こんにちは!
本日の座間地方もすっきりしないお天気です。
湿度が高くて家の中がベタついています


座間市は市会議員の選挙を控え、連日選挙カーが候補者の名前を連呼していてうるさいです
「市会議員候補の○○です、○○です、○○でーす
皆さんの心からのご支援をよろしくお願いします。○○です、○○をどうぞよろしくお願いします。」ですって
大声で何回名前を叫ぶかが勝負と思ってるんでしょうか?
政策とビジョンを、かいつまんででもいいから言ってください!と言いたくなる。
おバカな人たちの選挙運動ははっきり言って迷惑なだけ。
わたしは候補者の名前を聞いた回数ではなく、政策を吟味して決めたいと思います。
地方行政で「消費税はんたーい」なんて今更言っていてもダメ。だって国会で可決され2014年施行が決まっちゃってるんですもの。
それより放射能汚染から住民の健康をどう守るか、その一歩を踏み出して欲しいと願ってます。
近隣の市町村で放射能測定をやっていないのは座間市だけです。おかあさんたちは子供の健康への影響を心配しています。
隣の綾瀬市では線量の高い公園を除染しています。座間だけは汚染を免れてるって??そんなはずないでしょ!
それから緑を保全するなどの環境政策も大切です。
もともと座間市は丘陵地帯で緑が多い地域でした。それを乱開発により樹木が切り倒され、斜面という斜面には家がベッタリ貼りつくように建てられています。
面積がせまく小さい市なのに、人口密度が神奈川県の市町村の中で4番目とは驚きです。
神奈川県の財政悪化の影響を受け、自然の里山をそのまま活かした「県立谷戸山公園」が廃止の対象になっています。
樹木や植物ばかりでなく、野鳥や小動物たちの貴重な住処でもあります。
あの広大で豊かな里山が民間の手に渡ってしまったらどうなるんでしょう?
それを考えると、悲しくてやりきれない気持ちになります。
失ってしまった緑は回復できません。野鳥や小動物たちは何処で生きれば良いのでしょうか?
経済と命(人間ばかりでなくすべての生き物の)を天秤にかけ、経済ばかりを優先させてきた人間たち。
それではいけないと気付き始めた人達もいるけど、まだまだ政治を目指す「野心家」たちは低い意識のままです。
谷戸山公園のことに言及している政治家はいません。
豊かな自然環境を残すことが経済以上に大切なこと気がつかないのです。
自分が政治家として生き残ることばかり考えている。
本物の暮らしってどういうことだろう・・政治家の皆さんにはこの原点に返って欲しいものです。
・・今日は若杉おばあちゃんの4回目と思っていたのですが、長々と書いた上でインタビュー記事の掲載では長くなりすぎますのでここまでにします。
それでは今日はこの辺で
本日の座間地方もすっきりしないお天気です。
湿度が高くて家の中がベタついています



座間市は市会議員の選挙を控え、連日選挙カーが候補者の名前を連呼していてうるさいです

「市会議員候補の○○です、○○です、○○でーす


大声で何回名前を叫ぶかが勝負と思ってるんでしょうか?
政策とビジョンを、かいつまんででもいいから言ってください!と言いたくなる。
おバカな人たちの選挙運動ははっきり言って迷惑なだけ。
わたしは候補者の名前を聞いた回数ではなく、政策を吟味して決めたいと思います。
地方行政で「消費税はんたーい」なんて今更言っていてもダメ。だって国会で可決され2014年施行が決まっちゃってるんですもの。
それより放射能汚染から住民の健康をどう守るか、その一歩を踏み出して欲しいと願ってます。
近隣の市町村で放射能測定をやっていないのは座間市だけです。おかあさんたちは子供の健康への影響を心配しています。
隣の綾瀬市では線量の高い公園を除染しています。座間だけは汚染を免れてるって??そんなはずないでしょ!
それから緑を保全するなどの環境政策も大切です。
もともと座間市は丘陵地帯で緑が多い地域でした。それを乱開発により樹木が切り倒され、斜面という斜面には家がベッタリ貼りつくように建てられています。
面積がせまく小さい市なのに、人口密度が神奈川県の市町村の中で4番目とは驚きです。
神奈川県の財政悪化の影響を受け、自然の里山をそのまま活かした「県立谷戸山公園」が廃止の対象になっています。
樹木や植物ばかりでなく、野鳥や小動物たちの貴重な住処でもあります。
あの広大で豊かな里山が民間の手に渡ってしまったらどうなるんでしょう?
それを考えると、悲しくてやりきれない気持ちになります。
失ってしまった緑は回復できません。野鳥や小動物たちは何処で生きれば良いのでしょうか?
経済と命(人間ばかりでなくすべての生き物の)を天秤にかけ、経済ばかりを優先させてきた人間たち。
それではいけないと気付き始めた人達もいるけど、まだまだ政治を目指す「野心家」たちは低い意識のままです。
谷戸山公園のことに言及している政治家はいません。
豊かな自然環境を残すことが経済以上に大切なこと気がつかないのです。
自分が政治家として生き残ることばかり考えている。
本物の暮らしってどういうことだろう・・政治家の皆さんにはこの原点に返って欲しいものです。
・・今日は若杉おばあちゃんの4回目と思っていたのですが、長々と書いた上でインタビュー記事の掲載では長くなりすぎますのでここまでにします。
それでは今日はこの辺で
