goo blog サービス終了のお知らせ 

園長日記

宮崎学園短期大学附属みどり幼稚園の日々の様子等をお伝えします。

幼稚園教育実習

2016年05月28日 | 日記

 朝方、笑顔に満ちた表情で保育者や子ども達に挨拶したり、声を掛けたりしている実習生に会うと、ほっとすると同時に課題意識をもって今日も一生懸命頑張ってほしい。」とエールを送りたくなります。

 幼稚園教諭免許状や保育士資格を得るために、本学にて教育・保育に関わる基礎的な知識や技能、原理など数多く学んできています。併せて、保育所見学実習や観察実習、施設見学実習、幼稚園教育実習前指導等、様々な実習も経験してきています。

 今度は、幼稚園現場で数多くの子ども達と関わる中で、幼児理解を深め、保育者の援助や指導上の留意点、教材準備等、体験を通して学んでいきます。諸々の実践を積むだけでなく、観察実習・参加実習(部分保育)等の感想・反省・考察等も毎日の保育日誌に記していきます。

 今日、同日誌を読ませていただきました。実習生は、目的意識を持って保育を参観したり保育者と共に子ども達の活動の援助に入ったりして頑張っている様子が読み取れました。

 これから、責任実習の指導案作成や同実践が出て参りますが、一つ一つ自分のものにすべく実践を積み重ねてほしいです。併せて、幼児理解の仕方や幼稚園教諭の職務内容、園の行事の遂行等について学んでほしいと考えています。

 約3週間の同実習ですが、健康に留意して頑張ってほしいです。

 

 


本日の親子歓迎遠足は延期

2016年05月28日 | 日記

本日は、幼保連携型認定こども園になって初めての親子歓迎遠足の日でした。天気予報の通り、本日は終日雨天のようです。

 そこで、同行事は下記のとおりいたします。ご了承ください。

 

                           記

 

 今日の親子歓迎遠足:延期します。                                                                                               

 本日の園:お休みになります。

 いろいろご準備されたことと思いますが、

よろしくお願いいたします。

NHKテレビ 朝の天気予報より(5月28日)


第1回「チャイルドルーム」

2016年05月25日 | 日記

 本年度第1回目の「チャイルドルーム」」(未就園児体験入園教室)を開催しました。朝から雨が降り続いていましたが、32組の親子の皆さんが参加してくださいました。同教室会場は、3月末完成したばかりのランチルームでした。施設の整ったぴかぴかの同ルームは、親子合計60数名の触れ合い遊びで熱気に包まれました。

 子ども達は、リズミカルな曲に乗っての触れ合い遊び(「バスにのって」「ぐるぐるぐる」「ひっつきもっつき」「おすしすしすし」など)や大型絵本「はらぺこあおむし」等に夢中になっていました。参加されました保護者の皆様、お疲れ様でした。

 なお、次回の同ルームは、7月13日(水)です。お楽しみに。

 


子ども達に人気の給食

2016年05月24日 | 日記

 ご承知のように本年度より、本園は幼保連携型認定こども園になりました。もう少しで同こども園として2か月が経とうとしています。約40名の職員がそれぞれの部署で尽力しています。有難いことです。

 子ども達にとって、一日の中で楽しみの一つが給食のようです。専門の栄養士の方が栄養のバランスを考えられ、調理師の方々が毎日美味しい給食を作っていただきます。

 月に1回ほどは、園外保育のため、ご家庭でお作りなさった弁当になるかと思いますが、通常は完全自園給食となります。

 また、先日も本ブログにて紹介しましたが、食物アレルギーの子ども達には、病院からの診断書、ご家庭からの依頼書等をもとに除去や代替えによる食事を用意しています。

 これまでの給食の献立を紹介します。

4月19日(火) 竹の子ごはん、エビフライ、ウインナーソテー、ブロッコリーと卵のサラダ、さくらすまし汁、フルーツ

5月17日(火) こいのぼりオムライス、鶏肉のソース照り焼き、ビーフンソテー、コールスローサラダ、コンソメスープ、フルーツ

5月20日(金) ごはん、魚の塩焼き、竹の子味噌汁、卵入り卵の花炒め、

5月24日(火) ごはん、魚の香り焼き、ひじきの白和え、すまし汁

 

 また、3号認定の子ども達には、10時のおやつ、3時のおやつ等では、牛乳、キャロット蒸しパン、ホットドッグ、マカロニのあべかわ、

スィートパンプキン、卵ボーロ、果物などが出されます。

 給食の時間は、どの子も笑顔が弾け楽しい会話をしながら美味しそうに給食を食べています。

 保護者の皆様にも、本園の給食についてご理解いただくために、7月9日(土)に給食試食会を計画いたしております。ご承知置き

ください。

 

 


泥んこ遊び・他

2016年05月23日 | 日記

  天気予報によれば、今日を除いてずっと曇り・雨のようです。今日は天気も良好で、年少組は音遊び、年中組は園外保育(「県総合博物館」)、年長組は泥んこ遊びでした。園庭や砂場を思う存分使った年長組の泥んこ遊びは、どの子も笑顔が弾け夢中で泥・砂等をいじっていました。水色のスモックを着用していましたが、同服もすぐさま泥だらけになっていました。子ども達は、きっと同遊びを満喫したことでしょう。