goo blog サービス終了のお知らせ 

地固めコース3 Day36

【本日のカクテル】
▼キロサイド《代謝拮抗系抗がん剤》(1H点滴)
▽ロイケリン《プリン代謝拮抗系抗がん剤》(飲み薬)

◯ロビー採血
◯セルフ清拭
◯リハビリ@リハビリステーション:ストレッチ~筋トレSP~エアロバイク~階段昇降
◯副鼻腔レントゲン
◯洗濯
◯深夜おやつメモ:24時ミレービスケット半袋→7時間半後 血糖値98<クリア>

朝 43.0kg
夕 43.3kg

《本日のしらたま》
WBC(白血球数)=1.9(正常値3.5-8.5)
HGB(血色素量)=9.5(正常値11.5-15)
PLT(血小板数)=87(正常値150-350) ← 要注意
シラタマン(ガードマン)=76人
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

地固めコース3 Day35

【本日のカクテル】
▽ロイケリン《プリン代謝拮抗系抗がん剤》(飲み薬)

◯白血球を増やす皮下注射(グラン)

朝 42.4kg
夕 43.0kg
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

地固めコース3 Day34

【本日のカクテル】
▽ロイケリン《プリン代謝拮抗系抗がん剤》(飲み薬)

◯シャワー
◯白血球を増やす皮下注射(グラン)
◯食後のムカつきほぼ無し ほふぅ
◯しかし珈琲の味が変わってしまった。これが味覚異常というものなのか。
インスタントカフェオレ(ブレンディスティックエスプレッソ・オレ微糖)→まずー
インスタントカフェラテ(ネスカフェエクセラふわラテまったり深い味)→まずー
乳成分がアウトなのかと思いきや
インスタントコーヒーブラック(ネスカフェ香味焙煎深煎り)→まずー
むむぅ。そして
ドリップコーヒー(ブルックス)→前とは味違うけどまぁまぁ
スタバ(ブラックでもミルクありでも)→前とは味違うけどまぁまぁ
豆から淹れたコーヒーはまぁセーフ、インスタントコーヒーはアウト、と。
インスタントならではの成分がなんかあって、それに反応しちゃってるのかしらー。珈琲の楽しみまで奪われたらいやんばかーん。

朝 42.2kg
夕 42.8kg
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

家人画伯より 4

著者近影
コメント ( 0 ) | Trackback ( )

地固めコース3 Day33

【本日のカクテル】
▼キロサイド《代謝拮抗系抗がん剤》(1H点滴)
▽ロイケリン《プリン代謝拮抗系抗がん剤》(飲み薬)

◯ロビー採血
◯リハビリ@リハビリステーション:ストレッチ~筋トレSP~エアロバイク~階段昇降
◯点滴ガラガラ台交換:使っていた台のキャスターの調子がイマイチで、ある角度になると『アァーー』という志村サウンドを奏でるので困りながらも気に入っていたのだが、今日は交換日だったらしく、リハビリから戻ったら別のガラガラにチェンジされてしまっていた。アァーー。
◯移植に関する質疑応答
◯お腹の皮膚だけなんか過敏。アロハシャツがこすれる感じとか手で触れてみた感じとか、なんか変。赤みや湿疹等目に見える皮膚症状は特になし。Dr.H田に報告。
◯食後のムカつき随分楽に

朝 42.3kg
夕 43.0kg

《本日のしらたま》
WBC(白血球数)=1.3(正常値3.5-8.5)
HGB(血色素量)=9.8(正常値11.5-15)
PLT(血小板数)=136(正常値150-350)
シラタマン(ガードマン)=52人 ← 要緊急増員‼
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ 次ページ »