goo blog サービス終了のお知らせ 

秋葉おやじの勝手気ままに

秋葉原のちょい悪おやじが、言いたい放題・勝手気ままにうごきまわります
大腸ガンになりちょっと静かに

散歩

2007-03-18 01:29:52 | 東京
ノンビリと散歩を

皇居外苑ービックカメラー丸の内仲通りー丸ビルーオアゾ
というパターンがおきまりのコース

丸ビルでウインドショッピング
最後のオアゾ地下のパン屋さんで買い物

それにしても丸ビルのインショップ
今春だいぶ入れ替えが
新丸ビルもオープンするし、
なかなか難しいだろうなあ

東京文化財ウイーク

2006-11-04 22:25:06 | 東京
東京駅・丸の内周辺は歴史的建造物=ビルがたくさんあります

事務所ビルなので週末閉まっている
平日空いていても警備上一般見学は出来ないところがほとんど
そのビルを一般開放しています

この連休だけの行事
見る価値あります

チャリンコで回るとわけないです
一般の方は丸の内一周のフリーバスがあります


蔵前

2006-06-04 23:59:59 | 東京
今日は蔵前に担ぎに

蔵前って名前、由緒ある名前なんですね
幕府の貯蔵米を保管する蔵があった場所なんだそうな
大阪、京都、そしてこの江戸の蔵前、全国3カ所の内の一つ
隅田川からの荷揚げ用に船着き場が多数あり、
貯蔵用の蔵も68あったそうです


だから今でも問屋が多いのかな
祭りに行くときは、いつも何も持たないで
行くので写真は無し


天気

2006-05-15 23:59:59 | 東京
今日は天気が良いので、お出かけもチャリンコで

大川・隅田川を越えて本所まで行っちゃいました
天気が良いと気分も爽快です

潮の香りがなんとなく、、、
良いですね~


ユニバーサルデザイン

2006-04-22 23:59:59 | 東京
左利きにとって一番使いにくいのは、はさみ

わざわざ右手になじむように面をとってある
右手ではなじんで使いやすいだろうが
左手にとっては大変使いにくい
逆に面取りしていない部分が
手に食い込んでしまうのだ

左手用が増えてきたことはうれしい限りではあるが
ユニバーサルデザインが叫ばれる現在、左利き用を
開発するより左右自由に使えるグッズを開発するべきだ

仕事ではもっぱら和はさみを使っている
これこそユニバーサルデザインか