高齢者社会 2006-04-10 23:59:59 | 東京 年寄りの付き添いで病院に よく見てると付添人のいる患者の多いこと 高齢者社会を実感しました 都心ほど高齢者が多いんだよね それにしても動き回ってもいないのに、 なんで病院は疲れるんだろう
どんぐり 2006-04-09 23:59:59 | 東京 代々木公園でアウトドア2006というイベント その中でクラフトコーナーを担当、 どんぐりでやじろべいを作ろう ドングリに穴を開けて 色を塗って顔を描いて 組み立てます こどもだけでなく、お父さんお母さんにも 楽しんでもらいました
銀座のさくら 2006-04-06 22:15:25 | 東京 銀座でもこんなに見事なさくらがあるんです でも立ち止まるひとや近所のOLやリーマンが弁当を食べてはいるが、花見宴会をしてるひとはいません どこにもシートなどを広げての花見はご遠慮ください等とは書いてない やる勇気のあるやつがいないだけか 車の中からの撮影でちょっと見にくいですが諦めてください 駐車スペースがなかったもので
子供の工作 2006-03-28 22:50:27 | 東京 子供の工作用に確保していたドングリを選別 バケツ一杯あります 都市公園にある街路樹、よく見るとけっこうあるもんですよ でも種類が無くて、みんな同じような形です 本当はいろんな種類がほしいのですが、 となると山に取りに行かなければ、、、
定位置 2006-03-25 21:50:40 | 東京 東京ビッグサイトへ行ってきました 二つのイベントをやっていました フォトイメージングエキスポ 東京国際アニメフェア どっちに行ったかはおいといて、 いつもビッグサイトへ行くときは 東京駅から直通バスで行きます 駅前交番の裏にチャリンコを止めておきます と言っても今は10メーターほど移動してしまいましたが 昔は今のキオスクの場所にありました(青い壁がキオスク) 交番裏と言うことで、安心感があるのでいつも定位置です そういえば交番裏の時はポストは無かったし、 置き場所ももっと狭かったから、白い自転車以外は俺のだけだったな~
春分の日 2006-03-21 23:06:44 | 東京 今日は春分の日なので、お墓参りに行きました と言っても六本木ヒルズがすぐそばに見える麻布です 夫婦二人とも田舎がないので、今回も東京脱出はなりませんでした それにしても、お墓でお会いした方々、こちらがこんにちはとお声をかけても 返事のないこと、お近づきにはなりたくないとでも言いたいのか ひとは外観で判断するなってえの