goo blog サービス終了のお知らせ 

かつおぶしのココロ

かつおぶしの「我が身を削りながらあらゆる所に感動を与える生き様?」に憧れる〝私〟のつれづれ日記

細かくないよ

2010年05月11日 21時29分45秒 | 食べ・飲みもの道
土曜の夜から食べ続けた軟骨ソーキカレー、今日の朝飯でめでたく食べ尽くした。

カレーがカタマリの様にねちゃねちょしてたので牛乳入れてハバネロ入れてとどめに粉末ウコン(まあターメリックとすれば理屈は通じる)をどぼどぼぶちこんだりと妙に白黄色い怪しげなカレーになってしまった。

因みに世間一般ではこんな風に3日以上同じものを食べるものなんだろうか?噂によると朝はご飯炊きたてとかおかずは何品とかそういうしきたりがある家庭は意外と多いと聞くが私の場合は察しの通りカレーと豚汁ならなくなるまで平気で何日も同じもの食べるし今朝の朝飯なんて冷凍してた残り物ご飯をチン♪してよしってな感じで意外とそういう細かい事は気にしない。

上述ほど細かくないが、めしのとぎが甘くてぬか臭さが微妙にあるお米や焼きナスの切り方がでかすぎるとか豚汁のネギの刻み方が細かいとかビールのグラスが冷蔵庫に入ってないとかかつおの刺身なのにわさびが出るとか表面は赤身だが下の方をよく見ると脂身だらけの肉のパックなどという事にはいささかモノ申したくなる。

むしろ細かいか・・。

無題

2010年05月07日 22時07分32秒 | 食べ・飲みもの道
昨日食べたばんめしをすぐ忘れるくせに

朝飯を食いながらひるめしを何にしようかと考え

ばんめしを食いながら明日のばんめしを何にするかひたすら考える

先のめしを何にしようか思いを巡らせるだけのささやかな楽しみにシアワセを感じるのだ


日曜の晩飯は決めた!(・・・どんだけ先の話だ。)

宮古島のゼンマイ

2010年05月05日 18時22分43秒 | 食べ・飲みもの道
ひるめしのちゅらやーで出てきた宮古島のゼンマイを試食させてもらったらこれがしゃっきりした歯ごたえでいと美味し。

売っていたので一袋買ってきておひたしにしてみた。宮古島も山菜の季節とやらがある様でこのゼンマイも季節限定の山菜的なものらしい。

横の緑のボールの中はハンダマのサラダ。なかなか健康的な感じにかこつけておビールタイム開始させていただきます。

帰還後の晩飯

2010年05月02日 20時28分00秒 | 食べ・飲みもの道
行く途中の道の駅でなんだかときめく朝市野菜市場があったので入ってみたらあったあった!山ウドとコンテツ。

ウドはまあよく聞くと思うがこのコンテツというものは木から生えてくる葉っぱの新芽の様なものを食べるもので、以前完全超自然の渓流釣りの時に生えていたものを師匠から教えてもらってその存在をしったのだがこれがウドよりも香りがあってと~っても美味し!

と、ゆーわけでしっかり買って天ぷらにしたのだがあっとゆーまになくなってしもうた。

どうやら朝市にコゴミがないとこを見ると季節的に山ウドもコンテツももうそろそろおしまいかもしれない。

なんとか今シーズンにもう一発入手してハフハフな天ぷらで食したいのう。

下呂のマス釣り場へ!しかし・・

2010年05月02日 20時08分49秒 | 食べ・飲みもの道
去年の夏に行った下呂の渓流を使ったマス釣り場(渓流が区分けされていてそこでお金を払って放流されたニジマスを釣るといった仕組み)に行こうと思い、見事なまでの道のチョイスで渋滞知らずでやってきたら・・・

なんと、写真の通り閉店してしまっていた。

すごく愛想のいいおじいさん二人が明るくほのぼのと切り盛りしていて、しかも渓流釣り場も自然に溶け込みながらも落ち着くパーソナルスペースが確保された感じのいかにも私のツボにはまる素敵な癒し場だっただけにとっても残念・・・。

しかしこれで帰るわけにもいかないのでその閉店案内に補足されていた「近くの釣り場」へ行くことに。行ってみるとそこも同様な釣り形態の様なんだが、ちょっと前述と違うのはお店に特攻隊長の様な出で立ちをしたちょっと怖そうなお兄さんが待ち構えていたというとこか。しかしこの方、見た目とはうって変わってなんとも優しくて愛想がいい。色々親切に教えてもらってからそこでマス釣り開始!

・・・苦闘約3時間、普通は7~8匹は釣れるはずなのに釣果はたったの3匹。目の前で泳いでやがるくせに餌には見向きもしない。そんなのが3匹位いたというのにああ情けない。

しかし最後に塩漬けしてもらった時に3匹おまけでつけてくれたのだ。ああ、なんと優しい特攻隊長さんだろう!

塩漬け作業の間にそこの更なる仕組みや秘訣を散々聞いて「必ずや近々リベンジに来ます!」ときっぱり言い切って帰ってきたのだ。

今回は釣り小物セットも持たずに秋に使ったハゼ釣り竿だけを持っていっただけのとても無礼なココロ構えで出撃したのもいかんかったよーな気がするので次回は完全モードで参戦してついでにそこで炭持参でニジマス焼いて食ってしまうわ的な熱い誓いの元に決戦の地へまた向かおうと思うのであった。