goo blog サービス終了のお知らせ 

lab-じゅ・lab-や

「家づくり」の周辺で感じることを、建築士がなんとなくつぶやき解説しながら・・・自由に語るかも

この夏、妻はタンクトップでゴロ寝した

2009-08-11 22:48:41 | 家づくり

この夏、妻はタンクトップでゴロ寝した

いきなりどうしたんだろう?心配ですね(笑)

このところ、蒸し返すような暑さで・・・(汗;)それでも意外に真面目な話だったりします。

何のことかわからないでしょ(笑)

「この夏、妻はタンクトップでゴロ寝した」???

これは、2階(上階)リビングにした場合のたぶん一番?に良いと感じることではないでしょうか(笑)

普通はね・・・水廻りが2階だと高くなりますよ~とか、ゴミ出しは大変です~とか、来客の度に降りるの面倒~とか、防犯上良くない~とか、建築費が高くなります~・・・

見たいな事、勝手な業界関係者に間違いなく言われます

そんな、マイナス面だけでは面白くない

良いこともチャンとあったりします(汗;)

普通にね・・・リビングが明るい~とか、見晴らしがイイ~とか、ベタな解説もございますが・・・

ホントの所は・・・

うだるような暑さが続く毎日24時間クーラーでもかけたいがこの所の不況で電気代が気になってそうかといって涼しいデパートなんかでショッピングやお食事と思いつきますが財布の中身が増えるわけでなく毎日そうしている内に外出する行為自体が汗をかくことに気付きどうせだったらスッピンでラフな格好してポテチでも食べながらテレビを何気に見ながら雑誌でも広げる生活がよっかったりするものです(笑)よね?人だってそうそう訪ねて来る訳も無くせいぜい宅配便か訪問販売のセールスマンがピンポン鳴らすくらいでしょ?考えてみれば会いたいのお友達は電話くれてから来るのが普通だし・・・カメラ付インターホンなんか凄く役に立ったりして出たくないときは居留守だって使えちゃいますよね(笑)

的な、少しワルノリが過ぎるかもしれないけれど・・・もう一度

「この夏、妻はタンクトップでゴロ寝した」(笑)