まずは、佐紀キャプテンの声による挨拶。そしてステージ上のスクリーンに今回のライブ写真集「にょきにょきチャンピオン!」の写真が映し出されていきます。
まずは沖縄合宿時の写真が、今回のアルバム「③夏夏ミニベリーズ」の収録曲「夏 Remember you」「マジ夏すぎる」をBGMに、映し出されます。そして、BGMが「Berryz工房行進曲」となりスクリーンに、にょきにょきチャンピオン!ツアーのロゴマークが映った後、今度はコンサート時の写真が映し出されていきます。BGMも「秘密のウ・タ・ヒ・メ」「恋してる時はいつも・・・」「ありがとう!おともだち。」等、このツアーで初披露された曲が流れ、改めてあの時のことを思い出させてくれます。
映像での紹介の後、いよいよBerryz工房のメンバーがステージに登場しました!。並び順は客席から見て左側から、茉麻ちゃん、友理奈ちゃん、佐紀キャプテン、雅ちゃん、桃たん、りーちゃん、千奈美ちゃんです。いや~、今日は朝早くからずっとこの時を待ってましたよ。しかも!私の席はもろに、桃たんポジション!!視線の真っ直ぐその先に、桃たんがいます。この時点で既に、ハッピー!!モードな私。
各自、自己紹介&挨拶のあと、トークコーナーへ。ここでは、沖縄での写真の内、写真集には掲載されていないメンバーのオフショット写真を、一人一人紹介していきます。ステージのスクリーンが客席から良く見えるように、左側に茉麻ちゃん、友理奈ちゃん、佐紀キャプテン、雅ちゃんが、右側に桃たん、りーちゃん、千奈美ちゃんと分かれて、立ちます。
茉麻ちゃん
メンバーでゴーカートに乗って遊んでいる写真です。なんでも、千奈美ちゃんは他のメンバーのゴーカートに、かなりぶつかりまくったのだとか。それだけに千奈美ちゃん、ゴーカートの操縦にはかなり苦労したそうです。対して、桃たんはかなり上手く操縦していたとのことで、メンバーのゴーカートの間をスイッスイッスイッと駆け抜けていったのだそうです。どんなハンドルさばきだったのか、見てみたかったなぁ。
千奈美ちゃん
ジェットボートに乗っている写真です。前方に雅ちゃんと茉麻ちゃん、後方に千奈美ちゃんとりーちゃんが乗っている写真でしたが・・・りーちゃん、怖くて顔を下に向けています。ま、りーちゃんは遊園地のウォータースライダーでも怖がるくらいですからね。
雅ちゃん
佐紀キャプテンとアクアバイク(水上を、2人でペダルを漕いで走る3輪の自転車)に乗っている写真です。尚、桃たんは茉麻ちゃんと一緒に乗ったのですが、桃たんは全く漕がない時があったのだとか。それについて桃たん「だって、足が届かないんだもん」。な・・・なるほどね(汗)。ある意味、分かり易い説明?です。
りーちゃん
引き潮の浅瀬の海岸(だと思います。何しろ場所の説明で噛み噛みで、「あばばば」状態になっていたので)で見つけた貝殻を手に取って写っている写真です。この海岸では他にもヒトデやナマコもいたという話で盛り上がっていると、雅ちゃん&佐紀キャプテンから「ナマコ、食べた~い」との言葉が。お二人は、ナマコ好きだったのね、覚えておこう。ちなみに私は、ナマコ苦手です(爆)。
桃たん
潜水艦で海中散策をした時の写真です。海中の写真をスクリーンに映して「この写真に、魚が写っているんですよ」と説明するも、誰も分からず。「この岩と岩の間に、いるんです」という説明で目を凝らしていると、なんとなく魚のような線みたいなものが写ってはいましたが・・・真実は分かりませんでした。ハッキリ見えたという方、いましたか?
佐紀キャプテン
砂浜で、みんなで踊っている写真です。曲は沖縄らしく「ジリリ キテル」「ピリリと行こう!」「スッペシャル ジェネレ~ション」「ハピネス~幸福歓迎!~」とのこと。沖縄の太陽と海と砂浜に囲まれて踊るのは、いつもとはまた違った気分になったのでは、ないでしょうか。
友理奈ちゃん
ガラス工房で、グラスを作成している写真です。本人は飲み口が上手くできなったと言っていましたが、完成品の写真を見た限りでは、なかなかの出来だったと思います。ってか会場の皆さん、「工房」という言葉に反応しすぎではないかと。あ、私もか!!(爆)。
こんな感じでトークコーナーは終了。続いてはメンバーが「ジリリ キテル」の歌い出しのフォーメーションにつき、桃たん「それでは、聴いて下さい」。てっきり「ジリリ~」を歌うと誰もが疑わなかったその瞬間、
♪Happy Birthday to you~のBGMが流れ、巨大なケーキが登場しました。そう、3日前に14歳の誕生日を迎えた茉麻ちゃんをお祝いする、サプライズコーナーだったのです。突然のことで驚いたでしょうが、イベント内でメンバーとファンから誕生日の祝福を受けた、茉麻ちゃん。きっと、凄く嬉しかったでしょう。
その後、実際に「ジリリ キテル」を披露、そして握手会となります。準備の為、メンバーは一旦退場。握手会開始準備の時からは、スクリーンに過去のツアー、「まるごと」と「スイッチON!」のライブ写真が映し出されていました。
準備が整い、メンバーがステージ上に再び登場。いよいよ、握手会開始です。握手会は客席から見て、ステージの右側から左側の移動で行います。つまり握手の順番は、千奈美ちゃん、りーちゃん、桃たん、雅ちゃん、佐紀キャプテン、友理奈ちゃん、茉麻ちゃんとなります。5月の「Berryz工房フェスティバル」に参加できなかった私にとって、メンバー全員との握手会は、昨夏のよみうりランドEASTでの「21時までのシンデレラ」発売イベ以来です。久ブリのBerryzメンバー全員との握手とあって、順番を待つ間は最近の℃-uteイベでの握手会よりも緊張していました。
そんな心境のまま私の順番となり、まず千奈美ちゃんと握手。千奈美ちゃんの輝かしい笑顔は、気持ちまで清々しくさせてくれますね。続いて、りーちゃん。りーちゃん、また一段とキレイになってませんか。握手してる時、ドキドキしちゃいましたよ。
そして!!、いよいよ桃たんとの握手です!!。「ずっと、応援しています」と声をかけ握手すると、桃たん「ありがとうございます」といつものようにギュッ!と力を込めた握手で返してくれました。この時の桃たんスマイルと、この日の髪型(全体的に下ろしていて左後ろ側を少し束ねているという、めっちゃ私好みの髪型でした)とが相まって・・・
か、か、可愛い~~!!!(×∞)
たかだか3秒程でしたが、至福の時間でした(喜)。ただ、この時点でブッとんでしまったのか(汗)、雅ちゃん、佐紀キャプテン、友理奈ちゃんとの握手では声をかけられないまま、進んでいきました。ただ、表情はしっかりと見ていましたが。茉麻ちゃんには「誕生日、おめでとう」と声をかけ、私の握手会は終了し退場しました。
久ブリに、Berryz工房全員を握手会という机一つしか隔ててない距離で間近で見て、改めて彼女達の持つ魅力の大きさを感じました。みんな輝かしいし可愛いくて、本当に圧倒されそうでした。特に友理奈ちゃんは、本当に背が伸びたなぁと思いました。握手した時の目線が、昨夏の時とは明らかに違っていたように感じましたから。
こういった新しい発見もあり、イベント全体を通して久しぶりに、Berryz工房をコンサートよりもより身近に感じることが出来ました。開催時間40分程のイベントに参加する為に朝早くから並び疲れはしましたが、それだけの甲斐はありました(喜)。Berryz工房フェスティバルのリベンジも果たすことができ、私的には大満足のイベントでした。
突発発表で、しかも平日開催のイベントにも関わらず参加された皆様、大変お疲れ様でした。