてことを思っている次第です。
詳細は来週の放送で発表になるそう。
因みにこの番組のトーク部分はネットで
聴くことが出来ます→こちら
C&Aファンの方も是非聴いてみて下さい♪
かなり面白いのでご注意を(笑)

想いを伝える

2005-11-08 23:23:10 | CHAGE&ASKAとコブクロ
コブクロとNTT西日本電報115とのコラボレーション。
想いを言葉にして、電報という形で届ける。
コブクロ電報Ⅱのサブタイトルは「大切な言葉」

ASKAさんがフジテレビフラワーセンター
CMを担当することに決定!
こちらは想いを花に託して届ける。
「花で伝えたい言葉がある・・・」という
フレーズが添えられています。

この二つ、「何らかの形で想いを伝える」という
共通点があるんだよなあ、と。
私の大好きなこの二組が、奇しくも同じ時期に
同じメッセージを伝えているということに
「縁」を感じるのであります(私だけだ/笑)

そしてコブクロファン3人娘。
前回のコブクロ電報と同じように、
今回もお互いに送りあうことに決定!
6日に無事、送り先に届いたようです。
メールでも手紙でもなく電報。
こういうのもたまにはいいかな、と思います。

桜やらSCENEやら・・・

2005-10-24 23:25:45 | CHAGE&ASKAとコブクロ
今朝、いつものように仕事に出掛ける準備をしながら
ズームインを観ていたら、いきなりコブクロ!
今日は「桜」のテレビスポットのお話でした。
成海璃子ちゃん、速水もこみちさん、天海祐希さんの
3人がそれぞれの「桜」を表現するというもの。
つまり、3種類のCMが作られたんだそうです。
全部観ることが出来ましたが、本当に素敵!

それにしても「桜」の勢いが発売前から
すごいことになっていますね。
music.jpのCMではPVが流れ、「桜」のCMも
29日から大量オンエアされるそうで。
心いっぱいのコブクロの「桜」
大輪の花をきっと咲かせることでしょう。
だって、本当に本当にいい曲なんだもん!!
サンスポの記事はこちら

そしてASKAさんのソロアルバム『SCENE』シリーズのお話。
11月23日にリリースされる『SCENEⅢ』と
『SCENEⅠ&Ⅱ』のジャケ写が発表されました。
これ、かなりやばいです!
小さな写真で少々見にくいですが、
クラクラするほどかっこいいです!!!
見た瞬間、一気にテンションが跳ね上がってしまいました。
完全に私の好みなんですもん♪
ゆるゆるネクタイがたまりません!!
『SCENEⅠ&Ⅱ』は実は買うつもりはなかったんですけど(^^;
ジャケ買いしてしまいそうな勢いです(笑)


7月の東京旅日記完成!

2005-08-27 23:19:33 | CHAGE&ASKAとコブクロ
東京旅日記~ココロの旅~
2005年7月10日、11日

待ちに待った、コブクロ“ここにしか咲かない花”ツアー
NHKホール公演。コブクロでは初めての東京遠征。
遠征と言えば、それに付随する楽しみも盛りだくさん!

そんな東京への遠征、1日目。
7時27分発の電車に乗り、犬山から特急で名古屋へ。
乗った特急がミュースカイで、ちょっと嬉しかったり。
事故で新舞子-中部国際空港間が普通になっていたのが
西春過ぎたところで、復旧の連絡!
私には直接関係ないけれど、
何かいいことありそうな予感(^-^)v

名古屋駅で待ち合わせて、ぷらっとこだまでいざ東京!
さすがに3時間は長かったですけど、
コブクロやC&Aを行き来しつつ、
ひたすら喋り倒してました。

お昼くらいに、東京駅に到着し、向かうは月島。
目当てはASKAさんのもんじゃ屋さん(笑)
「飛鳥涼様最新写真集○本店3階にて撮影」と書いて
実際に撮った写真とサインを貼り付けた立て看板が
お店の外にドーンと置いてあるお店です。
最初は同じ系列の別のお店に行っていて、
そのお店が満員だったので
別の店舗に案内されたのが、まさにそのお店で。
ある意味導かれたのかしら、なんて思ってしまいました。
注文したのはもんじゃとお好み焼きと焼きそばを。
どれも美味しかった~。でも暑かった!!
汗だくになりながら食べたのでありました。

次に向かったのは、東京都現代美術館です。
「ハウルの動く城・大サーカス」展が観たかったんです。
「ハウルの動く城」と「サーカス」という
二つのテーマがある展覧会です。
行った時、ちょうど拝郷メイコさんという
ミュージシャンのミニライブをやってました。
最近、スタジオジブリのプロデュースで
CDをリリースすることで
話題になったミュージシャンです。
可愛くもとてもきれいな声で、聴いていて心地良かったです。
映画の世界の再現に感動したり、
サーカスに関する展示に見入ったり。
ぐるっと1周して来たら、フランス人の大道芸人さんによる
大道芸が行われていました。
芸も素晴らしかったし、お客さんを巻き込んだり
そのお客さんも凄くノリが良かったりして、楽しかった!
こんなにじっくり大道芸を観たのは初めてでした。
ミュージアムショップをのぞいて、終了。

渋谷のコインロッカーに荷物を預け、次に向かうは原宿です。
何故に原宿なのか・・・。
それは、小渕くんの好きな場所であることと、
小渕くん作詞作曲の「blue blue」という曲の
生まれた場所だからです。
今回はコブクロの旅だもん、コブクロに染まりましょ♪
ただし、小渕くんが好きなのは「裏原宿」
でも、「裏原宿」がどこを指すのかよく分かっていない私たち。
結局、歩いていたのは竹下通り(笑)
「間違いなく、小渕くんここも歩いてるよ!」
などと言って、若い子や外国人に混じって歩いて来たのでした。

そんなこんなで開場の時間が迫り、いざNHKホールへ!
私は昨年6月のC&A two-fiveツアー以来、2度目の会場です。
3階席だけど、見晴らしが良くて、ステージが近い!
ドキドキしながらいざ開演。

レポは過去の日記をどうぞ。

感動に包まれながら、会場を出ました。
出たところから、小さいけれど東京タワーが見えるんですよ。
去年、ルーちゃんに教えてもらった幸せポイントです。
今度は私がまみさんとぎりちゃんに紹介。
トウキョータワーって書くと特別になりますもんね。

さて、ご飯だ~!ということで渋谷方面へ。
そしたら、NHKホールの近くでコブクロのポスターを
売っている露店がありました。
もちろん海賊商品なので、見るだけで楽しむ私たち。
この小渕くん可愛い!!とか、かっこいい!!とか(笑)
かなり面白かったです。
ライブ後ならではのテンションかも。

ご飯を食べに入ったお店は、九州料理のお店。
小渕くんの出身地である宮崎料理が食べたい!ということで
探したのがこのお店です。どこまでもコブクロ!
そして九州料理ということは博多も含まれる訳で、
同時にC&Aも楽しむ、と(笑)
宮崎地鶏の串焼き、チキン南蛮、美味しかった~。
鉄鍋餃子と明太子も美味しかった!

ライブ後に、こうやって語り合うのって本当に楽しいです。
ライブの印象がより濃くなるし、
何より分かち合える仲間がいることが幸せだと思います。

まみさんは深夜バスで帰るので、途中で
「また明後日!!」と言って別れました。
お茶漬けとおにぎりで締め、私たちもホテルへ。
前回東京に来た時も泊まったホテルなのすいすいと歩きます。
ライブ会場で書けなかったアンケートに記入し、就寝。

翌朝、8時起床。
身支度を整え、チェックアウトしつつ
ホテルのフロントにアンケートの郵送をお願いし
まずは朝ご飯!ということで朝マック。

東京駅のコインロッカーに荷物を入れた後、
いざ向かうはさいたま新都心駅。
目的はジョン・レノンミュージアムです。
出来た時からずっと行きたかった場所。
CHAGE兄や啓介さんにとって大切な存在のジョン・レノン。
私にとってのきかけはCHAGE兄や啓介さんだったけど
今の私はジョンの音楽や世界そのものが大好きです。
展示については、ぜひ行って体感して欲しいので
詳細は書きませんが、本当に引き込まれました。
ジョンのこと、そしてヨーコさんのこと、
めいっぱい感じることが出来ました。
最後の展示室では、思わず涙してしまったほど。
あまりに感動したのでそのままの勢いで
アンケート用紙にも記入してポストに入れてきました。
ミュージアムショップでは、
数々展示されていたジョンの描いたイラストの中で
一番気に入った絵のポストカードを買いました。
ジョンとヨーコさんとショーンの、
一筆書きのようなシンプルな似顔絵。
本当に、行って良かったです。

少し遅めのお昼ご飯は冷やし中華!
妙に食べたくなったんですよね。夏ですし。
雑貨屋さんなんかをのぞいてプラプラした後、再び東京駅へ。
お土産を買ったり、キハチのアイスクリームを食べたりして
名残惜しいと思いつつも新幹線にて帰名したのでした。

今回の旅は、サブタイトルにもある通り
まさに「ココロの旅」でした。
めいっぱい心を動かして、心に栄養補給して。
大満足のいい旅だったと思います。
一緒に旅をしたまみさん、ぎりちゃん、
本当にありがとう。また一緒に行こうね!

ナツナツ

2005-08-22 23:31:05 | CHAGE&ASKAとコブクロ
コブクロのオフィシャル携帯サイト『club kobukuro』
会員だけが楽しめるコーナーで「着声」がある。
で、昨日アップされた新作(?)のタイトルが
「あいあい・・・」で。
ダウンロードして聴いてみれば、
「あーいあいあいあい あいかわしょう♪」
ナツナツ(=ふたりの愛ランド)のメロディじゃんっ!!(笑)
私の携帯だけなのか、イマイチ音声がはっきりしなくて
はっきりとは分からないんですが、
この手のハイテンションなギャグは小渕くん担当。
小渕くんがナツナツ、C&Aファンにとっては
何ともツボなお話でした♪

マイ・シャローナ

2005-08-17 23:02:21 | CHAGE&ASKAとコブクロ
車で出掛ける時には欠かせないのが音楽。
本日のお供は『CHAGE Treasure Box Vol.1』
久し振りに聴いて思うのは、
実に聴き心地が良いということ。
そして気になるのはやっぱり「MY SHARONA」
C&Aファン的には、CHAGE兄の初めてのソロツアーで
ドラムを叩きながら歌ってくれた曲だから。
CHAGE兄が実に楽しそうなのがとても印象的で。
『Feeling Place』ツアーは本当に大好きで
いちばん沢山観たライブビデオの一つです。

そして、「MY SHARONA」にまつわるもう一つの思い出。
それは、私たちが初めて観たコブクロのツアーライブで、
洋楽を1曲ずつということで、小渕くんが歌ってくれたこと。
まさかそんなところで「MY SHARONA」を聴けるなんて
思わないし、とにかくびっくりすると同時に嬉しくて
まさに狂喜乱舞状態(笑)
あの瞬間あの会場で一番盛り上がっていたのは
間違いなく私たちでしょう(笑)
終演後もめちゃくちゃテンション高かったし。
小渕くんはジュンスカが歌っていたのが印象的で
という理由で歌ったんだけど。
(因みに黒田くんはイーグルスの曲でした)

そんな二つの理由で、今でもテレビやラジオから
「MY SHARONA」が聴こえてくると
テンションが上がってしまうのです。
何度でも語りたい、私にとっては実に楽しいお話でした。