生まれてから今まで録ってきた娘のビデオ、録るだけとってラベルをちゃんと
つけていなかったから今日、時間をかけて色々と整理もかけて見てみました。
(全部で12本ー早送りももちろなりですけどね)
いや~~、それにしても、今でも小さい娘、
昔は本当に赤ちゃんでビックリしました。
不思議とチビの髪がなかった頃とか、ハイハイしていた頃とか覚えてるんだけど、
実際に動くのを見ると本気でただの赤ちゃん。
「バー . . . 本文を読む
卒乳もほぼ完了の今、
娘がもっぱら寝るときに必要なものといえば
静かな音楽。
眠くなると昔は「オッパイ」と抱きついてきたのに、
今となっては「サーデー」と言って抱きついてきます。
サーデーって?
そうなんです、あの『SADE/シャーデー』のこと。
うちのジュリアは彼女の歌を聞きながらネンネするんですよ!
今日も『そろそろ眠くないのかしら』と思っていたら
案の定、『マミー、サーデー、キング(your . . . 本文を読む
実は先日、娘を抱っこしている最中思わずオOラが出そうになりまして。。
我慢していたらそれでなくても大きいお腹に負担がかかると思い、
つい出したわけですが。
ま、2歳の娘に『クサいとかそんなのわかるわけないだろう』と思ったのが
おおまちがい!
私の顔をジッと見た後、ニコッと笑いながら
「マミーー、ピユ~~、くっさ~い」と鼻をつままれました。
まったく私としたことが思わず
「あれ、ジュリちゃん、分かっ . . . 本文を読む
今日はジュリアが大好きなパンケーキをつくることにしました。
で、私が材料の準備をしていると「抱っこ」と甘えてくる娘。
今までなら抱っこしながらでも料理していたのだけど、
お腹が大きいとそうもいかないし。。。。
で、考えた末に「ジュリちゃん、パンケーキ作ってみる?」と聞いてみると
すんなりと嬉しそうに笑ったので、
カウンタートップにひょっこり乗っけて「こねこねしてごらん」と教えました。 . . . 本文を読む
あと4日で2歳になる我が家の娘。
この頃、本当に大きくなったな~~と思います。
つい最近、アクシデントで見つけた去年のクリスマスのビデオを見て思ったことーマジで小さい”
まともに歩けないし、しゃべれない。髪の毛も全然なくて男の子みたい。
ハニーと一緒に「本当に赤ちゃんだったんだね~~」と思わず笑顔。
もう可愛くてしかたありません。
今の娘はスポンジのように私たちが言うこ . . . 本文を読む
これも私のパソがダウン中に起こった出来事の一つなのですが..
ハリケーン ウィルマも通り過ぎ、清々しい朝を迎えたその日。。。
娘の足を見るとと”??!!”。。
あのキャワユイ足一面に黒と赤いペイントが描かれているではありませんか!。
私は内心何故そうなったか分かっていたものの娘に聞いてみることにしました。
ーママ。「ねえ、ジュリア。これ何?なんでこんなになってるの?」
ージュリ。ニコッと万遍の笑 . . . 本文を読む
ちょっと遅くなりましたが先日のハロウィーンのお話をしたいと思います。
今年も張り切って娘の為にコスチュームをオーダーして
届いたのが”白黒ネコちゃんのトゥトゥ”。
正直言って”ダルメーション”?と思ってしまいますがカタログには白黒ネコとちゃんと出ていました.
それなのに、しっぽがついてこなかったの~~””
だから私がクラフト屋に行って小さな黒のボアを探して縫い付けちゃいました。
親の . . . 本文を読む
フロリダに超して以来、ファストフード自体をあまり食べなくなったんですが
用事がある場所の近くにマクドナルドがあったので、久しぶりにフィレオフィッシュが食べたいな~~と。
そして、チビに何か面白いおもちゃでもと思って『キッズハッピーミール』を初めて買うことにしました。
なんと、半年以上ぶりのマックです。
ドライブスルーでオーダーしてもらったキッズミール、
ハニーが「ジュリアー、どんなに . . . 本文を読む
先日、軽いのど風邪に苦しんでいた私、昨日数日ぶりに体調がよくなってとっても大喜びだった私の横でいきなり”クシュン”とやり始めた私のジュリちゃん。『あちゃ~~、もしかしたら風邪うつしちゃったかしら?』という私の不安が大的中。夜になると寝ていてもすぐぐずついて起きてしまう彼女。とても寝心地が悪そうで可哀想&超自己嫌悪に陥ってしまった私です。
どんなに風邪をうつしたくなくても今回ばかりはとってもタイ . . . 本文を読む
実は数日前の自分の誕生日に最高のプレゼントをもらいました。超音波の検査で赤ちゃんが男の子か女の子かを知る日をわざわざ誕生日と合わせた私、心の中でいつもお祈りしていました...『女の子でありますように。。』って。もちろん赤ちゃんが健康であれば男の子であろうと女の子であろうと関係ないんですが、周りに聞かれれば素直に「女の子」と。
私には1歳半下の妹がいます。自分でいうのもなんですがとても仲が良くて . . . 本文を読む