昨夜、鉱山作業員救出の模様をかじりつくように見入っていた私。
トークショーの『デーヴィッドレターマン』をいつもならちゃんと見るのも、
ゲストをチェックするものすっかり忘れていたました。
なにせ、私のバナ様、彼が主演する映画『MUNICH』のプロモーションでかならず
近じかデーヴィッドの『The Late Show』に出演するだろうとにらんでいた私。
この夜に限って”Late Show"好きのダ . . . 本文を読む
3日ほど前にウェストバージニアの鉱山が爆発、
閉じ込められた13人の作業員を救出しようと皆が必死になっていた昨夜。
鉱山内の一酸化炭素の数値が致死量の3倍も強く、
空気の状態が悪いという報告があっておそらく全員絶望。
おそらく遺体が収容されるだろうというニュースが流れ始め。。。
一人の遺体が確認された矢先に『残りの12人、生存!』という速報!
CNNをずーーとかじりつくように見ていた私もあまりの感 . . . 本文を読む
新年、明けましておめでとうございます。
あっという間に過ぎ去っていった2005年、
振り返るためにも終わる前に日記を。。。と決めていたのに。。
娘とたわむれていて書けませんでした。
振り返るとたくさんのことがあった1年でしたが、
もう新しい年なので、その話はしないでおきましょう。
ただ、大晦日の夜のお話はここでひとつ。
大晦日の夜、家でシャンペンを飲みながら、
”タイムススクゥエア”でショーをし . . . 本文を読む
それはEric Bana (エリック バナ)!
私のハニーのすぐ次に好きなのです。
随分前に妹から回ってきたムービーバトンでも書いたんだけど、
私はオーストラリア出身の彼に現在恋をしています。
別にブラピやオーランドやトムクルーズみたいな美形!
というわけではないのだけれど、
彼は本当にカッコいい!
ヒゲをはやしているともっとセクシ~~。
変な話、結婚しているとこういうアクター系に走るしかないわけ . . . 本文を読む
この頃、あまり嫌がることもなく
髪を触らせてくれる娘。
昔なら、髪を結びたくてもそうはさせてくれなかったけど、
ここ数日はゴムの色選びのゲームをするようにして、
本人も髪を結ぶことを楽しんでくれるようになりました。
今朝なんて、自分でヘアゴムが入っている箱を取り出して、
ベッドの上で色を考えていました。
すると「ダディー」と言いながら薄紫のゴムを握りしめ
ソファでテレビを見ているハビーのところへ . . . 本文を読む
私のハニーの93歳(もうすぐ94!)のグランマが数日前に
「OOO、この日本のゲーム知ってる?」と新聞を持って聞いてきました。
そこには『みんなが虜の"SUDOKU"』って英語の見出しが。
で、確かに日本からのゲームと書いてあります。
正直「こんなゲーム知らない」と興味津々で内容を探ると、
けっこうおもしろそう。
確かにPEOPLE MAGAZINEにも2005のベストブームのひとつに
選ばれてい . . . 本文を読む
なんでこんなに疲れるのでしょうか。。。
みんな『ホリデーシーズン』となればウキウキ、
楽しく、のんびりするのが本当なのに、
大抵はストレスがたまっちゃったり、
食べ過ぎたり、けっこう大変?
私も、ニュージャージーへ行ったり、
クリスマスギフトの買い出しだったり、
4日連続夕食会、義弟夫婦が来たりと大忙しで、
のんびりクリスマスツリーを眺めながら音楽を楽しむ、
そんなことは一切できませんでした。
. . . 本文を読む
今日はクリスマスイブ、ハニーのママの家でディナーでした。
デジカメ持っていこうと思ったのに、
バッテリーが切れてて、充電しようと思ったら
チャージャーが見あたらない!
けっきょく写真は撮れなかったです。残念
今回のイブのディナー、女性軍が1品何かをつくるという課題があって、
今回私は「POTATO LEEK SOUP」をつくりました。
写真がなくて残念だけど
とっても美味しくできました。
その他 . . . 本文を読む
最近よく考えることがあります。
皆、別れても好きな人とか、忘れられない人っているのかな~って。
というのも、私のハニーのママを見ていてこの頃そう思うんです。
ハニーのママとパパはすごく若いときに出会って、
ママが妊娠して(まさしくうちのジョン吉をです)結婚したんですが、
それなりの大恋愛だったらしいです。
ママが19歳でパパが22歳。
きっとお互い若すぎたというのもあったんだと思うけど、
パパの浮 . . . 本文を読む
先週の金曜日からこの月曜日にかけて行ったニュージャージー。
いや~~、本気で寒かったですね。
義父の家の外の景色がとってもきれいだから
雪とたわむれる娘の写真を撮ろうと、
何度も外へ連れ出したのですが、
「ママ、さむい、さむい、コールド」の連発で、
私の足にしがみつくばかり。
雪だるまをつくるとか、そういう余裕もございませんでした。
なんせ、晴れではなく、かつ雪ですから
そりゃ、凍えるわけですよ. . . . 本文を読む
あのとっても寒いニュージャージーから昨日帰ってきました。
くわしいことはまた後ほど。。。
それよりも何よりも、ハニーからの今年のクリスマスプレゼントの一つが決定!
普段、映画館で映画観るのが嫌いな彼、
私がどうしても観たい"MUNICH"に
連れて行ってくれるって!
私が大好きな(いや、愛していますね(笑))エリクバナ(Eric Bana)が主役の映画。
スピルバーグが監督した1972年、MUN . . . 本文を読む
明日から3日間、ハニーの父や弟が住むニュージャージーへ行ってきます。
といっても、正直あまり乗り気ではない私。
なんせ、妊娠7ヶ月目に突入の私、お腹は大きいし、
2歳の娘もこの頃テリブルトゥー(terrible two)という
言い回しどうり聞き分けがないし、
なんていったってあっちの方は激寒なんです。
凍え死にます、きっと。
去年もこの時期に行って、あまりの寒さに車の中に忘れた
メークアップバッ . . . 本文を読む
フロリダには色んな宝くじがあります。
このところ私がはまっているのが『FLORIDA LOTTO』というもの。
$1でチケット一枚、6個の数を54の中から選んで並べるというもの。
コンピューターにその数を選んでもらってもオッケーですが、
毎週2回、くじ引きがあって当たる人がいないとそのお金が次に回されます。
(6個の数が同じであればあたり!)
そして今のところその金額$38Million (38億 . . . 本文を読む
今日、いつものようにスターバックスのドライブスルーに行ったところ、
オーダーしようとメニューを眺めていたら
いつものバニララッテではない他のものを飲みたくなりました。
やっぱり目につくのは年に一回しか登場しない“Holidy Drink".
その中でもEGGNOG LATTEっちゅうのはどんなもんかと
いつも興味津々だったので、今日思いきってオーダーすることに。
実際、EGGNOGって美味しくない . . . 本文を読む
卒乳もほぼ完了の今、
娘がもっぱら寝るときに必要なものといえば
静かな音楽。
眠くなると昔は「オッパイ」と抱きついてきたのに、
今となっては「サーデー」と言って抱きついてきます。
サーデーって?
そうなんです、あの『SADE/シャーデー』のこと。
うちのジュリアは彼女の歌を聞きながらネンネするんですよ!
今日も『そろそろ眠くないのかしら』と思っていたら
案の定、『マミー、サーデー、キング(your . . . 本文を読む