goo blog サービス終了のお知らせ 

新聞かぶって袋かぶって にゃぁー

少ない情報源から 勝手な考えで載せちゃいます

ルーティーンになったかも

2022-01-21 13:17:53 | 仲良し野良夫婦

 

 

       

 

けさも大方の支度をしてから ゴミを出しつつ 出かけた 

やっぱり  このタッパーでは 軽いんだな 

≪無いぞう!≫ っと 蹴飛ばしてあった 

新しく置いて 

下道を行くと 後ろから 来たよ 

来たか! おはよう 一緒に植え込みまで 行こうよ 

ちょっと こっちまでおいで

そばへ 行こうとすると ススッと戻ってしまった 

やっぱり 車の下か 出ておいで! ほれっ 

食べよよ 

もうちょっと 下さいよ 

OK ちょっとづつで 悪いね 

少し歩こうよ

付いて来たけど 

ほれ  此処まで来てや 

少しでも近づこうとすると 陰に隠れる 

これじゃ 植え込みまでは 無理じゃから

この辺で撮るか 

いつも 車の近くで

すぐに隠れられるしな こんな遠くから 撮ってる 

こんな感じでね 

と この矢印方向へ 行こうとしてる

はは~ん この家を横切ってるのか 一つ新しい道が わかったぞ 

戻って来てちょうだい

やっぱ 遠くは止めよう 時間もないし 

明るい所へ 出てきたよ

やっぱり うちのプリンちゃんよりは 少しおおっきいかも 。。。

この母ちゃんも 最初見た時は 黒チビって呼んでた ちっちゃかったからね 

又そこ? もう この調子じゃ

植え込みは やっぱムリだ  あとで 一人で行きな 

ほれ 食べて 

ちょっとは 付いて来るけど 。。。 

また 車の下へ 

全然進めないよぉ 

黒チビ母ちゃん 今日も元気で おってな 

じゃあ もう 帰るでな 

お前 よお~  食べたしな 

やっぱ 植え込みへは ちょっと距離ありすぎか?

減ってない 

どの子も まだ来てない 

奥へ入れて

帰ったよ 

 

 

    


やっぱり かわゆいな

2022-01-20 15:52:34 | さくら猫のクロちゃん

 

 

       

 

夜は雪やみぞれ 朝も 雨がだいぶ降っていて

早朝の置き餌も中止した  なんか微妙に 天気予報が当たらんな 

 

で 昼過ぎになって 買い物ついでに 空を回収

前に使っていた タッパーに 少しだけ カリカリとカンカンを入れて

置いて来た

多分 夜までどの子も来ないだろう とは 思ったけど (何となくだけどね)

 

そこから 歩いて行くと 駅の植え込みから ヒョッコリと 

えぇっ!

チッチじゃないし アーニーでもないし

クロちゃんか? 

こっちを見つけてから ずっと鳴いてる

クロちゃんにしては 鳴きすぎじゃねぇ 

でも やっぱり クロちゃんだよな  

クロちゃんちょこんだぁ~ 

って

何カ月ぶりのご対面? 見てみると 11月が最後みたいだけど

約2カ月ぶりって それで お前もずっと鳴いてるのかな? (なんて 独り善がり) 

どうぞ

もっと あげよう クロちゃんには甘いけん 

って 

クロちゃんは 欲張らんし 可愛い子なんだよ 

ずっと ついて来るか どうか? 鳴いてる口 

この辺 良く歩いてたよね 

上目遣いも 可愛いな 

クロちゃんちょこん 

いつ見ても なんか 可愛い 

何枚も 同じものだけど 可愛いのだぁ 

ペロリ 可愛いお口 

クロちゃん そろそろ行くね

最後のおやつ どうぞ 

これで スーパーへ 向かった

と 振り返ると 食べ終わって 黄色矢印の方向 駐輪場へ入っていった 

ここ あのアパートだけど 毎年キンカンだと思う ちょっと もう 大きくなりすぎてる

一杯ある キンカンって 料理に混ぜても 意外と美味しいんだよ 

凄く日が射してきて あったか~い

ここには シマシマも黒ネコも 居なかった 

帰って行くと

工事が 

こんなに 長くぅ~  この辺辺りを 時々ってことかな?? 

一応 いつもの植え込みを 見てみようと

うわぁ 白黒じゃん 

全然上手く撮れんかったけど

白黒が あのタッパーのカリカリを  もぉう この時間に? 

肉眼では 良く見えてるけど 隠れるし 人通りも気になって 写せんかった 

これは まあまあ 撮れてるけど 

やっぱ お腹空いてたんやな

だいぶ 減ってる  持って来て良かった 迷ったけどね 

 

 

    


覚えたのかも

2022-01-19 16:12:20 | 仲良し野良夫婦

 

 

       

 

今朝は 朝の仕事を先に済ませて 少し遅めに出かけた 

今朝も曇っている感じ

昨日の昼間買い物ついでに 空を回収してきた

植え込みへ 今朝の分を 準備して  

今朝は少し時間に余裕があって 下道へ行ってみた

歩いて少しして 振り返ると あら!母ちゃんか?いつの間に 

着いて来ていた 会えば おやつ有り って 覚えたのか!? 

見つけて付いて来たようだ 良く解るもんだ 足音でわかるのかな!?

ほれ どうぞ 

まだ くれますか? 

OK  いいよ 

少し歩いては おやつをちぎっては ほれ!

おい! と 言いながら 見ると ちゃんと ついて来ている 

じゃあ 又 ほれ 

食べて 

トコトコ ついて来ている 

付き辺りには お寺の塀が 。。。 沿って 矢印方面へ 猫道もある 

尻尾が ダダ下がりやん 

おいで 

いつも この辺から逃げていく お寺の方へいくのかな!? 

おい と呼ぶと ついてくる 

はい もう少し どうぞ 

なんか車の大きな音に 反応している   偉いぞ 

食べますから 下さい 

OK 

もう 帰るのか? 

ちょこんして 可愛いな 

ちょっと 待ってよ 

おい こっちおいで 植え込みまで 行こうよ 

車の下が好きやねぇ~ 

伸びて 食べてる 美味しいかい? 

母ちゃんの顔やね じっと見てる 

母ちゃんは小さいからな 

うちのプリンちゃんくらいかも 3キロ無いからね 

車の下が落ち着くのかな 大きな口で 

なんか 光ってると 目が大きく見える 

後ろ向いて 食べてる 

植え込みへ 戻ったけど どの子も来ていないな 減ってない 

奥へ入れて

肉眼ではわからんかった けど この○ 母ちゃんじゃないかな 

薄茶も 来そうもないな 道はシーン 

もう1度見たけど 誰も居なかった 

これで 6時前になって なのに どの子も来ていない感じ

もう時間なしで 帰りました 

 

 

    


又 こんな事が

2022-01-18 15:22:43 | 日記

 

 

        

 

今ニュースになっている ベトナム人男性の暴行事件

技能実習で来日していた男性が 職場で2年間も暴行を受けていた

 

こんな話を聞いて 日本人の恥だと感じて辛い 

ついこの前 入管死亡のスリランカ女性の事件があったばかり

 

実際に日本で こう云うことが行われているなんて

情けなくなったけど いつに成ったら

外国人でも 日本人でも 悲惨な事件が無くなるのか!それとも無くならないのか 

 

ずっと前にも書いたけど 自分の人生も考え合わせて

やはり 教育こそが 絶対必要な事だと改めておもう 

 

教育と言っても 勉強とかだけでは無くて 心の教育と云うか

ずっと前に聞いた言葉 ≪学は光 無知は闇≫ まさにこれだと思う 

 

親であったり 兄弟であったり 友人 先生 先輩 いろんな本であったり

学ぶことが大切だけど 一口に言って 難しいことだ 

 

罪を犯してしまう人たちの多くは この闇にあたる気がする 

もっと 少しでも 良い人生が 送れたかもなのに 。。。 

 

まっ いつだって 誰だって 。。。 自身も その時に その一瞬に。。。

時折に 少しでも 考えられる力が欲しい 

 

 

    

今朝は小雨が でも のち晴れを 信じて

いつものように 空を回収 そして 置いて来た 

 

どの子も出て来なかった この小雨じゃぁね 

待たずに帰った 時間なし 

 

    


駅伝

2022-01-17 13:34:52 | 日記

 

 

        

 

昨日の ≪第40回全国都道府県対抗女子駅伝≫ 

見どころが沢山あって 本当に面白いレースだった  駅伝てホント面白いな(繰り返し)

 

1区では田中希実(兵庫)が走って 楽しみだったし やっぱり見がいがある

田中と一騎打ちで 区間賞は 素晴らしく良く走って 五藤莉乃(石川)が取った

区間新までわずかに及ばなかったけど。。。凄かったし

 

4区では不破聖衣来(群馬)が走って 区間新を取った

13人抜きの圧巻な走りだった 見ていて爽快だったよ 又また 今後に期待しちゃうね 

 

9区のアンカーには 福士加代子 安藤友香 廣中璃梨佳 一山麻緒と

有名アスリートがいっぱいで みんなが凄くて 楽しめた

 

福士選手はこれがラスト駅伝らしくて涙していた

実際に明るくて 根性ありで 日本国中知っているんじゃないか! っと思われるランナーだ 

 

結果は

優勝京都 福岡 宮城 兵庫 長崎 大阪 愛知 福島 この順で8県が入賞だった

 

広島は 女子は残念ながら 入賞にはならず 21位だった 

まあ半分より上だしな いっか!  広島ってスポーツの町なんで 楽しいよ! 

カープ初め バレー バスケット サッカー 陸上 等など 

本当なら広島で 男子駅伝もある筈だったのに コロナで 中止と成って残念だった 

 

    

 

今朝は月曜日で 朝の支度があるので 5時に出かけた

空を回収 新しく奥へ置いて

  

案の定少しの事だと 思うけど どの子にも 会えなんだ

ふと見ると いつもの 誰かのやさしさ 

帰る途中に出会ったワンちゃん

この前も 遠目に見たような きっと この方も 仕事前の散歩でしょうか? 

よく似ている子達だったけど 兄弟でもないらしい 

小鉄君 と 大吉君(字はわからんけど) って言うんだって 

信号が変わって 年齢まで聞けなかった   柴は柴だと思うけど 。。。 

又 会うかも知れんな 

 

 

    


今朝は?

2022-01-16 17:06:24 | 仲良し野良夫婦

 

 

       

 

今朝は昨日に習って 少し遅めに出かけた

用意して

ふと見ると えぇっ!  わからんかった 

すでに 植え込みの中に おったんや

いつも確かめるのに 見なかった右側 白黒おはようさん 

今朝は白黒が1番か!投げたおやつを食べてる

こちらを意識したら こうなる

これ 隠れる準備 

それでも だいぶ慣れてきたように思う 

目は 少し 良くなったような 

おやつを食べたいけど じっと見てる 

チュールも乗せたよ 

ゆっくり食べたいな ってか 

ごめん ごめん すぐに退散するから もう少し撮らせてな 

アップしたけど まぶしいのかな 目は閉じてる 

これも 目が開いてないな

パッチリおめ目を見たら 安心するけど

遠目だったからか この目は パッチリ 開いてるのかしら 

尻隠さずの写真も お馴染みになった 

これって 左を向いてるのかな 上手く隠れて わからん 

何を基準に 隠れたり 出て来てるのか? やっぱ 恐いんだな 

こっちは ずっと待ってるんですけど 。。。 

しっかり 食べて

この子の 尻尾の先が気になるけど いつもしっかり見えない 

多分曲がって 丸くなってるのかな

食べてる間と間には 

遠くへ去ったように少し歩いて 又 戻るみたいな 

そうすると 出て来て食べてる 

これで そろそろ行かねばと  ちょっと散歩へ向かった

白黒や ゆっくり食べてな 

ずっと 歩いて 誰にも会えず 植え込みへ戻る道で

 

振り返ると 黒猫がついてきて ちょっとぉ~   母ちゃんか? 子供か? 大切な1枚 

この写真1枚だけ    又 やっちゃった    残念すぎる 

これで バッテリー切れ   一杯撮れたのにぃ アホやん 

 

この子 なんか子供のような気もしたけど やっぱ母ちゃんだったのかな

尻尾の先が曲がっているような気も 。。。 

 

この後ずっと ついてきて   植え込みへ着くちょっと前まで 3回ほどおやつを食べて

植え込みへ来るのかと 思ったらそのまま 帰っちゃって  お~い みたいな 

奥へ入れて

残念だけど 仕方ない 帰った

 

 

    


何日ぶりか!

2022-01-15 17:06:18 | 仲良し野良夫婦

 

 

       

 

今朝は土曜日で 時間に余裕があって 嬉しい 

いつも通り 出かけ 空を回収

  

新しいものを 置いて

そこから ちょっと 散歩へ 道中猫っ子1匹居らず

植え込みへ戻る途中 どの子でも 居ってくれ! 

 

この時何故か 薄茶シマシマを思い出していた と ホントになった 

見たな! みたいに 振り返った 

薄茶父ちゃん お前何日ぶりよ

 さっそく隠れようと 前の茂みに大股で 

隠れた 

しかし よく食べてるなぁ 

こっちを見て 片目(右目)が見開いてる 

出ておいでや 今度は左目が 。。。

はい おやつあるぅ~ 

あるよ 

いただきま~す 

又 隠れるのかい 

矢印の ここを見ても 相当食べてるな 

痩せてない! 大きな お尻姿 

こっちも 食べるぞぅ 

あっちにも こっちにも おやつを 置いたよ

僕は またいででも 食べますから もっと下さい 

はい どうぞ お食べ

美味しいな 

ここにもあった! 

後ろ向きで 失礼します

本当に よく食べてるやん 満丸背中じゃ!

久しぶりやね 会えて嬉しいよ 

だるまさん 転んだ! って イカゲームじゃないんだよ! 

こっち向いて 

おい! と呼んでも 入ちゃった 

前は いっつも おい!って呼んでたけどな

ちょっとぉ~ クイズじゃあるまいし 茶色で見えづらい薄茶君 

 

すぐ出てくるんだけど 一応入らな  な!

おい! 久しぶりじゃろ チュール食べ 

ほら 美味しいか?

美味しいです 毎日でも 食べたいです 

もう1本 用意するから 待ってて カリカリ食べてて 

はい 

僕はもう お腹一杯ですけど やっぱり下さい 

ほらよ っと 

チュールを 手であげられるのは 

お前とクロちゃんだけだしな 可愛いよ 

もう そろそろ いいかな 

あ~あ よく食べた 食べた

大きな背伸びして 出てきた 

あっち こっちが 痒くなってきた

えぇっ! なんか 汚れたよな 

洗ったら もっと もっと可愛い子になるけど。。。 

落ち着いて 悠々と 呑気で 可愛い薄茶君 

ぼやけちゃった

トコトコ ゆっくり 帰っていった 

走らず トコトコと 

この家の方へ入って行った

上から見たけど 全然見えず 残念!

カリカリを 少し持っていたので 足して 

奥へ入れて 帰った 

その間子供も 母ちゃんも 白黒も 見なかった 

 

 

    


Netflix & AmazonPrimeVideo

2022-01-14 14:53:49 | 映画とドラマ

 

 

       

 

≪トラップ~最も残酷な愛~≫ 

2017年 韓国ドラマ 全7話 ネット評価 3.6

演出 パク・シヌ  脚本 ナム・サンウク

イ・ソジン  ソン・ドンイル  イム・ファヨン  ソ・ヨンヒ  イ・ジュビン

オ・ハンギョル(子役) キム・グァンギュ  チョ・ダラン  

チェ・ミョンビン(子役 恋慕の王の子供時代役) イ・ウヌ

 

江原道(カンウォンド)の病院の救急室に 国民的キャスターであるカン・ウヒョン(イ・ソジン)が全身にけがを負い ショック状態で搬送されてくる
やがて意識を取り戻した彼の口から 結婚10周年の記念に妻と息子と山へ出かけたこと

そこで見知らぬ男たちに 妻と息子を連れ去られ“人間狩り”のターゲットとなったことが語られる
非常招集がかかり ベテラン刑事のコ・ドングク(ソン・ドンイル)は

真相を究明すべく捜査を進めるが 後輩のペ刑事が意味深な言葉を残して謎の死を遂げる
果たしてカン・ウヒョンは 愛する家族を守れるのか

そして、そこに待ち受ける衝撃の結末とは。。。

 

あり得ない衝撃的な 人間狩りをテーマにしてあって

次から次へと 疑問とハラハラ・ドキドキが 。。。

どんでん返しもあって 次々と見たくなって 

これも あっという間に見終わった 面白かったけど。。。

最終話が思わせぶりで 続編が 。。。 あるかも

でもこれって 映画にもなった様で 劇場版はネット評価が低くて 2.8とあった

個人的に☆☆☆★ 3.8

 

       

 

昨日も雪がちらちら ずっと雨が降ったり止んだり

今朝も雪がちらちら 冷たい朝だった 

後には止むだろうと いつも通り空を回収 

新しいものを 置いて来た 

いつもの誰かのお世話 思いやりのカリカリが 

あの駐車場も 見たけど 

この駐車場の どこかに居る気がしますけど 。。。

よその駐車場へは 入れない

今日は きっと晴れてくれるはず と祈った 

 

 

    


早朝では 忙しくてかなわん

2022-01-13 16:09:42 | 仲良し野良夫婦

 

 

       

 

今日も いつも通り 行って来た

とにかく 朝は忙しくて 又 暖かくなったら 少しづつ早めようかと。。。

空を回収して新しいものを置いて 

  

ふと見ると 白黒やん 

遠いけど。。。 

大きくすると

こんな感じ2

こんな感じ3

最近少しは 近づけるように 

おやつを ちぎってあげて 横から 見ていると 

銜えて 駐車場の奥で 食べてる 

待ってるのに この駐車場のもっと奥なら 少しは暖かいかも 

食べて 又 出てきた 

残りを もう一つ 

奥で振り返り 

銜えた 

そして 行こうか! っと 心の準備してるみたい  

走って 走って 植え込みへ 

隠れてる? 

この辺に居る筈だけど 見えん 

出て来て 食べようと もぐって 

お尻だけ 

上手く撮れなかった けど もう帰らな! 

急いで帰った 

 

 

    


出来るだけ

2022-01-12 16:04:02 | 日記

 

 

    

 

昨日中止しているだけに 今朝も 昨日からの雨で 濡れている中 置いて来た

まだ ちらちら雪も落ちていて どの子にも会えなんだ

白黒がいつも出てきた駐車場や あるお宅の駐車場辺りも シーン

    

 

 

    

 

誰でも。。。 かもしれないけど 

個人的希望は 絶対 施設には 入りたくないと思っている 

 

介護員をやってきているので 中身が解っているだけに

認知症に成ったら 仕方ないかもだけども 。。。 いやだ 

 

何が嫌かと云うと まず好きに出歩けない

好きな趣味も 思うようには出来ない

 

好きな物を食べられない 飴一つ自由に食べられない 

面会があったりで 訪問者と一緒なら お土産を食べる事もあるけど

 

まあ こう云う事も その施設によって 違うだろうけど

利用者の体の心配をする為に 菓子等は 勝手には 食べさせない 

 

これも80過ぎて どうだろうか? 暴飲暴食は 駄目としても 

ある程度の間食くらい 良いじゃないか っと。。。いつも思っていた 

 

施設でレクリェーションと称して ゲームをしたりするけれども

これも 忙しさの為に とても十分とは言えない 散歩も然り

 

それでも中には 一人で家にいるより 

ずっと安心感があって 不安から解放されて良いと云う人もいた それもあるかも

 

介護員と言っても いろんな人がいるので その対しかたが1番 疲れると思うし。。。 

やっぱり 人それぞれ感じ方は違う 

 

ただ個人的には入りたくない 

その為には 元気で自分の事が 自分で出来る と云うことが絶対条件だ