日 常 生 活 密 着 型 異 種 格 闘 技 バ ー
M's Bar 営業中
Satted
母上のお誕生日だったもんで、おねーたまと実家集合。
家族でちょこっとお祝いしたですことよ。

今明かされる、二槽式の女の名前。
そしてめでたいので

かに。またかに。
ほいで明けて今日。幸手リアはすっかり雪国。

雪が見たいがために幸手にお泊りしたわしは

浮かれて写真を撮りまくり。

もっと雪を堪能しまくりたいけど、これ以上積もると運転(父上が駅まで送ってくれる)が危ないだろうな、と後ろ髪を引かれつつ早めに帰京。
そしたら東京も十年に一度の豪雪っぷりだったのねー。
そして中華料理屋の前でつるりーんと漫画コケして中国人のお兄さんに『タイチョブデスカ』と助けられたアルネー。
激しく恥ずかしかったアルネー。
交通機関もむちゃくちゃなことになってましたが、運送関係の人や鉄道会社の人やその他関係者の方々が、なんとか無事お仕事成し遂げられますように。
皆さんが事故なく無事に帰宅できますようにー。
家族でちょこっとお祝いしたですことよ。

今明かされる、二槽式の女の名前。
そしてめでたいので

かに。またかに。
ほいで明けて今日。幸手リアはすっかり雪国。

雪が見たいがために幸手にお泊りしたわしは

浮かれて写真を撮りまくり。

もっと雪を堪能しまくりたいけど、これ以上積もると運転(父上が駅まで送ってくれる)が危ないだろうな、と後ろ髪を引かれつつ早めに帰京。
そしたら東京も十年に一度の豪雪っぷりだったのねー。
そして中華料理屋の前でつるりーんと漫画コケして中国人のお兄さんに『タイチョブデスカ』と助けられたアルネー。
激しく恥ずかしかったアルネー。
交通機関もむちゃくちゃなことになってましたが、運送関係の人や鉄道会社の人やその他関係者の方々が、なんとか無事お仕事成し遂げられますように。
皆さんが事故なく無事に帰宅できますようにー。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )
サンタさんへの手紙
サンタのおじさんえ
サンタのおじさん、こんにちは。
のろういるす、というおそろしいびょうきがはやっていますが、おげんきですか。
てくびまで、てをよくあらうと、よい。
たんにんの、せんせいが、いっていました。
あと、キムチに、ちゅういするニダ。
たんにんの、せんせいが、いっていました。
わたしは、こどもなので、びーるのおともにキムチをたべたりしないので、
だいじょうぶ。
でも、サンタさんは、おじさんなので、きをつけるがよい。
そんなきづかいのできる、よいこのわたしから、ことしもサンタさんに、
おねがいがあります。
サンタさん、ことしのクリスマスには、
あたらしいのう
をください。
わたしがいっているのは、こんやはさむいのう、とか、ほしがきれいじゃのう、
とかの、のう、ではありません。
あたまのなかに、つまっている、のう、です。のうみそです。
えいごでいうと、ぶれいん、です。(たんにんのせんせいがいっていました)
さいきん、めっきり、ものわすれがはげしい。
いろいろなことを、すぐわすれて、しまうのです。
だいじなことも、どうでもいいことも、わすれてしまうのです。
きのうたべたもの、どころか、きょうのおひるごはんに、なにをたべたのかも、
あやしい。あやしすぎるのです。
いっしょうけんめい、おもいだそうとしても、むだなていこうはやめろ。
まちがえました。
むだなのです。むりなのです。
ひとの、なまえも、けっこう、むり。
でも、まだ、じぶんのなまえは、いえます。たぶん、あっています。
いろいろなことが、おもいだせなくなったのは、たぶん、わたしののうみそが、
こわれているからだと、おもいます。
わたしは、こわれてしまったおもちゃは、なおして、つかいます。
でも、きっと、のうみそは、なおせない。
こればっかりは。げんだいのいがくでは。
なので、このさい、いさぎよく、あたらしいのうに、とりかえたい。
とりかえたいのです。
ぴかぴかで、しわしわの、まあたらしい、のう。
しわは、おおいほうが、かしこいのうらしいので、しわおおめ、めんかため
で、おねがいします。
まくらもとの、くつしたのなかに、のうがはいっていても、こまりますので、
できましたら、わたしのあたまのなかに、せっちしておいて、ください。
ふるいのうは、もったいないですので、サンタさんが、もってかえって、
なにかに、つかってください。
それでは、たのしみにまっています。よいこのますたーより。
おわり。
( かこのてがみはこちら )
サンタのおじさん、こんにちは。
のろういるす、というおそろしいびょうきがはやっていますが、おげんきですか。
てくびまで、てをよくあらうと、よい。
たんにんの、せんせいが、いっていました。
あと、キムチに、ちゅういするニダ。
たんにんの、せんせいが、いっていました。
わたしは、こどもなので、びーるのおともにキムチをたべたりしないので、
だいじょうぶ。
でも、サンタさんは、おじさんなので、きをつけるがよい。
そんなきづかいのできる、よいこのわたしから、ことしもサンタさんに、
おねがいがあります。
サンタさん、ことしのクリスマスには、
あたらしいのう
をください。
わたしがいっているのは、こんやはさむいのう、とか、ほしがきれいじゃのう、
とかの、のう、ではありません。
あたまのなかに、つまっている、のう、です。のうみそです。
えいごでいうと、ぶれいん、です。(たんにんのせんせいがいっていました)
さいきん、めっきり、ものわすれがはげしい。
いろいろなことを、すぐわすれて、しまうのです。
だいじなことも、どうでもいいことも、わすれてしまうのです。
きのうたべたもの、どころか、きょうのおひるごはんに、なにをたべたのかも、
あやしい。あやしすぎるのです。
いっしょうけんめい、おもいだそうとしても、むだなていこうはやめろ。
まちがえました。
むだなのです。むりなのです。
ひとの、なまえも、けっこう、むり。
でも、まだ、じぶんのなまえは、いえます。たぶん、あっています。
いろいろなことが、おもいだせなくなったのは、たぶん、わたしののうみそが、
こわれているからだと、おもいます。
わたしは、こわれてしまったおもちゃは、なおして、つかいます。
でも、きっと、のうみそは、なおせない。
こればっかりは。げんだいのいがくでは。
なので、このさい、いさぎよく、あたらしいのうに、とりかえたい。
とりかえたいのです。
ぴかぴかで、しわしわの、まあたらしい、のう。
しわは、おおいほうが、かしこいのうらしいので、しわおおめ、めんかため
で、おねがいします。
まくらもとの、くつしたのなかに、のうがはいっていても、こまりますので、
できましたら、わたしのあたまのなかに、せっちしておいて、ください。
ふるいのうは、もったいないですので、サンタさんが、もってかえって、
なにかに、つかってください。
それでは、たのしみにまっています。よいこのますたーより。
おわり。
( かこのてがみはこちら )
コメント ( 3 ) | Trackback ( )
たんイヴ
マスカラを股間に挟む季節になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
などという時候の挨拶をされたところで殿方諸氏におかれましてはさっぱり意味不明だと思われますので、ちょっくら解説をば。
マスカラはどろどろした液体なので、寒い冬場は固まって出てこなくなりがち。
なので、マスカラを股に挟んでから顔面塗装工事(メイクアップとも言う)をスタートすれば、工事終盤のマスカラ作業時には固まった液が人肌に温まって溶けて丁度いい塩梅。
というわけなので、マスカラを股間に挟みつつせっせと顔面塗装工事(メイクアップとも言う)をする女子の哀愁漂う姿は、日本の冬の風物詩のひとつなのです。
たぶんそうなのです。
きっとそうなのです。
世界遺産登録申請中の景色なのです。
それはうそです。
そしてそんなことはどうでもいいのです。
かなりどうでもいいのです。
だって明日は
わしの誕生日だからぁぁぁ。
久々に特大赤字フォントを使ってみました。縁起もので。
そして誕生日イヴの今夜も明日の誕生日当日も
朝まで仕事だけどぉぉぉ。
2連チャン横須賀です。ほぼ徹夜、略してボテツです。
ボテツの誕生日。
略して、ぼてったん。

いやいや遠いです。遠すぎます。
そんなこんなで特にオチもなく、よんじゅうウン歳目前のマスターなのでした。
しくしくしく(泣) ←とりあえず泣けばいいと思ってる
などという時候の挨拶をされたところで殿方諸氏におかれましてはさっぱり意味不明だと思われますので、ちょっくら解説をば。
マスカラはどろどろした液体なので、寒い冬場は固まって出てこなくなりがち。
なので、マスカラを股に挟んでから顔面塗装工事(メイクアップとも言う)をスタートすれば、工事終盤のマスカラ作業時には固まった液が人肌に温まって溶けて丁度いい塩梅。
というわけなので、マスカラを股間に挟みつつせっせと顔面塗装工事(メイクアップとも言う)をする女子の哀愁漂う姿は、日本の冬の風物詩のひとつなのです。
たぶんそうなのです。
きっとそうなのです。
世界遺産登録申請中の景色なのです。
それはうそです。
そしてそんなことはどうでもいいのです。
かなりどうでもいいのです。
だって明日は
わしの誕生日だからぁぁぁ。
久々に特大赤字フォントを使ってみました。縁起もので。
そして誕生日イヴの今夜も明日の誕生日当日も
朝まで仕事だけどぉぉぉ。
2連チャン横須賀です。ほぼ徹夜、略してボテツです。
ボテツの誕生日。
略して、ぼてったん。

いやいや遠いです。遠すぎます。
そんなこんなで特にオチもなく、よんじゅうウン歳目前のマスターなのでした。
しくしくしく(泣) ←とりあえず泣けばいいと思ってる
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
地震・雷・家事・二槽式

灼熱地獄の幸手リアの実家で父上のお世話をし、幸手リアから電車で30分位の所にある病院で母上のお世話をし、はるか遠く横須賀パラゴーで歌うという、すげぇ距離の三点移動。そして高円寺の自宅にたまに寄り道する、そんな日々でしたのことよ。
なんだかしっちゃかめっちゃかでうわーお状態なので、自分の頭を整理するためにも、あと母上と同じ症状の方が周りにおられたら参考のためにも、ここ数週間の出来事をば書いておくです。
・ここ数年で徐々に歩けなくなっていった母上の病名は『閉塞性動脈硬化症』。手っ取り早く言えば、心臓から足に向かって流れていく太い血管が詰まっちゃったため、両足に血がちょろちょろしか流れていない状態。なので、その詰まっちゃった血管の代わりに人工血管を埋め込んで繋ぐという、バイパス手術をしたのでした。
・我ながら解説図が素晴らしいと思う。
・ほいで6時間にも及んだそのバイパス手術は無事成功。あとは傷口が塞がるのと体力が回復するのを待つのみ・・・と思いきや。
・外食もしないわ出来合いのものを食べる機会もないわで、引退以来数十年ほとんど自分の作る味だけで食生活が構成されていた母上。『顔も知らない人が作った食事』もいやなんだろうけど、『うすい・塩気ない・まずい』という病院食独特の様式美にどうしても馴染めない模様。『匂い嗅ぐだけで気持ち悪くなるのよ』『全部同じ味だし』『頑張って食べなきゃって分かってるけど、どうしても喉を通っていかないんだもの』などとブーブー言いつつ、元々小鳥のような食事量ではあるのだが、毎食ほんの数さじ口を付けるだけで大方残してしまう。このままじゃ気力体力ゼロ→いつになっても傷口塞がらず→なんか変なもん併発→寝たきりコースまっしぐらだ。試行錯誤のうえ、洋菓子屋さんの高級桃ゼリー(ふるふる柔らかくて細かく砕けてるやつ)や早生みかんの薄皮まで剥いたやつをこっそり与えてみたらペロリと平らげてくださりやがったので、身体が全ての飲食物を受け付けないという最悪の状況ではないようだ。一体なんなのだ。ただの贅沢かわがままか。とにかく栄養とって一日も早く回復してもらわないと。
・せっかくパイパス繋がって足先までどくどく血が流れるようにしてもらったんだから、せっせと院内を歩いてリハビリしなきゃいけない(お医者様からもさんざん言われてる)のに、ベッドの上からまるで動こうとしない母上。病室を出るのは検査とトイレ時のみ。まるで退院したくないみたいだ。
・しかし老齢になってからの初入院(お産を除いて)だと、同じような患者さん多いのかもなぁ、とも思う。特に女性。これまでの人生、奴隷か家政婦かってくらい夫や舅姑や子供達のためにしゃかりきに働き続けてきての、入院。上げ膳スウェーデン、いや上げ膳据え膳だわ、看護師さんもお見舞い客も優しく優しく労わってくれるわ、毎日家族が交代でやって来て、やれ欲しいものはないかやれ食べたいものはないかと世話を焼くわで、人生初の主役だもんなぁ。特に母上にとっては、絵に描いたような昭和亭主関白の夫が自分を心配して毎日せっせと通ってくる状態なんて、これを逃したらもう二度とないもんなぁ。嬉しいんだろうなぁ。
・でも一日も早く退院してくれなきゃ困るのです。
・二槽式で洗濯するの、もういい加減面倒臭いし。←実家の洗濯機
・母上不在の間ずっと出来合いのものばかりじゃあ父上の血糖値も鰻登りだろうよと、せっせとヘルシー料理を作るわし。ひと口だけおそるおそる味見して、それ以来全く箸をつけない父上。
・ええ、ええ、いいんですよ、どうせわしの料理なんて(泣
・しかし、そこはウソでも『美味しい♪』と食べてみせるのが娘への思いやりってぇもンじゃあないんですかねぇ、お父っつぁん(怨
・幸手滞在中は、夜の窓外からのBGMが楽しみのひとつだ。虫各種による、じーじー・りりりり・しょわしょわ等がうまいこと複雑に絡み合った基本リズムに、牛蛙のぼぁおぅ、ぼぁおぅ、のベース音(たまに偏拍子)(たまに転調)、そしてごぁっごぁっ、ぎょけけけけ、ぎお・ぎお・ぎあ?等チビ蛙たちのアクセント。時折遠くで『バン・バン・バババン・ババババン・ババン』のヤン車音(合いの手を入れたくなる)。子供の頃から当たり前のように聞いてるけど、よく考えたらうまいことバランスの考えられたすごい楽曲だとしみじみ思う。
・などとしみじみしたフリしつつ、頭の中はやはりしっちゃかめっちゃか。
・そういえば、今年は高円寺阿波踊りを全く楽しめなかった。最終日だけは見ようと思えば見れる時間はあったのに、見に行かなかった。窓の外から聞こえてくる和太鼓の音に魂が揺さぶられることも、涙腺がアタックされることも全くなかった。長年高円寺に住んでいて、こんなの初めてだ。心に余裕がないと、音を楽しむ余裕もないのだなぁ。
・ハゥッ。仕事中は切り替えて楽しんで歌ってるつもりだけど、出ちゃってたらどうしよう。
・いや出すな。死んでも出すな。出していいのは色気だけ。
・だがそれは出ない。
・そしてパラゴーもしっちゃかめっちゃか状態ではありますが、前進できるよう皆奮闘しておりますんで、引き続き応援のほどよろしく哀愁なのでございます。
そんなこんなで、取り急ぎ近況報告だったのでしたー。おわり。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
めでてぇやね

と言いますか、ほとんど予想通りの展開でして(汗
M's Bar御来店111111人目のお客様は、またもや青い稲妻嬢でしたー。
おめでとー。そしていつもありがとー。どんどんぱふぱふひゅー。
タイミングいいんだか悪いんだか(汗)、
ひっそりキリバンを踏んでしまいがちな青い稲妻嬢。
思い起こせば、(たぶん)初のキリ番記念ボトルをあおづま嬢に渡すべく、新宿駅前でドキドキ待ち合わせて(略
あれから何度あおづま嬢がキリ番を踏んでくだすったことか。
そして泣きながら『また踏んじまっただよ~』と何度メールをくだすったことか(汗
今回はその『ねぇねぇどうしようまた踏んじゃったよぅメール』に記念画像も添えてくださりました。さすがにいたたまれなかったのか(汗
そして転載を御快諾いただきましたんで、メールの一部をば公開~。
----------------------
件名:『す・・・すまねぇ』
またやってもーたー(てへぺろ
もういっそのことニックネームを「きりばんふみお」にしようかしら
そして師と仰ぐうんこふみお氏に負けない素敵コメを書きに日参せねばw
ぃぁぃぁ、おめでとうごじゃりまするー(∩・∀・)∩
-----------------------
いやはや常日頃、わしもよっぽどタイミングがアレだと思ってましたが、あおづま嬢もある意味タイミングがアレな(汗
ということですので、青い稲妻嬢は今後
『あおづま改めきりばんふみこ』
と名乗るように。←業務命令
いやはやそんなこんなで、きりばんふみこ嬢、本当におめでとでしたー。
そして密かに見守っててくだすった皆様、ありがとうございましたー。
追伸
今回のキリ番記念品として、きりばんふみこ嬢から『悪魔が来たりて皮を剥く2012ver.』が欲しい♪などという無茶なリクエストを頂きましたんで、DTMとかそのへんに詳しいお客様で、しょうがない協力してやるか~、という奇特な方がおられましたら、ぜしよろしくお願い致しますです。
いや、メンツさえ集まれば『せーのっ』の一発生録りでももちろん大歓迎なのですが(汗 ←っちゅうかそっちをやってみたいぢゃないか(汗
なにゆえ曲が曲ですので、あまり大きな声ではご相談が(汗
そこんとこよろしくお願い申し上げますです。かしこ。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )
« 前ページ | 次ページ » |