goo blog サービス終了のお知らせ 

vitamin bass "B3"

ベース、時々釣り・メタル

2020/06/20 朝ヴィンス

2020-06-20 06:28:00 | 日記
2020年6月20日(土)天気晴

4時起床で朝ビン立ちこと朝びん沼釣行。
無人の国道254、バラスーシ。


朝5時現地着。
…あ、水門前に先行者2人。しかも手練れ。
もう、やられた感。


水門以外は根がかりも酷いからなぁ。
浮力の高いシャッドラップ、ラップが長くて根がかりに強いスレッジ、そして同じくC.C.プレデター。これで行くか。

全部三投以内に根がかり。
マジかよ。

中古釣具店に売りに行く目的で誰かトラップ仕掛けてるんじゃないか説がたつぞ、この酷さ。
川底さらいてぇわ。

やはりびん沼でハードルアーは無理なのかしら。


スライダーワームのビビットテールのノーシンカー。異常なし。ゲーリーヤマモトの4インチグラブのノーシンカー、異常なし。

ボトムについてんのかな。

結び直すのもだるいしここは伝家の宝刀
スプリットショットリグ!


ゲーリーのスレンダーグラブ。スプリットショットにしてもスレンダーグラブにひても若い子知らんだろ。というかスプリットショットに至ってはやらんだろ。

しっかりボトムを感じられるしもしボイルしたらすぐシンカー外してノーシンカーにできるのはスプリットショットの利点よね。

一回だけ軽くついばまれる程度のあたりがあったのみ。


この時期って大江川で60cmバラシの季節だから行けるかと思ったんだけどなぁ。

とりあえず休みがいた日しかないので帰ります。家のやることやればまた夕方来れなくもないし…。

2020/06/19 部隊展開完了!M18で防衛線を敷く!

2020-06-19 14:42:00 | 日記
combat!


頭の中ではcombat marchがエンドレス再生。
ただ左手に握りしめているのはキンチョーのコンバット。nervous combatでは無い。金鳥のコンバット、大日本防虫菊社の黒い精鋭暗殺部隊である。


先々週コック老師の来訪により最高レベルの警戒態勢が取られる我が家。「GJP」「コックローチキラー」と呼ばれる老師撃退用化学兵器の各フロア配備は完了した。

GJPがあれば確実にやれる。
しかし迎撃は白兵戦。万が一仕留め損ねた場合手負いの敵に部屋に潜伏されるリスクもある。
閉鎖空間での戦闘は敵の不意打ちを受ける事、平穏な一日の終了をもたらす。「戦闘行為」自体が発生してしまう。できることならトリガーを引くことなく日々過ごしたい。

そこで活躍するのが黒の戦闘服に身を包む精鋭暗殺部隊「コンバット」。

餌に毒薬を混ぜ込むというのは人に置き換えたら最低極まりないことや、ウチの飼い猫が誤って毒餌を服薬済のコック老師と遭遇し戦闘が発生してしまうと…という最悪のシナリオもあることからいつも使うことに躊躇もあったが室外に部隊展開することで前線を室内から室外に下げることを期待した。


製品の中身は4個入り。
小隊長一名とスリーマンセルか。

過去に遭遇しているガーデニング倉庫、それから昨日アナを塞いだ玄関の外側、床下通風孔の入口、リビング裏の納屋にコンバット部隊を配した。彼らが本土防衛の前線として奮闘することを願う。


…あとは確実に屋根裏にいるチュー太郎だな。殺鼠はしたくない。どうにか穏便に引き上げてもらいたいものだが。

2020/06/19 ポロリもあるよ

2020-06-19 08:37:00 | 日記
2020年6月19日(金)天気 雨

朝からびん沼に釣りに行く計画を立てるも訳あって在宅。


私の仕事部屋。


元々演奏家業だったのでいまでも楽器は常に手の届くところに置いてある。まあ今日はこの話ではない。

昭和の時代を生きた同志たちに伝えたい。

「ポロリもあるよ」

新聞のテレビ欄に現れる
「芸能人 大運動会〜ポロリもあるよ」的なやつ。昔の日本人はアホだよね。あの一行で始めから終わりまでテレビの前にかじりつくんだから(笑)


そんなポロリ。

今朝家で。



…なにこれ。

大きさの参考になるものが見当たらなかったのでどのご家庭にでもある9V乾電池(しかも充電式)と比較。



部屋の中にモルタルの塊があるって普通じゃない。2ヶ月もこの変な家に住んでいると見てすぐ当たりがつく。

窓の上、長押の裏の…



ボロボロじゃん!



いや、これは無い。

下地にモルタル吹付で内壁を作ったんだろうけど崩れすぎ。しかもその状態を知った上で塗装してるし…。


ポロリもあるよ!(壁の)



…カインズホーム行ってきます。

2020/06/18 言いたいことも言えないとは最近思わないがpoison

2020-06-18 20:56:00 | 日記
2020年6月18日(木)天気 晴れのち雨

たまには釣りの話でも。

先週釣竿を新調した。
転職の面談で行った先が車で一時間もかけて行ったのにshowも無い感じで

「公休取って、その日1日潰される昼のど真ん中に呼び出されてしかも片道1時間。この私の休みはなんなのさ」

という怒りの矛先が

「そう、このために埼玉県東部まで来た」
という後付の理由を求めていた。


国道16号を走りながら目についた中古釣具屋の看板。ヒョイっと入る。

前職の名古屋駐在の頃は良かったよな。会社で浜崎伝助師匠クラスの釣りバカとして振る舞った結果会社の引き出しに普通にルアー入れても誰も文句言わなかったし、営業同行の時に

「今日は暑いな。ここの店は一階部分が駐車場。日陰なのでここの駐車場で昼飯を食べよう」

と釣具屋に突入してもお約束感すらあった。営業車にかけてあるゴミ袋に「上州屋」とか「釣具のキャスティング」とか書いてあっても完全不問。むしろ上司から

「釣具のイシグロは行かないのか?イシグロもいいぞ」
と薦められる始末。正直に不良社員として生きた4年間だったな。一応わざと落とした最後の年以外は数字も達成してたし、スペック活動も真面目にやってたし怒られなかった。

「夕まずめ(夕暮れの一番釣れる時間帯)に間に合わないので早退します」でOKをくれたY課長。いまは支店長と聞きますがお元気ですか?

最近は以前ほど釣具屋を見てない(以前が見過ぎ)。週七日行ったこともあるもんな、バカですよバカ(笑)


郊外の国道を走ればそんなことも思い出す。名古屋の思い出から現実へ。懐かしい感じのロードサイドの中古釣具店。


私が100kmも走ったのはこれを買うためだったんです。showもない会社の面談はおまけです、と言い聞かせる後付けの理由になったのがこれ。


JackallとSHIMANOのダブルネームの釣竿、POISONシリーズの上位モデルGlorious。現在第3世代のPOISON Glorious。こちらは初代。
「そんだけで?」という理由で破格のジャンクでした。 

実は妻が第2世代のPOISON Adrenaを使用している。AdrenaはGloriousの一個下のグレードのものよね。

これがすごく良い竿なんだわ。
最近ヴィンスは単独釣行で妻の同行なしなのでアドレナが車に起きっぱなしなのよ。


…アドレナは良い竿なのよ。

…置きっぱなしなのよ。

…良い竿なのに置きっぱなしなのよ。


まあ拝借して使っていたんだけど自分もいつか破格のものに出会ったら買うかな、と思っていた。まさかそれがこの日とは。

こじつける理由としては不足なし‼︎

6万円の竿を9X%offで買うために100km車を走らせた。…完璧だ…。怒りも収まる。



番手は166M。6フィート6インチのミディアムアクション。これは私の愛用するテムジン・コブラと番手が被る。






この段階でコブラを売却するか二本持ちで釣りをするか要検討となった。

巻物をグロリアスで、ワームの釣りをコブラでやる「ベイトロッド二本差し」はある種正解とは思う。

…しかしスピニングタックルでの繊細な釣りが出来ない問題はまた先送りになってしまう。


とりあえず現時点びん沼に対して琵琶湖最北端や大江川のようにパターンを掴むレベルには達していない。…まずはパターンを掴んでいつでも釣れるようになってから苦手な細い竿と細いあと出たら練習すれば良いじゃない、ねぇ。と自身を納得させようとしているという事は本当はコブラを手放しても仕方ないと思ってんな、私。



2020/06/18 びん断ちの反動

2020-06-18 20:15:00 | 日記
2020年6月18日(木)天気晴れのち雨

今週頭に選定した柿の木の枝を縛ってゴミに出す。可燃ゴミの収集は週2回あるが毎回枝だの葉っぱだの出している。

…二度と戸建には住まねえぞ。


一昨日寝付きが悪く隣の家の孫(大学生)の帰宅前に寝付けなかったことで結局眠れず…という最悪のシナリオをやってしまった。

1時半就寝
4時に起床カラスの鳴き声で起床。

25歳まで3時間睡眠だったが36歳は無理。


昨日は4時に起きてシャワー浴びて英語の勉強をした。習慣化のために今日もやってる。

私の中だと英語が第二外国語。
仏語みたいに表記と発音に例外がなければ覚えるのも早いのに一つ一つ教則CDを聴くか辞書を引いて発音記号を見ないといけないのが英語学習のだるいところ。まあ文句言ったらダメ。

多少の英語の読み書き会話はできるけどビジネスレベルでは使えない。お互いに敬意を持ち脅しも駆け引きもできてなんぼ。日本語でやるスタイルと英語のスタイルが意図せず異なるならビジネスレベルではないと思う。
問題ないと言われても私的には満足できないレベル。

『課長バカ一代』の八神課長補佐代理代行は英検4級なのに履歴書に英会話、と書くが私のハートはそこまで強くない。



昨日の朝の話。
6時前に起きてきた妻に
「起きたらいなかったからヴィンスかと思った」
と言われた。

確かにびん沼までいって釣りして帰ってくるくらいの時間はあった。けど流石に3時間下回る睡眠でクルマを出すのは怖い。
しかし2週間以上も「びんだち(びん沼に行かない事。びん断ち)」しておりそろそろヴィンスかなぁ、とも思っている。

そう思って天気予報を見ると大体雨。

雨の方が簡単に釣れるのは事実。
しかも明日はAM在宅勤務のPM外回り。やろうと思えばやれる。


雨の中の釣りは体力の消耗が激しい。
後の予定がある日はうかつにできない。

とはいえびん断ちで途切れている釣り習慣。筋力の衰えにも一因する。明日雨の中だがびん沼の土手に立つかなぁ。

…こっちの「びんだち」は漢字変換すると語弊が悪意レベルになるな。びん沼に釣りに行く事は引き続きヴィンスと呼ぶ方が良さそうだ。