昨日は 宅建協会のゴルフコンペでした やはり雨は上がり絶好のコンディション 今日にしか会わない人もいて ワイワイ騒ぎながらの楽しいコンペ。小川のワールドカントリーで ナイショッ
組合せは ランダムでいつも 初めての人と廻ります 昨日は一人 顔馴染みがいました。早いスタートで練習するまもなく ティーショット なんと快心の当たり セカンドもまあまあ 2オン成功
3mのパッとが入って いきなりバーディー
おっ こりゃあ今日は いけるかも? と思いきや 2ホール目は ドライバーヘッドに当たらず 左の林の中 玉は四方木に囲まれ打てない 南無さん
とにかくピン方向へ打つも バッシとまた木の下 もう一度低く出すと何とか ラフへ フウーっ ピンまで220ヤード位残ってしまった。 5番ウッドでとにかく近づけようと 無心に打ったら なんと ナイスオン(自分で言うのもなんですが ナイスオン) 4オン2パットのダボ。やっぱね そうは簡単にはいかないよね。
その後は パー・ボギーの繰り返し 前半終われば 丁度40。 食事タイムでいろいろお話します 一緒に廻ってた人が 最初はナベちゃんを相当うまいと思ったらしく(1ホール目だけですが) その人は 最初ダボ・ダボ で 後は全部パー 40でしたが 以前は競技にも出てたそうで フォームもきれいだし 玉が素直に飛んでいきます。いろいろ教えてもらいましたが ゴルフは楽しくやるのが一番と言ってました。ナベちゃんには またグリップの課題ができました。
そうこうしている内に昼からのスタート ナベちゃんはビールで出来上がってしまってるのを忘れた ブンブン丸 鳥(トリプル)発進 あああ人間じゃねえ 方や師匠はずーっとパー 最後でダボ・ボギーの39 パープレーを意識したそうです。ナベちゃんは ダボ・ボギー・少しパーの48も打ってしまいました。やっぱりナベちゃんに不足しているのは 精神力 つくづく感じました。
最後は 表彰式・成績発表 して 参加賞の野菜一箱(ナベちゃんは支部長賞取りました)抱えて解散。楽しい一日でした。