なばな鍼灸院@田原市 菜の花のように「快活」「明るさ」を取り戻す治療をおこなっていきます。

頭痛、肩こり、腰痛だけでなく、メニエール病や不妊症に対してツボのご紹介や地域情報を発信していきます。

学校に行けない子どもたち

2022-08-08 16:50:50 | なばな日記
「起立性調節障害(OD)」という病気を

耳にしたことはありますか?

ここ最近でだいぶ周知されてきており

今年の春には高校生が自らの経験を基に

製作した映画がコンクールで最高賞に

輝いたことでも話題になりましたね

日本小児心身医学会によると

小学生の約5%、中学生の約10%が

起立性調節障害を発症しており

不登校になっている子どもたちのうち

3~4割は起立性調節障害が

原因となっていると言われているのです

起立性調節障害は

立ちくらみ、失神、朝起きられない

倦怠感、動悸、頭痛などの症状をともない

思春期に好発する

自律神経機能不全の一つです

症状は午前中に強く出やすく

午後には軽くなる傾向があります

立った姿勢や座った姿勢で

不調を強く感じやすく

横になると軽くなることが多いです

原因となるのが

・立ち上がるときに起こる循環器系の変動に対して

自律神経が働けず調節できない

・交感神経が過剰に働きすぎるあるいは働けない

・水分の摂取不足

・心理社会的ストレス(学校や家庭ストレス)

などとされており

体調不良にともなう活動量の低下から

筋力低下と自律神経機能が悪化して

体位変換した際に

下半身への過剰な血液移動が起こってしまい

脳血流が低下し、更に活動量が低下するという

悪循環へと陥ってしまっているのです

このように起立性調節障害による体調不良が

活発な活動の邪魔をしてしまい

学校に行きたくても思うように行けず

休みが重なることで

「行きづらく」させてしまい

体調が悪いことに罪悪感に責められ

結果として不登校につながってしまう場合があるのです

頑張って登校しても

体が疲れやすく遅刻や早退になってしまうこともあるため

「怠けているのでは?」

「気合が足りない」

「ズル休みしたいだけ」など思われてしまうことも多く

まだまだ学校や周りの理解を得にくいのが現状です

ですが、起立性調節障害は自律神経の関連した

れっきとした病気です

本人の気合だけでどうにかなるものではありません

一日でも早く治療をはじめて、体調を整え

不登校につながってしまうような

悪循環をなくしていきましょう!

起立性調節障害の治療には

鍼灸治療が有効ということをご存じでしょうか?



起立性調節障害は症状がひとつに留まらず

個人差も大きい疾患のため

頭痛やめまい、食欲不振などの症状だけに

フォーカスするのでは

体調を根本的に改善することはできません

原因といわれている

「自律神経」にいかに働きかけて

全身の血流状態などの安定をさせていくかが重要です

全身にあるさまざまなツボには

内臓の働きを高めたり

血流量を改善したり

痛みを和らげたりする効果のあるものがたくさんあるため

はりやお灸でそのツボを刺激することで

体にある自分自身を治す力(自然治癒力)を

発揮できるようになり

動きの悪かった内臓が活発に働いたり

全身の血流が安定したりしていきます

このような治療が

結果的に自律神経の安定へとつながっていくのです

はりやお灸には薬などは含まれておらず

患者である子ども自身の

治癒力を引き出すような治療のため

副作用の心配もなく安心して受けていただけます

「はりやお灸が怖い」という子には

皮膚に刺さない「小児鍼」を使って

治療をすることもできます



起立性調節障害によるさまざまな不調は

出始めてから長くなるほどに

遅刻・早退・欠席の機会を作りやすくなり

体調が悪いというつらさに加え

「授業についていけないかも」

「友達とうまくしゃべれないかも」

「不調なことに陰口を言われているかも」など

心の悩みにつながっていってしまうケースも多くあります

一日でも早く体調を回復して

子どもたちが自分らしく過ごしていけるように

今、鍼灸治療で元気を取り戻していきましょう!

この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 緊急告知!!暑気を打ち消す... | トップ | お盆休みのご案内 »
最新の画像もっと見る

なばな日記」カテゴリの最新記事