goo blog サービス終了のお知らせ 

せいちゃんとみゅう

認知症のハハせいちゃんとステージⅣ乳がん闘病中のみゅう

下赤坂の棚田  ~千早赤阪村~

2008-07-13 | おでかけ


大阪府で日本の棚田百選に認定された場所は2箇所。
その一つ「下赤坂の棚田」は大阪で唯一の”村”千早赤阪村にあります。

田植えから1ヶ月後くらいがちょうど見ごろってことで行って来た。

国道からの入り口には看板がでてるけど、恐ろしげな道を登っていく。
「ほんまにこの道???」
途中、中学校の敷地?を横切る  益々不安

突然景色が開けた



人気はなく、農作業をしているおじちゃん達がいてるだけ。
心癒される景色でした。

帰りには「日本の道百選」に認定されている「富田林市の寺内町」にも行ってみたけど、せいちゃんが「腰が痛い」って言い出したから、車の中からの観光となりましたいつの日か、もう一度行ってみよう。

途中、道の駅でお野菜と果物を購入。
黒豆の枝豆、ぶどう、スイカは今年の初物 

そしてマンゴがたっぷりのったケーキ。

 それとも 


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加しています。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍



奥飛騨温泉郷  ~一泊旅行~

2008-07-06 | おでかけ


携帯電話からの初投稿にドキドキ
帰宅後PCで確認して、ちゃぁ~んとUPできてたのでよかったぁ

私の携帯電話、もう2年以上使ってるから、写真もあんまりきれいじゃないのよね。
雰囲気は伝わってるよね???

色んなことがあったけど    ぜ~~~んぶひっくるめて楽しかった♪

今日は早めに寝ます 





にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加しています。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍

飛騨牛 A5等級

2008-07-05 | おでかけ
無事に到着しました。
大阪から500キロ。一人で運転。
全国的に有名になった正真正銘飛騨牛。
とろけていま~す。はぁ~満足。
携帯からの初投稿。成功しますように・・・
ポチ


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加しています。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍

ホッ、ホッ、ほ~たる来い ♪

2008-06-25 | おでかけ



ホタルの写真を撮るってめっちゃ大変

こっちの水は甘いぞ  

そっかぁ~ 甘い水が無かったもんな  ご機嫌取りに失敗したかなぁ

来年こそは 



今日は通院日。
なんかさぁ、腕の付け根から、胸にかけて痛みがあるんよね
どうして?どうして?
 
 そうや昨日プッシュアップ(腕立て伏せ)を30回したんや 

筋肉痛やん 

久しぶりやから気がつけへんかったやん。
腹筋なんて、ちょっとしたくらいじゃ筋肉痛にならんもんな



にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加しています。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍

うぺぽ ~風~

2008-06-15 | おでかけ


び~やんからお誘い
「カレー食べに行かへん?」 12時に現地集合  

5月15日オープン来迎カレーの店 うぺぽ

おばあちゃんが住んでいた古民家を改装したんだって。

開店1ヶ月で、び~やんはすでに常連さん。
月間来店回数 1位 だそう

チャパティセット+ミニドリンク+ミニデザートのセット
とっても美味しかった 次は誰といこうかな?



 そのあとロミちゃんと待ち合わせてお買い物。

 帰り道、久しぶりに千林に寄ってみた。
 カツラ情報があってんけど、見つけられへんかった

 今日は1日自転車で移動
 昼間に自転車に乗るってかなり珍しいこと

 周りの景色が見れていいもんね




こんなことにチャレンジちょっと派手





にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加しています。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍

大仏ホタル

2008-06-13 | おでかけ


東大寺 中門





大仏殿 右側


奈良県 東大寺 大仏殿の裏に流れる小川
そこに暮らすのが大仏ホタルです
先日、代理店さんとの会話の中で初めて知ったの
早速いっちゃいました
いっぱい飛んでたけど、写真におさめるのは難しい

人気の少ない東大寺周辺。幻想的でなかなかステキ


今から9年前。箕面へドライブ 
車を止めてぼんやり見ていると「えっ!何なん、あれ?

そりゃ美しいホタルノヒカリ
偶然の出会い 

それから数年間通ったっけ。
来週あたり久しぶりに行ってみよかな



にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加しています。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍

連休最終日

2008-05-06 | おでかけ


せいちゃん りこ 姪っ子 5人でお弁当を持っておでかけ
行き先は去年の秋の遠足で行った錦織公園

初めて聞いた名前。
ここで出番のナビ でも~でてこな~い
仕方がないので最寄駅を設定。
近くまで行けばなんとかなるでしょ
はい!なんとかなりました

駐車料金600円。入場料金などはありません。
天気に恵まれ日向にいとると暑く感じ、日陰にいるとひんやり。
遊具が充実していて、小学生ならけっこう遊べる
しっかしかなりの慎重派って言うかぁ、臆病者?
チャレンジ精神がない人間得て不得手もあるし

まっすぐに育っているに会うたびに「体にあざはできてへんか?」と余計な心配をする私です

一泊旅行

2008-04-27 | おでかけ
せいちゃんの初めての子供、ろみちゃん。私のお姉ちゃんです。
水曜日に
「和歌山に行かへん?」
「えぇよ~」
てなことで急遽、一泊で和歌山に行くことに

特に予定も立てなかったから、まずは定番の和歌山城

まだ旅館にチェックインするのは早いかもてなことでもう一箇所立ち寄り。


養翠園

「養翠園庭園は紀州徳川家第十代藩主徳川治寶により造営された松を主体とした約33,000㎡におよぶ大名庭園です。池は海水を取り入れた汐入りの池で全国的に珍しく、四季折々の花木が訪れる人々に季節を感じさせます。 」てなことらしいです。
入場料600円也。価値感は人それぞれ



旅館から見た夕焼け
「全国観光百選で海岸美第一位に選ばれた瀬戸内海国立公園和歌浦海岸の高台に位置する」という旅館。かなりレトロな建物でした。





翌日は「和歌山マリーナシティ」醤油発祥の地「湯浅」に立ち寄り、大阪に向かいました。

久しぶりの旅行。
去年はせいちゃんの「旅行に行こう」がすごかったから、2ヶ月に1度はどっかに行ってたよなぁ。
今年は正月の岡山旅行に続いて2度目。
行ったことを覚えてなくてもいいねん。
その場が楽しかったらさ