goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南☆モヤモヤ☆日記

気まぐれ更新で内容も薄~い・・・モヤモヤな日記です!

レーシング・ゼロ

2010年02月24日 | 自転車(パーツ、改造など)
午前中は奥さんが仕事の為下のチビとマンツーマンで遊ぶ。
人がオリンピックのカーリング試合を見ようとするとチビは機嫌が悪くなり怒る・・・
約3時間トミカ三昧(笑)

昼食の準備をしながら奥さんの帰宅を待って午後はバトンタッチ。
午後TREK号でハローワークへいって事務的な手続きを、
そこで偶然会った元同僚達と数時間話して帰宅。

今日はローラーなし。
それは午前中に届いたコイツを眺める為(笑)



フルクラム レーシング・ゼロ



もちろんタイヤはチューブラー。
一度試してみたかったPAVEにしました☆

完組+アルミリムでチューブラーの選択肢が狭く悩んだ結果ゼロに。
普段走りもカーボンリムばっかりだったのでES以来のアルミリムは楽しみ。
しばらく外ではコイツかな☆




ポチッとよろしくお願いします(笑)
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へにほんブログ村

我が家にもう1台やって来た!

2010年02月14日 | 自転車(パーツ、改造など)
約1週間ぶりの日記。
今はまだ触れないが10日に重大事件がありその事で頭が一杯な毎日だった。
徐々にだが事実を受け止められる余裕も出来てきた感じ。
まぁ唯一の趣味である自転車がよい意味でリフレッシュになっている。



TREK 4300(MTB)

コイツが我が家にやって来た!
私の4台目の自転車であり初のMTB。
会社の先輩からのありがたい贈り物でブルホーン&ディスクブレーキ仕様にカスタム済。
しかもタイヤは23Cのスリック。
スタンド付きなので家族との街乗り(買い物)用かな。


このままでも充分なんだがカスタムしたくなるのが私・・・(笑)


ありがとうございました!




ポチッとよろしくお願いします(笑)
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へにほんブログ村

White Color SPD

2010年02月04日 | 自転車(パーツ、改造など)
今日も帰宅後にローラー35分。
メニューはペダリングを意識してケイデンス110の5分間走×3本。

昨日のライトと一緒にペダルを購入。



シマウマ号用にとホワイトカラー。



これで通勤用のシングル・スコット号とシマウマ号の2台はSPD化に。




ポチッとよろしくお願いします(笑)
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へにほんブログ村

スコット号シングル化

2010年01月25日 | 自転車(パーツ、改造など)
今週は日勤。
今日はスコット号で出勤。
昨日購入したデュラのブレーキレバーを早速取り付けてついでにシングル化。
雨の日通勤用に105のコンポはもったいないなぁ~と思っていたのでやっとかな・・・



ハンドル、ステム、シートポストはモスト製でシートはフルカーボン。
ホイールはAクラス、ペダルはLOOK。
クランクだけは105でギヤ板はピスト用。(歯数は16×42)

久しぶりのシングルは疲れた・・・




ポチッとよろしくお願いします(笑)
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へにほんブログ村

DURA-ACE BL-7402

2010年01月24日 | 自転車(パーツ、改造など)
今日は夜勤明けのせいか朝はゆっくり起床。
13時頃まで時間をもらい会社の先輩2人と私で宮が瀬方面へ。
9時半集合で134号線を平塚方面に走り出す。
その後61号線を北上して伊勢原を通過して七沢を目指す。
上りきって宮が瀬湖に到着後自宅に向かう為に引き返す。
帰りは寒川方面から帰宅。
のんびり走って約3時間。
平日はローラー三昧だったので今日は気持ちよかった☆

午後は藤沢に買い物へ。
目的はサイクリー藤沢店。
以前から目をつけていたコイツを購入。



BL-7402(もちろん中古)

ランス・アームストロングの山岳仕様バイクに使っていたモデル。
私も上り専用機(激坂仕様)の左レバーにと購入。
左はレバーはコイツで変速はバーコンをグリップエンドに取り付けようかと考え中。
これならフロントのシングル化も対応出来そうだし・・・。




ポチッとよろしくお願いします(笑)
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へにほんブログ村

す・わ~くす(笑)

2010年01月17日 | 自転車(パーツ、改造など)
昨日まで仕事の為、休みは今日1日。
しかし今日は1日奥さんがお出かけの為私が子供を見る事に。

昨晩は24時過ぎに就寝だったが4時に起床。
外を走ろうと思っていたが寒さで断念・・・(情けない。)
せっかく起きたので90分ローラー。
その後下のチビと一緒に私は二度寝して9時に本日二度目の起床(笑)

奥さんが出かけた後は子供2人と夜までのんびり遊びながら過ごす。

夜子供が寝た後にまたローラー45分。


なかなか朝晩と外に走りに行くのが厳しい気温になってきたがこんな時はローラーが役に立つ。
まぁ~楽しい物ではないが乗らないよりは良いかなと・・・。


昨日会社の自転車仲間の先輩からこんな物を頂きました。



スペシャライズドのパクリステッカー&チームエンブレムステッカー(自作品)
コイツをフレームに貼ってしまおうかと。
ちゃんと本物のマークに合うサイズで作って頂きました☆

これで以前作っていただいたパクリジャージとおそろいになります(笑)
正直こんな遊び方が私は大好きです!
コリマのディスクホイールにも何か遊びを取り入れたいなぁ~と思います。




ポチッとよろしくお願いします(笑)
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へにほんブログ村


構想

2010年01月07日 | 自転車(パーツ、改造など)
今日も早めに帰宅。
明日からは少し忙しくなりそう。

帰宅後にローラーを30分。
はじめる前にサドルを5ミリ後ろに変更。


その後PCでパーツを物色。


激坂専用機をRS号からシマウマ号に変更しようと考える・・・
シッティングでの上りはシマウマ号の方が良いなぁ~と。
春頃取り掛かる予定なのでそれまで必要なパーツを出来るだけそろえなければ。
色々構想はあるのだが実現出来るのか・・・




ポチッとよろしくお願いします(笑)
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へにほんブログ村

OnebyESU・ジェイカーボン ホワイト

2009年12月30日 | 自転車(パーツ、改造など)
朝走り3日目、メンバーは4人。
この3日間シマウマ号に乗り続けている。
それはコイツの確認の為です!



モウカザル!ではなくて(笑)OnebyESU・ジェイカーボン ホワイト

以前からハンドルカラーを白にしたいと言っていましたが結局コイツに。
スコット号の支払いが出来る余裕が出来たのでようやくハンドル購入が出来ました。
さすがに支払いを済ませてからでないと自分の物欲の為にパーツ購入等は出来ませんからね。
しかしカラー白でカーボンの選択肢が少なすぎ・・・

第一印象は日本人の小さな手に合わせて設計されたと言うだけあって下ハン時のブレーキの近さはビックリでした。
手の小さな方本当にオススメですよ!



理想どうりにななりました☆
毎度の事ながらバーテープは巻きません!
ポリシー???ですから(笑)



ポチッとよろしくお願いします(笑)
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へにほんブログ村

ハンドル幅

2009年12月23日 | 自転車(パーツ、改造など)
祝日だが朝から仕事、夜は奥さんの両親と我が家でクリスマスパーティー☆
このメンバーで食事をするとついつい食べすぎてしまう・・・
子供達はプレゼントのWiiのソフトを貰って大喜び。


この2日間シマウマ号で通勤しているがやっぱりハンドル幅がしっくりしない。
今つけているOVALハンドル幅は400だがRS号は420。
この20ミリの差が非常に窮屈さを感じさせられる。
ブラケットの握り方も微妙に変わってしまうしダンシング時の感覚も変わる。
どうやら私には420幅がしっくり来るようです。

だからと言って『ポン!』とハンドルを購入できる資金もないので、
今スコットに着いているボントレガーのハンドルが420幅なのでコイツを外してシマウマ号に移植する事に。
本当はホワイトカラーのカーボンハンドルにしたいのだがここは我慢・・・


時間が出来たら作業開始。




ポチッとよろしくお願いします(笑)
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へにほんブログ村



DURA ST-7700

2009年12月21日 | 自転車(パーツ、改造など)
今週は日勤なのでRS号で通勤。
シマウマ号ももう少しいじりたいが最近はもっぱらRS号。
上り専用機に仕上げようと思っているが徐々に妄想が膨らみ今は激坂上り専用機へ(笑)
正式には激坂シッティング専用機が正しいかな・・・

そこで右のSTIレバーをコイツにしてみようかなぁ~と。



デュラの7700(9S)STIレバー

コイツにXTRのRディレイラーに34Tのスプロケットで完成!
フロントがコンパクトなので34×34の1対1に・・・


キワモノなRS号・・・


まぁ~それも面白いのでは?と・・・(笑)




ポチッとよろしくお願いします(笑)
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へにほんブログ村