うさぎ~☆な毎日♪

うさぎ中心の生活を送る飼い主と うさんぽ大好きな『兎3兄弟』のちょっとした つ・ぶ・や・き♪

さよなら 2009年・・・

2009年12月31日 | 闘病・通院・ケア(共通)

あと30分足らずで2009年ももう終わりですね・・。

今年も相変わらず、大切な大切なロッぴょん&チャイ君のことで
突然立ちはだかったいろんな問題にいろいろ頭悩まされた2009年でした。
ε-(;ーωーA フゥ…

12月31日 午前中に
『病院行き納め』をしたロッぴょん

てへっまたやっちゃった♪

(最後の最後まで何が起こるか予測不能な坊ちゃま)
年末ぎりぎりまで、お注射通いでした~。(^^;

ロッぴょんも、今年は腹部に謎の人指し指大の腫瘍らしきものができてしまい
10月にオペの決断(オペ予約)をしてしまった段階で
高齢であり且つ数々の持病をかかえ長きに闘ってきたロッぴょん自体の
命の存続が危ぶまれる事態に陥りました。
でも、オペ1週間前になり突然
『オペを決断してしまった事は果たして正しかった事なのだろうか?』
『もしオペした事によりロッぴょんを失ってしまう事になるのでは・・・』
ととてつもない不安が襲ってきたのです。
でも、腫瘍が悪性だった場合・・ロッぴょんを苦しめたくない。
でも、このロッぴょんの柔らかな温もり自体も失う事になったらどうしよう・・。
でも、オペ日は迫っていました。
結局、うさぎに詳しい方に相談し、オペをしても予後がよくなければ
よかれと思ってしたオペでも帰って寿命を縮めたり、残された時間に
苦痛を与えてしまう結果を招く事にもなるんだよ・・という事を
教えて頂いたのです。
腫瘍やガンを抱えていたとしても、残された時間の質を保ち
幸せに楽しく全うしている子も多いのだという事にも気付かされたのです。
結局、オペ直前になって『オペをしない選択』をしました。

結局、今までもいろいろ選択を迷ったり難解な壁にぶち当たりながらも
突然感じたインスピレーションを信じ、選択してきた結果
たまたまかもしれないけれど、結果オーライに転んできました。
なので
今回も直前に感じたインスピレーションを信じて
リスクの高すぎるオペは回避する決断をしました。
後は、いつもの『運命に逆らう為の多少のあがき』と
『ロッぴょん持ち前のミラクル』を信じ
なんとか無事
『8才さんのお誕生日』を迎える事ができたのです。



高齢になると
いつものように『また来年もみんなで・・・』という保障がないんですよね。

ロッぴょん・チャイ君・・

どちらが欠ける事も想像できないよ。

ロッぴょんの闘病が始まってからというもの
毎年・・毎年・・
ロッぴょんとチャイ君と一緒に

過ごした時間の証をたくさん残しておこう・・・後悔のないように
そんな思いで過ごしてきた1年・・・。
今年のお出かけは

昨年までのように『1匹ずつ交代』ではなく
いつもみんな一緒に・・・
なので
『2009年の写真や動画は2匹一緒』のものをたくさんたくさん撮りました。

そして
いつ足腰衰えて、走れなくなるその時がきたとしても
決して後悔しないように

思いっきり走り回らせてあげて
たくさん楽しい思い出を・・・
いつもそんな風に思いながらシャッターを切ってきた1年でした・・・。

元気チャイ君のこの走りは

まだまだずっとずっと・・・見れると信じていたのに・・・。

チャイ君・・・

実は
この秋に突然激しく長く続く眼震や呼吸困難に襲われてしまいました。
眼震は、1年ほど前から軽く出ていましたがすぐ治まっていたので
お医者様も特に気にする必要はないと・・。
しかし、今年後半になり突然それが激しく長く続くようになってしったのです。
結局、ちょっとの移動でも『発作』がおきてしまう為
外出すらままならない状態になってしまいました。

でも、お家の中では元気で悪戯小僧のチャイ君健在なのが唯一の救いです。
時々、数日体調崩す事はありますが、なんとか斜頚等には至らず
現在は安静にしながらなんとか過ごせております。

それに、チャイ君10月に入り謎の呼吸困難に襲われました。
前から呼吸が速いような・・と思っていたら
10月末に突然、1日中常に体が激しく小刻みに震える程
呼吸が上がり食欲を失くし
挙句の果てには、苦しくて寝る体勢がとれずずっと座った状態でいたのです。
それに、前から少し唇の血色が悪く血の気がないと
病院で相談していたのですが原因不明、貧血と思われ対処していたのですが
検査の結果、『心臓肥大により肺が圧迫された事による呼吸困難』である事が
判明したのです。
それに唇が今までにない位紫色になっていたのは
『呼吸困難によるチアノーゼ症状』だったのです。
急遽、『心臓のお薬』を服用する事態になってしまいました。(´;ω;`)ウッ
このお薬は、一生飲み続けなければならないらしい。

しばらくは、お薬も効果が表れてくれずチアノーゼとぐったりが続いていて
酸素吸入する毎日でした。
きっと最後まで長生きするのはチャイ君だろうな・・・って思っていたのに。
その時だけは、このまま冷たくなってしまうのでは・・・という
恐怖に何度襲われてしまったことか・・・。

でも、なんとかお薬が効きだしてくれたみたいで
今は落ち着いて日常生活が送れる様になりました。o(^-^)o

でも、眼震の発作もあるし
前みたいにお外に行ったり、走りまわるのは
ちょっと無理そうで、ちょっと可哀相になってしまいます。

だって、お外大好きチャイ君・・・
いつも玄関に走っていき「お外行きたいアピール」をするんですもの・・・。
(T_T)

そんなこんなで
今年は、いろいろ迷ったり立ち止まったり
絶望してしまいそうな出来事に見舞われたけれど

どんな状態になっても

君達2人のその温もりを

ずっと・・ずっと・・感じられている事だけが
私の幸せなんだ。

今年1年、なんとかがんばって傍にいてくれて
ありがとう。
そして、来年もまた楽しく元気に
病気と共存しながらうまく付き合っていこうね。

そして

このブログを気にかけて覗いて下さっていた皆様
1年間ありがとうございました。

来年も変わらず ボク達のことかわいがって下さいネ。
それでは、皆様 よいお年を


= THE END =



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うずら)
2010-01-01 02:12:22
最後の写真、チャイくんったら三つ指ついてのごあいさつっぽくて可愛い♪

私はきゃあと紫苑をいつも個別に撮影していたけれど、
いまはすごく後悔しているよ。
チャンスを作って2匹一緒に撮ることお勧めします。
みゅ~さんも後悔の残らないように、沢山いろんなことをしてあげてね。

最後になったけれど、昨年は色々本当にありがとう!
今年はみゅ~さんにとってよりよい一年になりますように…

今年もどうぞよろしくw
謹賀新年 (そらちゃん)
2010-01-01 09:46:34
あけましておめでとうございます
昨年はお世話になり、ありがとうございました☆今年もどうぞ宜しくお願い致します

昨年はみゅ~さんにとって大変な年
だったのですね・・・
みゅ~さんの言う、後悔しないように日々そう思われてる
ことが素晴らしいと思います。
みゅ~さんの強い愛情が通じ、二人に
ミラクル☆が起きてるのではないでしょうか
ロッぴょんもチャイ君もまだまだ大好きな
ママと一緒にいたいから、ちっちゃい体で
がんばってるんですね
今年も、色々と大変だと思いますが、
ミラクルを信じ、頑張っていきましょうね♪
遠く離れてても、ずっとずっと応援
してるし、みゅ~さん、ロッぴょん、チャイ君
みーんな大好きだからね

今年1年、いやこれからもずっと
みんなが元気で過ごせることを
心から祈っています



うずらさん♪ (みゅ~@飼い主)
2010-01-01 18:01:13
あけましておめでと~ございます♪
ウフフ( *^艸^)、最後の画像は「挨拶ポーズ」っぽいからセレクト1枚だったんだ~実は。
2匹一緒の画像は、どちらかが動いてしまってなかなか難しい~よね。
2匹ショットは、たくさん撮ってはいるけれど、なかなか使えない画像ばかり・・・。
でも私にとっては大切な思い出の1枚だからどんどん使えないデータが増える一方だったりしてね。
外出不可能になってしまったから、今年からは写真が減りそうかな・・。
でも私の心のメモリにはまだまだ2匹のかわいい姿たくさん詰め込みたいと思ってます。

こちらこそ昨年はいろんな意味でお世話になりました。
なかなかお話する機会も少なくなってしまったけれど、今年も変わらずよろしくお願いします。
そらちゃんさん♪ (みゅ~@飼い主)
2010-01-01 18:21:39
あけましておめでとうございます♪
いえいえ、こちらこそお世話になりました。
昨年は、相変わらずいろんな事がたくさん起こってしまい、どう転ぶかもわからず年末まで現状をなかなか報告できず心配ばかりお掛けしてしまい申し訳なかったです。
それでも、そらちゃんさんにはいつも心配して貰ったり、励まして貰ったり、いつも温かく見守って頂いて嬉しかったです、ありがとね。
今年は何が起こってしまうのか・・2010年ドキドキの年がスタートしてしまいましたが、とりあえずこの子達の生命力と頑張りを信じて過ごしていこうと思ってます。
そらちゃんとゆずちゃんも、もっともっと楽しい思い出たくさん増えますように~。
今年も変わらずどうぞよろしくね~。

コメントを投稿