goo blog サービス終了のお知らせ 

lab-じゅ・lab-や

「家づくり」の周辺で感じることを、建築士がなんとなくつぶやき解説しながら・・・自由に語るかも

音の風景-2

2007-08-02 22:41:26 | 家づくり

8-1:音の風景-2

前回の続き・・・サラッとふっといたらコメントの内容がかぶりまくりです(汗;)

そう、雨の音や風の音、虫の声にカエルの鳴き声など等・・・めっきり聞こえなく・・・じゃなくて、聞かなくなりました(笑)。

ん~!それでも自然の方が偉大だから・・・あるはずなんだけど・・・やはり、聞かなくなったのでしょうね?

そういえば、人的な音にも季節や時空の風を感じますね?たとえば、焼き芋屋さん(季節外れ汗;)、金魚屋さん(田舎暮らしではみた事がない汗;)、豆腐屋さん(遠い記憶に)、風鈴(季節感バッチリ♪)他にもあるのかな?そうそう!夕方になると早く家に帰りなさいよ~って感じのサイレン・・・

さてさて、こんな音の風景をどうやって家に取り込むのが正解なんだろう?窓さえ開ければ良いのでしょうけど・・・開けるだけでは騒音にもなりかねない・・・

聞く場所も考えなければなるまい!という考えの元に今考えることにする。

「自分が素になる場所」「ホッとする場所」「ひとりでぼ~っと出来る場所」に必要最小限の小窓をつけてはどうだろう?耳を傾けて聞こえるくらいで調度いいのかもしれない。

心地良い音をシツラエルことは思いのほか難しそうである。

・・・続く