選挙後のワイドショー、都民ファーストを離党したあとなかなか話が出来なかった音喜多都議が出演して、面白い発言をしている。
都民ファーストを離党したあとは元幹事長である音喜多氏でも小池氏に直接話をする事は出来ず、役員を通さなければならなかったそうだ。
小池氏の敗因
小池氏は国政に出るべきだった。
出馬をしない小池氏の立ち位置が不明瞭になったからだ。
立憲民主党には対立候補を出したが、石破氏、野田聖子氏には対立をたてず、阿部以外の自民とは手を組むようなことが感じられた。
このことからも希望の党の方向性がはっきりしなくなってしまった。
しがらみに左右されない新しい政治家として小池氏に期待していた世論だったが結局は古い政治家と変わらなかったをいう判断になったようだ。
希望の党の首相指名は小池氏というのはなくなった。
この首相指名だが野党第1党の立憲民主党枝野氏という話もあるが、ありえないだろう。
排除
今回の失速の大きな原因と言われている「排除」発言だが、選挙後の会見でこの「排除」発言を引き出した某記者の質問に対して「はい、次の質問」と無視するシーンもあった。
この「排除」発言は小池氏自身もかなりマズかったと認識されているのだろう。
希望の党議員のいいわけ
いろんなワイドショーで希望の党議員が出演して、今回の小池氏人気に乗ったことの言い訳を散々している。
でも、まだ出てきて色々言い訳をするだけいいのかもしれない。
ただ当選したいがために主義主張をころころ変える政治家が増えるとますます政治不信になってしまう。
希望の党の悪いイメージはすぐには払拭出来ないだろう。
自民党の議員はほとんどマスコミに出て来ない
いつもなら、このように野党に問題が起こると必ずワイドショーに出てきて散々批判する自民党議員がいるはずなのだが、今回は誰も出て来ない。
唯一、山本一太議員は出ていたが、終始控えめな意見しか言っていなかった。
選挙後の各自民党の政治家は口を揃えて「謙虚」という言葉を使った。
さすがに勝ったときに、「それ見たことか」と相手を批判するのは国民からみてあまりいい印象を与えないという事をわかってきたのか。
それとも、今回の圧勝は本当に野党の自爆で、ちゃんと結束していたら政権交代の危機が現実になったかも知れないという恐怖もあるのかもしれない。