goo blog サービス終了のお知らせ 

かつおぶしのココロ

かつおぶしの「我が身を削りながらあらゆる所に感動を与える生き様?」に憧れる〝私〟のつれづれ日記

あのしなやかな蹴りを徹底研究!しかし謎のまま

2009年12月16日 22時42分30秒 | 空手修行の道
Kobushi, easy sparring


さすがです。押忍

う~ん、蹴りが頂点に行った時のベクトルの形に何かヒントがあるようなないような・・。柔軟性で持っていく蹴りではなく身体のバランスの取り方で上に放り込んでいるというかなんというか・・。

実際受けると重いんだがスピードの乗せ方は力任せでなく鞭の様に放り出しているというかなんというか・・。

帰国の際は生きて帰れる程度にまた教えて下さい。


本部審査

2009年12月13日 22時53分27秒 | 空手修行の道
本日10人組手&5人組手を本部にて審査を受けた皆様&臨時参戦のみなさまお疲れさまでした。

今日はS山さんがついに暗黒面を垣間見せる一戦を行ったのをはじめ昇段審査に臨む方々の闘志あふれる完遂組手、ヒトバシラ参戦の方々の濃厚な組手ワールドなどなど、

〝普段はヒトデナシと呼ばれている自分がすっかり影を潜める実りある遠征ツアーとなりました。〟

本部掲示板にて早速画像がアップされています↓

http://photos.yahoo.co.jp/skatan68

06958・・S山さん
07018・・ハイヤーさん(マイミクなので入れちゃいました)
06958・・T村さん
07029・・BBさん

てな感じです。

いやあ~しかしハイヤーさんとの組手は明るく激しく楽しかったです。堅実な組手をしようとココロがけていた(にも関わらずの最初の妙なモーションは初期の奥義〝ナベプシーロールへのアイドリングでしたが・・(不発)〟)のにそれを叱るかの如くの先制の胴廻し回転蹴り!ならばとやりあった数々の夢幻(謎)組手・・更なる妙な技を身につけるべく修行に励みますのでまたお会いできる機会にはまた熱いやつをお願いします!

つくれていない

2009年12月11日 22時04分36秒 | 空手修行の道
日曜日は本部にて昇段試験に出撃する3人のお供で横浜まで行くのだ。

今回黒帯挑戦が全支部合わせて5人・・つまり10人組手×5の50人分組手要員が必要の様なのだ。

いかん、試合が終わってから2週間、身体を全然つくってない・・戦えるかなあ。

さすがやのう

2009年12月05日 23時18分38秒 | 空手修行の道
大味なイメージのあるシュルトだが要所要所で極めていく技の正確な狙い方はさすがだなあ。

少々打たれ弱そうな雰囲気はあるがそれはあくまでも雰囲気だけであり、そうした自分というものを深く認識した上で何を相手にするべきかの目標を瞬間瞬間よりも先にイメージしながら戦術を組み立てる知将っぷりにはただただ感心するばかりだ。

ただ勝った負けたという結果からその人から学ぶ学ばないのではなく、試合に至るまでも含めて選手が試合において何をテーマにその戦術を繰り出しているのかを深く深く推察しながらそれを自分にフィードバックして糧にしていく繰り返しの作業がとてもとても大切なのだとしみじみ感じながら・・・

2月も参戦しよっかな、間に合うか?(調整が)。

もっと強くなりたい。

謎の最強空手家!

2009年11月30日 21時40分20秒 | 空手修行の道
友和会名古屋支部の誰かが毎年参戦している某団体さんの試合に何年も前から出場をし続けそしてほぼ毎回入賞している50歳位の人(名古屋支部の人ではない)がいる。

見た感じはそれほど戦闘力が高そうではないのだが(すみません・・)試合が始まると精密機械というべきか線路をまっすぐ突き進む機関車というべきかヒモがくっついていてその先がオモリになっていて机のはしに人形を置くとそのオモリが床につくまで真っ直ぐ進みつづけるというかとにかく一定のリズムを刻みながらひたすら「ハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイハイ(以下2分続く)」という気合と共に攻撃し続けて最終的に勝ってしまう空手家さんがいるのだ。

端から見てる分には「何とかなるんじゃなかろうか。」と思う様な攻撃なのだが、唯一この謎の人物と試合をした某冥王星の琉神めいごーさーな方の体験談によるとなぜだか相手のなすがままに攻撃され続けてしまいなぜだかこっちが焦り始めてしまい気付くと負けてしまっている状況に陥ってしまうらしいのだ。実際対戦しないとワカラナイ何か秘密の攻撃テクニックがあるのだろうか?手が伸びるとか脚が伸びるとか(?)。

毎回この方の参戦されているクラスは彼のワンマンショー的な主役独り占め状態なので来年は是非名古屋支部からその人に挑む人を送りこみたい!

年齢(35歳以上)、階級(2級まで)などを総合すると

GLAYさんかI浪さんか、F河さんが72㌔以下まで体重を落としてくれるか・・。塾長という隠し玉もありですな!

頼みます!