goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南☆モヤモヤ☆日記

気まぐれ更新で内容も薄~い・・・モヤモヤな日記です!

ゴツいステム

2011年05月18日 | 自転車(パーツ、改造など)
ハンドルと同時に交換したNITTOのステム。


MTー16

BMXみたいなゴツゴツしたステムが欲しいなぁ~と思っていたら、
突き出しの長さもピッタリなコイツを見つけて速攻で購入。



横から見ると完全に角…
なかなか個性的なフォルムで以外とブルホーンに似合うと思います。





サドルもなかなか私の尻にフィットしているので
このまま育って行ってくれたらなぁ~

留守番とハンドル

2011年05月15日 | 自転車(パーツ、改造など)
昨日、今日と我が家の外はお祭り騒ぎです。
2日間、アロハマーケットなるものが開催されていて人、人、人だらけ
我が家は昨日にちょっと見に行きましたが、まぁ~男にはコレと言って・・・


今日は、奥さんと長男は横浜にキャッツを見に行っているので下のチビとお留守番。
前々から約束していたダイスオーをやりにカードを持ってサティーに行きました。

下のチビはガンダム、仮面ライダー、戦隊物、etc・・・
興味&物欲が半端ない
まぁ~それが可愛いのですがね。


さてさてMASI号ですが結局ハンドル周りのカラーバランスが気になり、手持ちのハンドルに交換。

交換前

交換後


以前、使っていたNITTOのb263です。
ショートブルホーンと言われているハンドルですね。

ブレーキの取り付け径が合わないので黒の板ゴムを使いました。
それとハンドル交換によりステムもNITTOのmt-16に交換してステムの突き出しを50mmから70mmにしています。

サドルやら何やらの話。

2011年05月14日 | 自転車(パーツ、改造など)
まさかの2連休でSWIFTを育てるのもあり今日は朝から1人で走ろうと思い起床。
しかしMASI号を見て何となくハンドルが気になる・・・


・・・・


・・・・・


・・・・・・


考えてたら子供が起きてきて終了


今日は久しぶりに夜にでものろのろ走ろうかと



BLOOKS SWIFTだが通勤で走った完走はまずまずだった。
革の硬さによる尻の痛みは全くなしだが取り付けた角度のがいけなかったのか初の尿道辺りに違和感・・・
早速、帰宅後に若干前下がりに修正。

それに伴い純正のシートポストから若干セットバックのある物に交換。


PAUL COMPONENT  ポリッシュ




このポリッシュの美しさ完全一目ぼれでした。
久しぶりの2本止めですが個人的にはサドルポジションの微調整はこちらの方が◎


いつかクランクもPAUL COMPONENTに交換したいなぁ~と思っちゃいました。





BLOOKS&PAUL COMPONENT
なかなか愛称も良いのではと自己満足しています。

若干サドルにシワが出来ました。
早くonly oneなサドルに育って欲しいです




おもしろステム

2011年05月13日 | 自転車(パーツ、改造など)
昨日、今日と仕事が暇です…
入社、入学シーズンが終わると自転車の売れ行きもですね。




さて、また会社の方からおもしろステムを頂きました。


STEMLIGHTと言う名前?ブランド?のステムです。

なかなか発想なんですが、構造が…
サイズが105ミリ限定らしくポジション出しがステム長で不可能…
使用できる方は限定されるかと…

本当に…が多いステムです。



ボルトの上なあるボタンで、車のようにハイandローの二種類
光らせる場所を選べる構造。

ちなみにクランプ経は25.4しか展開してないそう…



真ん中にはバッテリーを内臓していて、コイツで充電。



なかなかおもしろいそうなので是非機会があったら付けてみたいと思います。


雨は大丈夫でしょうか…









BLOOKS SWIFT

2011年05月12日 | 自転車(パーツ、改造など)
またまた尻ネタ…

届きました英国製のアイツ




噂には聞いていましたが、なかなかの高級感。
B17と悩みましたが、私の尻は細身のサドルとの相性が良いのでSWIFTに
オイルも購入したので早速、下地作りしました。




箱の中にはこんな新聞風な冊子も入っていて、コイツもなかなか楽しめました!



サドルのメンテも加わり、自転車の楽しみがまた1つ増えました。

初乗りはどんな感じでしょう…

英国に惹かれて

2011年05月10日 | 自転車(パーツ、改造など)
やっぱりと言うか、ようやくと言うか…
購入しました、英国のアイツを



まだ手元には届いていませんが、毎日、通勤で乗って育て上げるたいと思います。


ネットで調べていると皆さん慣れるまでなかり大変な思いをしているようですが、
それも1つの楽しみかと…
急な雨だけが心配です


ケツで悩む

2011年05月02日 | 自転車(パーツ、改造など)
本日、GW2日目。
朝から良い天気だったのでちょっと自転車で近所をウロウロ


昨晩、以前から悩んでいたケツのことで手持ちの物を引っ張り出してどれにしようか悩む・・・



全て出すと大変なのでとりあえず半分で。


しかしケツは1つなのにストックが大量にあるのに自分でもビックリ
(ヘルメットもこのような状態になりつつありますが・・・)





そして・・・







かなり年季の入った革サドル(ブランド不明品)に決定。
これも頂き物なので詳細は良くわかりません


それで今朝はウロウロ走りました



走った結果・・・英国製のあいつが本気で気になった朝でした



MASI号はこんな感じになっていま~す



やっぱりレトロ感があるサドルが似合うかも

SHIMANO WH-7700

2011年04月29日 | 自転車(パーツ、改造など)
GWですね

私は明日まで出勤です・・・

久しぶり?にロードネタ


SHIMANO WH-7700

会社に眠っていたホイールを頂いてきました


もう詳細は書かなくても有名なホイールですな。
スポークが独特で私は大好きなホイールですが、やはり現行のものと比べたらねぇ・・・
ふれ、ハブも特に問題なさそうですが汚れが結構・・・
まぁ~時間を見つけながらまた磨きに没頭したいと思います



久しぶりのクリンチャータイヤだなぁ~



タイヤに悩む・・・


快適!!!ハンドル周り

2011年04月27日 | 自転車(パーツ、改造など)
通勤&ロングライドで快適に走る!事を考えてMASI号をちょいちょい手を入れている毎日ですが、
現在は写真のようなハンドル周りに落ち着いています



KING CAGEのボトルゲージとステムキャップにボトルケージを取り付けられるアイテムも投入しました

ブレーキレバーはランドナー用のDIA-COMPE/ギドネットブレーキレバーへ変更。
これでハンドルのどの部分を握っていてもブレーキング出来るようになりました
ブルホーンにぴったりなブレーキレバーです。




見た目は・・・ですが、まぁ~こんな遊び心が大好きな私にはピッタリなアイテム


実際にボトルを積んで走ってみましたが全く違和感はなしでした。

ハブダイナモ投入

2011年02月05日 | 自転車(パーツ、改造など)
かなりのご無沙汰になりました・・・



相変わらずの毎日ですが、色々な事がありました。



まずは下のチビの手術が決定しました。
尿管系の手術で、これは川崎病で入院していた時の精密検査で見つかったのですが今まで経過観察で通院していました。
そして今月、24日に手術になりました。

そして長男は木曜日から発熱して、B型のインフルエンザとの検査結果で今も寝込んでいます・・・


今日、私も病院へ行き先生から手術の説明を聞く予定で休暇届けを提出して休みを取ったのですが
長男がインフルエンザの為留守番・・・


まぁ~これは良かったのかな・・・




私は通勤アイテムとしてハブダイナモを投入



マビックリムにシマノ製ハブダイナモの手組みチューブラーホイールです


実は今の会社へは自宅から近すぎの為、前後フラッシングライトのみで通勤していましたが、
自転車を扱っているメーカーへ出勤しているのに最低限の装備はしないとなぁ・・・と思っていました
そこでランニングコスト&投資する金額が1番安かったハブダイナモを投入する流れになった感じです。
ライトやら色々と上司からゲットできたのでかなりお得でした

早速、通勤で使っていますが思っていたよりハブの抵抗もなく、良い感じです。
もちろんライトは非常に明るくてストレスなし


これで夜練再開か・・・




にほんブログ村 自転車ブログ ピストレーサーへにほんブログ村にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへにほんブログ村