Oklahoma Prairies

オクラホマ・プレーリーズ
━━━━━━━━━━


BITゲスト頑張るワン

2005年11月25日 22時09分46秒 | Nick
さあいよいよ明日は、CSN&YやEaglesのカヴァーコピーでは関東随一と評判のバンド「EKO」のライブです。そして何を隠そう我らOP’sは、そのゲストとして呼ばれ(本当は先輩風を吹かせての押しかけですが)BITにて二度目のお披露目出演をさせていただくのです。そのため昨日われらは、予定曲の完成を目指して集結しました。でもいきなりの音出しは、この年になるとやっぱり無理なんですね。と言うことでとりあえずのビールを一杯で始まり、ついつい話が弾んでおよそ2時間ほど飲みましたかねえ。でもその後しっかり30分ほどは、音合わせもやりましたよ。ということで明日の本番ですが、もちろんアルコール抜きで「頑張るワン」。

Their hearts were ・・・

2005年11月22日 20時06分36秒 | Nick
本日ようやっと、Bobbyさんお勧めのGyao「Beach Boys」を見ました。おそらく放送終了までにもう数回見るでしょうが、やっぱし彼らというかブライアン・Wは天才だね。でHapさんにもしかられたので「Hawthorn」を聞き返して「Their Hearts・・・」をしっかりiPodに収録、音取りに励んでます(最初聴いたときの印象で、「こりゃ今のOP’sには出来ないや」と諦めた記憶がよみがえりました)。でもOP’sの皆さん特にHapさん、「やろうぜ!」はいいけど歌詞が結構長いですよ。すでに歌詞もコピー済み、木曜日に渡すからしっかり覚えてくだされよ。

Bobbyさん、偉い!

2005年11月18日 00時01分22秒 | Nick
ここ数日、新規購入したiPodでえらい目にあってました。おそらく所有のPC2台(自宅&事務所とも同じメーカーでそれぞれノートタイプとデスクトップ)と相性が悪かったらしく、iTunesにつないでもアイコンは出現せず途方にくれたのです。購入したその夜は、たまたまOP’sの練習日でした。そして練習場に登場したBobbyさんがPCをこちょこちょといじるやあら不思議、見事にiPodの機能が作動したではありませんか。えっ、それならえらい目になんか会ってないじゃあないかと言われそう。難儀のもとは自宅のノート型PCでした(家族四人で使っており、Disc容量も不足気味だった)。で、こちらはBobbyさんが直にいじれるわけもなく、電話&メールの指示で数日にわたる格闘となったのです。もちろん彼に相談する前に、アップルやらPCメーカーとさんざん電話相談。両者ともにサジを投げる始末となり、仕方なくBobbyさんに泣きついたという経緯がありました。そして本夕ついに自宅のPCも、iPodを受け入れました。でもPCから受ける感じは「受け入れたくないけど、あんたらには根負けしたゼ」ですね。また正直なところ、あたくし自身はなぜ使えるようになったかを理論的に理解はしておりません。が、なにしろBobbyさんのこだわりやら根気とねばりには本当に「すごい、偉いっ!」と感服。感謝の気持ちをブログにてご報告しておきます。さいごにもう一つバンド内へ通達。「Surfin USA」はバッチリでっせ。MDが直り次第コーラスパートも録音しますので、個人練習よろしく。Nick

ダウン

2005年11月09日 21時51分59秒 | Nick
Bobbyさん、PAMF2005の総合司会お疲れ様。それも含めて先週末からのイヴェント続きで誰からも書き込みなし、さすがに皆さんダウン気味のようですね。なあんて思っていたら本日、愛器のMDプレイヤーが完全ダウン。当分のあいだ音取りが出来ませんから、OP’sの新曲トライは無理。今後の練習は、今まで積み重ねたレパを完璧なものにするということになりそうだなあ。Nick

お能

2005年11月03日 21時27分56秒 | Nick
本日は家人と連れ立って、千駄ヶ谷は国立能楽堂にてお能を鑑賞してきました。でも日ごろ勉強してないから、ほとんど何をやってるのかまるで分からずじまい。唯一感じ取れたのはその道に一生をかけたプロの凄み。あたしらがやってる音楽活動は、よほど意識しないとどこまでいってもアマチュアの域を出ませんよね。聴きに来てくれるお客さんに楽しんでもらえるためには、やっぱり練習つみ重ねるしかないなあ・・・Nick

某先生

2005年11月03日 01時03分41秒 | Nick
 本日はOP’sモードをちと離れて気分を切り替え、某先生とのS&Gユニットの練習でした。と言うよりメーンテーマは、先日のチャドライブゲストとしての反省会ですね。S&Gユニットの相方の某先生、練習では歌もギターもなかなかのもんで「おぬし、やるじゃん」なんですよ。ところが人前でご披露する壇になると心ここにあらずになるようです。彼曰く「税務とかの講義なら、たとえ百人いや千人の前でも平気でしゃべれるんだけどね・・・」。 
 某先生とは比べるべくもないけどやっぱしOP’sのお仲間ってつらつら思うに、心臓に毛が生えてる人種の集まりだということかしら? Nick

困った

2005年11月01日 21時27分08秒 | Nick
先日、奈良在住の友人の一途なるお勧すめにてB・Dylanのアルバム「Desire」を聴く。「ふむふむ、こいつは良い。俺の大好きなガッツあふれるDylanだ。発売当時に聴くべきアルバムだったなあ・・・」と思っていたら、昨日N・Youngの新アルバム「Prairie Wind」を購入。何が困ったってあたくし、バンドを始めちゃうとそのバンドでやる曲しか聴けないタチなんです。OP’sのレパを増やすためには候補曲を聴いてパートを取らずにはおれないし、DylanやYoungを聴きたいうえお酒もいつも通り飲まなきゃなんない。こりゃあいくら秋の夜長とは言へ、久しぶりに困ったもんだわ。Nick

N・Young新作「Prairie Wind」

2005年10月31日 22時14分47秒 | Nick
タワーRに行ったらもうだめ、現物目にしたとたんに買ってしまいました。Hapさん買わないでね、MD貸すから。で聴いてみたんだけど、売り文句にある「3部作完結版」なるコピーはある意味でその通り。つまり「Harvest」-
「Harvest Moon」-「Prairie Wind」と、アコースティック三部作の流れは確かにその通りです。あたし彼の大ファンですからどの曲聴いてもほとんど違和感ないけど、今んところOP’sでやりたい&やれる曲はないですね(帰宅後飲んで聴いてるから、しらふだったらまた違うこと言うかもしれんけど)。
 というところで、OP’sで彼の曲をやるとしたらやっぱりアルバム「After The Gold Rush」から「Only Love Can Break Your Heart」か「Birds」もしくは短編だけど「Cripple Creek Ferry」だなあ。Nick

WHS

2005年10月30日 15時01分03秒 | Nick
昨日BITにWHSのライブを見に行きました。結成当時に比べてはるかに進歩したアンサンブル。まさに「練習はウソつかない」との自論を実感。あそこのステージママを務めるミセスAは厳しい調教で有名だから、練習中にメンバーがお酒なんか飲めるはずもなし。われらOP’sも練習時間と酒盛り時間の比を逆にすれば、もうちと上達が早いんだろうなあ。さあてもうすぐGⅠ「天皇賞」の発走。見終わったら「Here Comes The Sun」の音取りでもしようかしら。Nick

新曲候補

2005年10月29日 07時28分31秒 | Nick
先日の打ち合わせ兼飲み会で話題に上ったOP’sの新曲候補はBeatlesの「Back In The USSR」。だけど久しぶりに「White Album」を聴いてるうちに気持ちが変わっちゃった。もちろん彼の曲もやりたいけど、OP’sの特徴といえばなんたってほとんどの曲でリードメロの要になるのがHapさんのフラマン。で、選んだ候補曲は「Here Come The Sun」。本家Beatlesはおそらく12弦Gなんだけど、これフラマンでやったらぴったりだと思ったわけなのね。おまけにバックコーラスは3部でやってるし。まさに典型的なOP’sのパターンなはず。Hapさん、CD焼くからしっかりコピー頼んまっせ。(by Nick)