w-zero3日和

星羽がW-ZERO3、W-ZERO3[es]、その他モバイル端末を設定した時の覚え書きや自作アプリの公開など。

W-ZERO3をクロックアップ出来る xclkcfg_03

2006年07月19日 | アプリ紹介
Shu-Style(W-ZERO3 Style):【W-ZERO3】W-ZERO3クロックアップツール「xclkcfg_03」がバージョンアップしてた!で、W-ZERO3をクロックアップ出来るツールが紹介されていたので試してみました。

ZERO3をクロックアップする!
このページの・DL:xclkcfg_03v010.zipから最新版をダウンロード出来ます。
解凍したファイルの中にはソースの圧縮ファイルも入っています。
ちょこっと見てみましたが、私にはほとんど理解出来ず(苦笑


◆最初に使用上の注意◆
  クロックアップは保証外ですし、クロックアップをした事によって不具合が起きたり、本体が固まってしまう事もあるかもしれませんので、自己責任でご利用下さいm(__)m。試す前に最低限本体のバックアップは取って下さい。また、クロックアップする事によってバッテリー消費量が増えてしまうので、バッテリーを節約したい方にはおすすめ出来ません。


◆設定方法◆
  ダウンロードして解凍して出てきたxclkcfg_03.exeを本体の適当な場所に置いて起動させます。(miniSDに置くのは控えた方がいいと思います

  W-ZERO3のクロック周波数は416MHzなので、最初はこのようになっているはずです。このバーを動かす事でクロックアップさせることが出来ます。バーをダウンロードページに書かれてあって動作検証済みという事で安全圏と思われる520MHzに合わせてみます。(他の適当な値で設定した場合、上手く動かない事もあると思うので極力避けた方がいいと思います

  バーの下に表示されている値がバー設定値を表しています。
  これで「変更」を押すと、上の「現在の速度」が設定値に変わってクロックアップ完了です。OKを押した後にいろいろと動作確認してみて下さい。スタートメニューの表示速度など体感的にもそれなりに処理速度がUPした事を感じられるのではないでしょうか☆

◆電源ON時に再設定を行う◆
  先ほどの設定画面下にありましたよね。クロックアップしても電源を落とすと元に戻ってしまいます。ですが、これをチェックして「変更」を行う事で、サスペンドからの復帰やリセット後に再設定してクロックアップされる・・・はずなのですが、サスペンドからの復帰後には再設定してくれても、リセット後には再設定してくれませんでした。
  520MHzで設定してリセットした後に設定ツールを起動させると、バーの設定値は合っているのですが、「現在の速度」が416MHzに戻ってしまったまま。。

◆リセット後に再設定するには◆
  もし、xclkcfg_03にオプションが用意されていたら、それを付けたショートカットを作ってスタートアップに置けば、リセット後も再設定してくれるはずと思い、xclkcfg_03.exeを一緒に入ってたreadme_03.txtを見てみたら・・・ありました!オプション!ありがたい事です♪
xclkcfg_03には以下のオプションが用意されています。

-d  416MHz (default)に設定
-f  前回設定した周波数に設定
-f0  416MHzに設定
-f1  442MHzに設定
-f2  455MHzに設定
-f3  468MHzに設定
-f4  488MHzに設定
-f5  494MHzに設定
-f6  520MHzに設定
-f7  546MHzに設定
-f8  572MHzに設定
-f9  585MHzに設定
-f10  598MHzに設定

  例えばGSFinder+で520MHz設定用ショートカットを作ります。xclkcfg_03を置いた場所に移動してxclkcfg_03.exeの上でタップ&ホールドして出るメニューの「ショートカットの作成」でショートカットを作ります。

  出来たショートカットの上でタップ&ホールドして出るメニューから「プロパティ」を選択します。

  ショートカットタブを開いて、リンク先:の最後に -f6と付け足してOKを押します。

  このショートカットを¥Windows¥スタートアップの中に入れておけば、リセット後でもちゃんと再設定してクロックアップしてくれます♪ただ、サスペンドから復帰した時はスタートアップの実行はしてくれません。

  という事でサスペンドからの復帰後リセット後の両方のタイミングで再設定してクロックアップさせたい人は、
  • 設定ツールの「電源ON時に再設定を行う」にチェックして「変更」を押す
  • 再設定したいクロック周波数に対応したオプション付きのショートカットを作ってスタートアップに置く
    この2つの作業を行う必要がありますね。

    【追記】
      スタートアップへの登録を行う前には必ず動作確認を行ってからにして下さい。でないと、もし固まってしまった場合にはフォーマット以外に復帰方法がなくなってしまいますので。(「電源ON時に再設定を行う」をチェックしただけなら、固まってしまってもリセットすれば復帰出来ます。)

    【追記その2】
      もし、「電源ON時に再設定を行う」にチェックをしてスタートアップ登録をしない状態でサスペンドして復帰した場合に固まってしまった場合は、リセットで復帰出来ますが、電源ON時の再設定はまだ有効になっているので、xclkcfg_03を起動して、クロック周波数が元の状態(416MHz)になっている事を確認した後に「電源ON時に再設定を行う」を外して「変更」を押して下さい。これでサスペンドからの復帰後に際設定されてしまう事もなくなります。

    soliptさん、補足ありがとうございましたm(__)m


    【追記その3:「電源ON時に再設定を行う」にチェックしてるのにサスペンドからの復帰時に再設定してくれない場合】
      設定ツールで「電源ON時に再設定を行う」にチェックを入れて「変更」押すと、通常はこの設定を行う事によって「デバイスの起動」のイベントとしてxclkcfg_03が登録されます。

    【WakeAppの削除タブで現在登録されているイベントを確認】
      不具合が起こる条件は分からないのですが、このイベントが登録されない事があるようです。その場合、サスペンドからの復帰時には再設定をしてくれません。このような場合でも、WakeAppを使って自分でxclkcfg_03を「デバイスの起動」のイベントとして登録する事で、同じ動作をさせる事が可能です。

      まず、先ほど◆リセット後に再設定するには◆でご紹介した、方法でxclkcfg_03のショートカットを作成してください。そして、WakeAppを起動して、イベントタブを選択したら、「Browse..」を押して、そのショートカットファイルを選択します。「トリガーにするイベント」から「デバイスの起動」を選択して「SET」を押せば登録完了です。

    Shu-Styleさん、ご報告ありがとうございましたm(__)m


    ◆最後にもう一度◆
      クロックアップは保証外ですし、クロックアップをした事によって不具合が起きたり、本体が固まってしまう事もあるかもしれませんので、自己責任でご利用下さいm(__)m試す前に最低限本体のバックアップは取って下さい。また、クロックアップする事によってバッテリー消費量が増えてしまうので、バッテリーを節約したい方にはおすすめ出来ません。


  • 最新の画像もっと見る

    18 コメント

    コメント日が  古い順  |   新しい順
    Unknown (RIKEN)
    2006-07-19 10:40:24
    データ重めの動画ファイルの再生時などに威力を発揮しそうで、興味津々です(*´ω`)



    何処までいけるか、という好奇心を抑えるのが大変そうですが(笑)
    返信する
    電源ONは (solipt)
    2006-07-19 13:15:33
    いつも丁寧なレビューは参考になります。



    「電源ON時」のお話ですが・・私は、これは電源ボタン長押しでOFFにして、また長押しで電源ONにした際のことを指すのかな?と思ってました。

    リセット=電源ONなのかどうなのか・・どうでしたっけ?と私も迷いますけど(^^;。



    リセットで設定が復帰しないのが、もし仕様だったとしても、クロックアップで調子が悪くなった際に、リセットするだけで救済措置ができますからね。

    絶対に常にクロックアップしたい、という人のみ、自己責任でスタートアップにショートカットを、というのは、あるべき姿かも?と思いました。
    返信する
    お返事です (星羽)
    2006-07-19 20:40:56
    ◆RIKENさんへ◆

      miniSDカードの残容量の関係で重めの動画ファイルを再生した事は無いので、新しいminiSDカードを買ったら試してみたいと思います☆



    >何処までいけるか

     確かにwでも、危険なので、試す前にバックアップは取っておいた方がいいですね^^;



    ◆soliptさんへ◆

      リセットをした時は画面が「プツっ」とはならないので、電源はONのままな気がしてます。だとしたら、リセット後に再設定されない理由も分かりますしね☆



      確かに最初に動作確認無しに電源ON時再設定にチェック&スタートアップ登録してしまった場合、もし固まってしまった場合はフォーマット意外に復帰方法が無くなりますもんね(納得

      てこれは記事にも書いておいた方がいいと思うので追記しておきますねm(__)m
    返信する
    Unknown (Shu-Style)
    2006-07-20 01:15:42
    さすが星羽さんです☆

    わかりやすく、リセット設定を公開していただき多謝です☆

    個人的にはまだ電源ON時の設定がうまくいきませんが。。。。



    いろいろありがとうございました!
    返信する
    よく考えますと (solipt)
    2006-07-20 01:18:09
    お返事ありがとうございます。

    追記の配慮、使う人には有り難いと思います。



    あともう一つだけすいません。

    電源ON時に再設定にして、リセット&起動した直後では、クロックはクロックアップ前に戻っているようですが、一度サスペンドして復帰した際にはまたクロックアップしますね。イベント登録されているため、よく考れば、そりゃそうだ、ということで(^^;。



    普段ZERO3を持ち歩いている人σ(^^;にとっては、気がついたらクロックアップしてた、みたいな感じになって、有る意味これは丁度良いのかもしれません(笑)。



    ただ、救済措置目的でリセットした際は、必ず電源ON時の再設定を外すか、クロックを下げるかしないと、サスペンドからの復帰時にまた固まったりということも考えられるかと思いますので、この点は注意かも知れませんです。
    返信する
    お返事です (星羽)
    2006-07-20 12:22:32
    すみません、いただいたコメントを読みながら頭の中でお返事を書いて、実際に書いたつもりになってました(苦笑)



    ◆Shu-Styleさんへ◆

    いえいえ、Shu-Styleさんがxclkcfg_03をブログで紹介なさっていなければ私も試してなかったと思います。画像を見て「面倒な設定がなくて簡単に出来るんだ♪」と分かりましたので☆



    >個人的にはまだ電源ON時の設定がうまくいきませんが。。。。

      「電源ON時に再設定を行う」にチェックしてもサスペンドからの復帰後に再設定してくれないという事でしょうか?だとしたらそれは謎ですねぇ(なんでだろ‥



    ◆soliptさんへ◆

    いえいえ、こちらこそ補足していただきありがとうございました。



    あと、確かに電源ON時に再設定にだけをしてリセット後に固まった場合にリセットしても、まだその設定は残っているのでサスペンドなどをするとまだ同じ状態になりますね・・・これについても追記させていただきますね。いろいろとありがとうございますm(__)m
    返信する
    Unknown (Shu-Style)
    2006-07-21 00:41:52
    結局、デバイス起動時に星羽さんのようなショートカットを実行するようなイベントをつくりました。これで、リセット時も起動時もクロックアップができました☆

    一応、ご報告まで(^^ゞ
    返信する
    お返事です (星羽)
    2006-07-21 15:13:06
    ◆Shu-Styleさんへ◆

    あ、「電源ON時に再設定を行う」にチェックを入れても「デバイスの起動」にイベント登録されてなかったという事なのですね。原因は分かりませんが、その場合でもShu-Styleさんが書いて下さった方法で対処可能なんですね☆



    後でWakeAppを使ったイベント登録方法についても追記させていただきますね。教えて下さってありがとうございましたm(__)m
    返信する
    星羽さんこんばんは。 (a nomaly)
    2006-07-26 20:23:53
    毎度のこととなってしまい、アプリにレビューにいつもリンク掲載させていただきながら、今になってしまいましたが、過去に遡っていくつかTB送信させていただきました。



    いや~、こうしてみると、いかに常日頃星羽さんにお世話になっているかしみじみ実感いたします^^。



    今後とも宜しくお願いいたします。<(_ _)>
    返信する
    お返事です (星羽)
    2006-07-28 02:36:20
    ◆a nomalyさんへ◆

    トラックバックが一度に沢山来てビックリしましたが、ご丁寧にありがとうございましたm(__)m



    では、私もa nomalyさんの記事にはお世話になってますし、お互い様という事ですね^^



    こちらこと今後とも宜しくお願いします☆
    返信する