こま的日常

推定シフォン2014年4月初め
ミュール2014年3月末
モカ2016年6月
ナギ2021年4月末

梅酒

2010年06月22日 | おいしい物
今日、帰りにスーパーに寄ったら、青梅が安くで出てたので、
とりあえず、今年1本目の梅酒を漬けました。

赤じそと一緒に漬けると、きれいな赤い梅酒になります。
香りもとても良い

我が家の梅酒は砂糖少な目(酒一升あたり200g)なので、
出来上がるのに1年くらいかかります。

でも「うま~」ですよ。

今年はもう1本、ブランデーのを漬ける予定です。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (安曇野)
2010-06-24 12:30:20
こんにちは~^^
赤ジソを入れるのですか!
我が家は13年前の梅酒がまだあるので
ここ暫く漬けてないのですが
ブランデーもいいですね~^^
夏バテ防止に少し飲んでみようかな~^^;
梅酒 (こま)
2010-06-26 15:54:13
以前一度赤じそ入りのを作って、美味しかったので気に入って飲んでたんですが、
上から何か(忘れた)落としてビンを割っちゃったんですよ。
ガラスの破片が入ってるといやなので捨てちゃいました。
なんとなく心残りでね・・
(3分の1くらいしか残ってなかったですが)

うちにある一番古い梅酒は16年ものです。
正直、10年ものと16年ものの味の違いはわかりません(笑)
Unknown (安曇野)
2010-06-26 20:10:21
今晩は~^^
16年ですか!
色も飴色になってるのでしょうね!
10年過ぎると味の違いも
分かりづらいのでしょうね!
でもおいしいでしょうね^^
割ってしまったことも残念でしたね!
安全を考えると仕方ないかもしれませんね。
16年 (こま)
2010-06-28 21:04:00
飴色ですよ。
昔作ったものなので、砂糖が多い目です。
甘いですが、トロ~っとしてて美味しいです。
でも、長年寝かせたので、なかなかもったいなくて飲めません。
飲むために作ったのに・・(笑)

赤じそ入り梅酒は早くも赤い色が出てきました。

コメントを投稿