25/04/14~25/05/01
現在の服用薬~
<25/4/14~ >
-内服薬 (夕食後と寝る前)
リボトリール 計2錠 (不随意運動抑制) 計 1mg
-内服薬 (寝る前)
ハロペリドール 1錠 (不随意運動抑制) 0.75mg
——————
<25/4/14 受信時に、主治医に訴えた症状>
- 以前よりあちこちにぶつかるようになった。家でも職場でもどこでもガンガンぶつかる。
- バランスをかなり取りにくくなった。
<この日に言ってはないが、日々困っていること>
- モノをなんでも取り落とす。スマホでも軽い歯ブラシでも箸でもペットボトルでも。
- パソコンを使う時、思ったキーを打てなくて、仕事中でも関係ない画面が何度も何度も出る。
- それ以外にも、キーボードを打っていても、イライラするほど打ち間違う。
- 社員食堂で、トレイに乗せて席まで運んだお茶やお味噌汁は毎回大量にこぼす。
——————
<増えた薬>
それまでの リボトリール 1mgに、ハロペリドール 0.75mgが新しく増えた。
——————
<薬の効果があったこと>
-どこでも何にでもぶつかって歩いていたのが、嘘のようにぶつからなくなった。
-キーボードは、思ったところを違うキーをうってしまって、何度も何度も出ていた画面が出なくなった!
- パソコンのキーボードの打ち間違いは、まだまだまだまだ有るけれど、少し減ったと思う。
- スマホのキーボードも、少しまで打ち間違いが減って来た気がする。
- モノを取り落とす症状は、軽いものはダメだが、重さのあるスマホは全く落とさなくなった。ただ手に持っているだけで、ゴンゴン落としていたスマホは、全く落とさなくなった。
——————
<効果を感じない(変わらないか、症状が進んだと感じること>
何を持たない時はぶつからなくなったが、何かを持っている時は、絶対ぶつかる。通勤のカバンでも洗濯用具でも。
バランスを取ることは、更に難しくなった。
お茶やお味噌汁をトレイで運ぶ時、こぼれる量が更に多くなった。
モノを取り落とす症状は、重みのあるスマホは落とさなくなったが、軽いブラシや箸や紙や歯ブラシ。。などは変わらず取り落とす。
——————
<所感>
身体のコントロールと一言で言っても、色々あると感じる。
バランスを取るものは、全くダメだ。
——————
~現在の服用薬~
<25/4/14~ >
-内服薬 (夕食後と寝る前)
リボトリール 計2錠 (不随意運動抑制) 計 1mg
-内服薬 (寝る前)
ハロペリドール 1錠 (不随意運動抑制) 0.75mg