goo blog サービス終了のお知らせ 

lab-じゅ・lab-や

「家づくり」の周辺で感じることを、建築士がなんとなくつぶやき解説しながら・・・自由に語るかも

このところ・・・の

2013-04-16 22:14:59 | 雑談

もう2週間ほど前になるだろうか・・・またまた、住宅会社が倒産しました。

いろいろと、噂もあるし、理由もあったんだろうけど、

地場の会社が次々と逝くスガタは、気持ちの良いものではない。

こういう場合の施主側のリスク回避に「瑕疵担保保険」があるのだが・・・どうもうまくない。

大体、契約時には「会社がなくなっても大丈夫」等といいながら、保険に入るものです。

基本、構造躯体と雨漏りの瑕疵部分の10年補償に限られているので・・・

ちょっとの不具合は結局施主負担になる。

施工会社が存在すれば、うまくメンテを受けさえすれば重大な問題は回避できるし、無償の場合も少なくはないのが普通です。

ただ現実としては、存在しなくなった途端に全てが有償になる。

ここ数年で、このような状態になった施主はいったい何人ほどいるんだろう?

信頼してたのに・・・などという裏切り感や、世間の不況風のせいにも出来るかもしれないが・・・

安く値切ったから・・・とか、無理を言ったから・・・とか、頭をよぎる人もいるだろう。

リスク回避をどうやってするか?

簡単な、ひとつの方法がある・・・つづく


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。