goo blog サービス終了のお知らせ 

せいちゃんとみゅう

認知症のハハせいちゃんとステージⅣ乳がん闘病中のみゅう

循環器内科の受診

2009-06-02 | 病気
「病院の送り迎えするから」ってちえちゃんから
いっつもありがとね。

今日は自転車で行きました。(たったの1.5キロやから自転車の距離よね)

まずは採血。
8時半に循環器内科の受付が開いたので、受付を済ませた。
5分も待たず、名前を呼ばれた。
外科の主治医とは大違い

さすがに循環器内科ね。
先生が血圧を測ってくれる。それも水銀のやつで。
サチュレーションを測り、聴診器をあてる。

「病名はなんて聞いておられますか?」
「乳がんです」

ほんまの病名を告知されてるか確認するのね。

「針を刺して水を抜いても、翌日にはまた貯まると思います。
有効な治療がないんですよね。うまく付き合っていくしか・・・」

ハーセプチンの副作用についても聞いてみた。
「他に使える薬があるなら、変えるべきやと思いますが、それがないのであれば、
使うしかないでしょ」

心エコーと心電図検査をすることに。
どうしても今日して欲しかったので、無理して入れてもらった。


検査を終えての結果の説明は廊下の長椅子で

針で刺して水を抜いてどんな変化があるか、確認するのも一つの手段やけど、
心臓の周りの液体は2センチほど。
絶えず鼓動している心臓。もし傷つけて大量出血になるリスクを考えれば、
今、水を抜く必要はない。
拭いたところですぐに貯まると思う。
徐々に貯まったので、心臓もそれなりに順応してる。
心臓の動きは悪くないし、血圧も十分でている。

そんなことで心臓に対する治療は必要なし。


呼吸が苦しい原因は心臓からではないのか聞いた。

心臓からきてるとは考えにくい。心臓の動きに問題はない。
日常生活を制限する必要もない。
呼吸が苦しいのは元々の病気の影響ではないか。
体のとっての異物が体中にあるんやもんね。

今のしんどさから開放される治療はないってことね。
抗癌剤が効いてないんやから、どんどん体調が悪くなるんやろね。


私にとっての最後の切り札「ラパチニブ」
もうすぐ使える。

ラパチニブがダメで、病気の進行が止まらなくなったら、
その時、いっぱい考えよう。

体重が減りだした。
3食は食べてるねんけどなぁ。

び~やんが病院まで来てくれた。
忙しいのに、心配かけてごめんね。


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加中。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍

CTと骨シンチの検査結果  (;゜Д゜i|!) 

2009-05-26 | 病気
いつもの事ながら、電子カルテを見ながらの検査結果の説明。

 「先生その所見、プリントしてもらえんません?ゆっくり読みたいので」
 「いいですよ。なくさないでね」

快くプリントアウトしていただけました。
言葉での説明も、もちろんありましたよ。


心嚢液増加


心嚢液とは?心臓を包んでいる心嚢(心膜)と言う袋と心臓との間にある液体。
心嚢液が増えると心臓を圧迫し、正常な心臓の動きができなくなる。

はぁ。。。今度は心臓ですか。。。

【診断】(2009年4月15日との比較)

左乳がん術後:局所再発、筋転移、胸壁転移、多発リンパ節転移、胸膜転移、右副腎転移 → いずれも増大

肺転移 → 著変なし

胸水減少、心嚢液増加

所見の部分には「肝転移、腹水認めず」とあります。


 「治療って、やっぱり抜くんですかねぁ?」
 「どこで治療するかですよね。。。他院への紹介ってこともあります。。。」

来週は循環器科の受診です。
受診は早いほうがいいかとも思ったけど、今後の通院を考えると、
火曜日の方が都合いいもんね。

最悪はまた入院なんやろか。。。
胸水は減ったのに。。。

最近の調子の悪さは心嚢液増加の影響かもね。
だって4月15日のCTの時は指摘されてないもんね。
すぐに循環器科の受診の必要がないってことは、まだ治療するのに余裕があるってことよね。

色んなとこに転移してるのは理解してたけど、文字にするとすごいもんね
プラス 多発骨転移やもんね。





にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加中。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍

骨シンチ

2009-05-21 | 病気
3日連続の通院。
9時前に病院へ

検査室の前で名前を呼ばれた。
放射線技師さん。
初発の時からのお付き合い。
もう10年になりますね。

注射をしてくれはったんは放射線科の部長。
「お久しぶりです。CT見せてもらいましたよ。痛みはないですか?」

CTの結果の具体的な話はなかったけど、
痛みがでてもおかしくないくらい吉が成長してるってこと?
考えすぎかな?

抗癌剤は効いてない。手術はできない。
放射線治療は限界までした。

検査の結果は26日の診察の時に聞くけど、
外科の主治医は放射線科の先生の所見を読むだけ。
それならフィルムを見ながら放射線科の先生から直接話を聞きたいわ。


撮影までの時間なにする???もちろん仕事ですよ


一日の生活スタイルに流れができてきた。

朝は超元気。
昼を過ぎるころから鋭気を吸い取られたかのよにパワーダウン。
帰宅してまずは昼寝。
一眠りすると元気復活。
12時までには寝るようにしてる。


ちえちゃんと超豪華旅行の約束をした

まずはフルタイムで仕事ができるようになんないとね

焦らずボチボチ。
完全復活するまでまだまだ踏ん張りまぁ~す。


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加中。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍

CT検査

2009-05-20 | 病気
今日も病院。
3時45分の予約。5分前に受付完了
待ち時間もなく、すぐに着替え~撮影。

明日は骨シンチ。

結果は全部まとめて26日に聞く。

「先生、私ってアトどんくらい生きられますかね?」
一度余命を聞いてみるのもいいか

今の仕事をする前は動物病院に勤めてた。
そこの獣医さんが言った言葉「余命なんて当て物。神様にしかわからない」
私もそう思う。

治療が奏効しなけりゃ話は別やけど、
治療が奏効すりゃ、あとどんくらい生きられるかなんてわかんないよね。
データだって、その人のとったら100か0か。
平均値なんて意味がないような?

「余命3ヶ月って言われて、1年生きた」
それは最初から余命が1年だったんちゃうの?

そんなこんなで余命なんて興味なかった。

最近は調子もあまり良くないし、
「あとどんくらい生きられるんやろか?」って考えることがある。

命の長さより、元気でいられる時間が重要かな?

検査が終わり、市役所でせいちゃんの用事を済ませ帰宅。
いつものようにお昼寝。
これで元気が復活する。

び~やんから「時間があるけど、出られる?」

私の心が折れそうな時ってわかるんやろか?

ケーキかアイスクリームが食べたい。
高カロリーの食品を食べないとね。




ピンクゴールドの二連のブレスレットを買った。
誕生石のブレスレットと重ねて付けるねん

店員さんに「スリムで羨ましい」って言われた。

湯船に入って、お尻の骨が痛くて座ってられないってわかんないよね。
太りたいねん。


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加中。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍

本日通院日なり

2009-05-19 | 病気





病院の正面玄関横。簡単に仕切られた空間。
発熱のある人はひとまずここで問診を
受けるようになってるみたい。
これが極寒の時期だったらたまらんよね。
新型インフルエンザの疑いのある人は
どうなるんやろか?
 
病院の職員は全員マスク。
なんか異様な感じよね。

ハイリスクの患者になるんかな?
それほど待つことなく診察へ

エビオスの話。ビール酵母の話。体重の話。
左脇腹からみぞおち辺りに痛みがあること。

検査をしても治療が変わる訳ちゃうしね。

痛み緩和のため、放射線治療もできますよって。

そんなことで骨シンチをすることにした。
ついでにCTしましょか?
前回の検査から1ヶ月しかたってないけど、ええか。
たったの1ヶ月であっち、こっちの吉が大きくなってたら嫌やね。

そうそうラパチニブの話もあった。
薬価収載されたら使ってくれるみたいね。
6月末頃になりそうな。

まだまだ踏ん張らにぁ~いかんのに、体重がね。。。

主治医さま「飲み過ぎないようにね」って。


酔うほど飲みたいよぉぉぉぉぉ



にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加中。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍

仕事無理かも・・・

2009-05-13 | 病気
仕事無理かも・・・

口にしてみた。。。


私の体、どないなってしもたんやろ?

毎日のように「体調はどうですか?」とメールをくれる。
会社に行けば「体調はどう?無理したらあかんで」って声を掛けてくれる。

なんて答えていいのかわからへん。

安静にすれば良くなるの?
どんどん悪くなるの?

今できることは体を休めること。
しっかり食べること(食欲がなっくて、体重が減ってきた


仕事無理かも・・・

口にしてすぐに電話がなった。

び~やんから
ビ・ビ・ビってきたん
いっぱい話をして、少し心が軽くなった

たまには泣き言も言わんとな。


ちえちゃんから
 「運転手するからどこでも行くで」
 「ほなアルペンルートやな
 「日程決めよな」


楽しいこといっぱい考えて、まだまだ踏ん張らないとね。



にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加中。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍

散々な外来診察

2009-05-12 | 病気
今日は週に一度の通院日。
会社はお休みをもらっていたので、午前中はのんびりしました。

1時過ぎだったかな?病院から電話。
「化学療法のキャンセルがでたので、早く診られそうです」

すぐに家を出た。
血液検査がでるまで約1時間。
名前を呼ばれた。

「ごめ~ん。先生のオーダーミスでマーカーしか出てないんよ。
もう1回採血に行ってもらえる?」

そういや、今日は採血管が2本。マーカーがないときでも3本はあるのに、
ちょっと変やなって思っていた。
やっぱり、気付いたら言わんとあかんな。

それからさらに1時間。

診察時にいろんな話をしようと思っていたのに。。。

 「不手際があって、申し訳ありませんでした。。。」
 「ヘルペスになったんです!」
 「いつですか?先に言ってくれたらいいのに。化学療法無理ですよ」

皮膚科の先生に連絡を取ってくれた。
結局、皮膚科の先生が外科まで来てくれて診察。
湿疹の状態、血液検査の結果を見て、化学療法OKと言ってくれた。

化学療法が始まったのは4時。

電話をもらって、早めに自宅を出たのに、
1時間遅れになった。

2時間半の点滴が終わり、主治医が抜針に来てくれたとき、

最低血圧が高いことを質問。
いつも最高血圧が100~110。最低血圧が70くらい。
今日は最高血圧が120台。最低血圧は90台。

高値が続けば動脈硬化の疑い?
今日だけだったら問題なし。
しばらく様子を見ることに。

 「あっちの方は飲んでますか?」

話ってピ~ンときましたよ。
ビールで下痢が止まったこと。エビオスを始めたこと。
決して否定はしない。
 「いいんじゃないですか」


 ビール  エビオスの許可も出たことやし、しばらくは続けてみよう。

帰宅したのは7時を過ぎていた
とっても疲れたけど、主治医とゆっくり話ができたからよかったかもね


にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加中。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍

病気と共存。。。

2009-05-11 | 病気




今日のにおいばんまつり


ここ数日暑くって、今日は半袖のカットソーを着てみた。
自分の腕を見て「痩せたよなぁ。。。」

入院前に比べると5~6キロ痩せたけど、顔が痩せてないので
それほど痩せたようには見えないみたい。


息が苦しい

仕事を始めたから?
淡路島に遊びに行ったから?

どちらも理由にしたくない。

「病は気から」
「休日は体を休めなさい」

色んなアドバイスをもらう。
みんな私のことを大切に思ってくれてるから。

それはわかってるけど、言わせてね。

一日中病気と向かいってる訳ちゃうし、けっこうポジティブやし。
気持ちではそないに負けてるとは思わへんし。

月曜日から金曜日まで仕事して、くたくたになって、休日はゆっくり休んで、
仕事に備える。

仕事をするからには責任もあるし、もし事故があれば、私だけの問題ではすまない。
だから万全の体調で取り組まないといけない。

でもね、仕事を最優先にはしたくない。
治療をすれば完治するのなら、しばらくはおとなしくできる。
使える抗癌剤はもうない。
体のあっちこっちのボコボコと吉が増殖してる。

ラパチニブが効いてくれたら、まだまだ生きられるかも。
でも効かなかったら?

好きな番組 人生の楽園 「がむしゃらに働いてふと立ち止まった時、別の人生を歩いてみたい・・・心からいいなと思える充実した時間を過ごしたい・・・。」
という言葉がある。

番組に登場する人たちの多くは定年退職後の第二の人生。

体が自由に動くうちにそんな時間が欲しいよ。それって贅沢なん?


そろそろ「病気と共存」の時期は終わり、次のステージに移動。
死を迎えるその瞬間までどう生きるか?
そろそろ考えても早くはないよね。


ちょっと暗い話?になったかな


じゃぁ~ん”赤飯” 代理店さまでいただきました。



私の復帰を待っててくれる人がいるから、私はもうちょっと頑張りますよ。




にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加中。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍

ヘルペスなんですか!?

2009-05-02 | 病気


毎日GWの私は生活に特に変化もなく。
いつも通りに起床。
天気がいいからお布団干して

歯科の予約が10時だったので、準備して自転車でお出かけ。

11時前に終わって、次はエビオスを買うためにドラッグストアへ
そうそう湿疹の薬はどないしよ?
時間があるし、皮膚科に行こうか?

事前に皮膚科情報を調べてたので、
初めての診療所に行ってみた。

門構えがよくない。。。
別のとこに行くとすでにGW休暇の入っていた

少し遠いけど3件目。
門構えはまずまず。清潔そうで明るい。
女医さんだった。

湿疹を見せた瞬間 ヘルペス ですね。

後ろもちょっと赤いなぁ、なんて思いながらもじっくり見てなかった。
後ろも広がってるみたい

そういや右半分だけ広がってるよね。
今は痛痒いけど。これから痛みがひどくなるかも

ヘルペスの特効薬(高かった)痛み止めのロキソニン、
神経症状にビタミン12とアレルギーの治療薬を処方してもらった。

思い切って皮膚科に行ってよかった このまま虫刺されと思い込んでムヒでも塗っていたら救急外来のお世話になっていたかも

診断が付いたから?痛みが強くなってきたみたい。

5月7日からの出勤、大丈夫なんやろか?
来週は休みの関係で外科の診察はないし。。。

それよりなにより、心配なこと。
5月4日から1泊で有馬温泉に行く予定がある。
昨日予約したんよね。
少々高たったけど、温泉三昧しようと

有馬ビューホテル に宿泊すると 太閤の湯 に無料で入れる。それも2日間。駐車場も無料やし、観光もせず2日間とも温泉に浸かるつもりやった。

今更キャンセルもできないし
有馬温泉の金泉、銀泉。しみるかなぁ。。。




にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加中。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍

ポポポ( ゜д゜)゜д゜)ポカーン… 先生、知らんの!?

2009-04-28 | 病気


今日は診察日。
まずは喉の違和感について。

 「この前のCTの結果なんですけど、喉には何かなかったですか?」
放射線科のDrの検査所見を読みながら
 「特に指摘はないですね」
 「はぁ。。。」
 「あとは胃カメラ飲むか、喉なんで耳鼻咽喉科で診てもらいますか?」

そもそもCTに喉が映ってるんか?って思うねんけど

木曜日に耳鼻咽喉科を受診することになりました。

今後の治療の話になったんで「ラパチニブ」について聞いてみた。
めっちゃ調べまくってるって思われるんも嫌やから

 「新しい薬が承認されましたよね。私は適応ですか?」
 「新しい薬?他のガンで使ってて、乳がんにも使えるようになった?」
 「ラパチニブだったど思います。外国では承認されてて、今回日本でも使えるようになった。。。」
 「製薬会社からの売り込みはないですね。。。」

話はかみ合わず
先生、「ラパチニブ」をまったく知らなかった。。。

 「6月には薬価収載されるらしいですが、いつから使えます?」
 「新しい薬はなんちゃら委員会の承認がいりますが、特別に入れることもできます」

ラパチニブを使うことを視野にいれ、タキソールは取りあえず、3クールすることに決めた。


治療が終了してらかロミちゃんと待ち合わせしてランチした。
お腹がすごく空いてたから、揚げ物にしたけど、あんまり食べられなかった。

一日中外出すると疲れる。



にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へランキングに参加中。1日1回ポチっとお願いします

にほんブログ村 がん・腫瘍