goo blog サービス終了のお知らせ 

ずっこけまみぃの 気ままな く・ら・し

写真と日記で、気ままな楽しい毎日を!

気性の荒いなごり雪

2025-03-19 15:30:28 | 季節

今朝起きてみたら雪が降っていました
3月に降る雪は「なごり雪」と呼びますが、少ししたら雷が鳴りました

「なごり雪」は、ぼたん雪のような雪がはらはらと降るイメージですが、
何と、今朝の雪は雷が轟いて、気性の荒い「なごり雪」になりました。

綺麗に咲いていた庭のプランターの花たちも、寒さに震えているようです。

 



 
たくさん咲きだした「クリスマス・ローズ」の花の上にも雪が被っています。




上空の強い寒気や低気圧の影響で、関東地方は気温が下がり、山沿いだけでなく
東京23区など平地でも雨から雪に変わり、うっすら積もったようです。
明日は天気が回復しますが、最高気温が12℃と、2月下旬並みの予想ですが、
21日(金)からはグッと気温が上がり、22日(土)以降は最高気温20℃超えの
春爛漫の陽気が続く見込みだそうですが・・・



ꕤ••┈┈┈┈┈••ꕤ🍀ꕤ••┈┈┈┈┈••ꕤ  ꕤ••┈┈┈┈┈••ꕤ🍀ꕤ••┈┈┈┈┈••ꕤ



昨日お墓参りに行って来ました。日が差してきたり、雪がちらついたり
不安定な天気でしたが、
道路も空いていたし、2ヵ所にお墓参りができました。

連れ合いの両親が眠っている「青苔寺」は、山梨県ですが
高速道路で行くと近くのインターから約14、5分です。
でも、昨日は最初行ったお寺から、「大垂水峠」のカーブが連続する道を
行きました。それでも30分程で着きました。

「青苔寺」は高台にあり、眼下に清流桂川が流れる豊かな自然に恵まれた
場所にあり、全身6mの「實寶観音(みたからかんのん)」があります。

 


2年前に撮影した写真です。 


雲の上に乗っているようです。’後ろ姿ですみません



後ろ側にはしだれ梅が見頃を迎えていました。











お墓参りに行き、ご先祖様のお墓に花を供え、お線香をあげて
手を合わせると、とても清々しい気持ちになります。
 
 
ꕤ••┈┈┈┈┈••ꕤ🍀ꕤ••┈┈┈┈┈••ꕤ  ꕤ••┈┈┈┈┈••ꕤ🍀ꕤ••┈┈┈┈┈••ꕤ


今はすっかりお天気が回復して青空が広がっています。
今週末には気温が上がり、東京の「ソメイヨシノ」が開花する事でしょう。
ようやく春の訪れですね。




 
 

最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
☆.。.:*・°^ー^こんにちは.。.:*・°☆ (Cinnamon)
2025-03-19 15:53:29
テレビで東京に降っている雪を見て ずっこけさんのことを
想ってました☆.。.:*・°^ー^.。.:*・°☆
雪が降るってことは、寒いんですよね。
風邪など引きませんようにご自愛くださいね。

プランターのお花に雪化粧。
寒そうですけどチョっと可愛らしい・・・なぁんて
すみません。雪って綺麗ですよね~
ふんわ~り 綿菓子がかかっているみたい って食い意地???苦笑
梅の花も可愛らしいですね~
早く春になると良いです
返信する
Unknown (よっちん)
2025-03-20 08:22:18
昨日は寒かったですねぇ。
もうお彼岸だというのに
ビックリですわ。

でも、明日からは暖かくなるようです。
桜のつぼみがほころぶかなぁ。

「なごり雪」の歌の舞台になった駅は
大分県の津久見駅だと聞いたことがあります。
返信する
コメント有難うございます! (ずっこけ)
2025-03-20 10:37:21
>Cinnamon さんへ
>☆.。.:*・°^ー^こんにちは.。.:*・°☆... への返信

今日は青空が広がり、「昨日の雪?知らないよ」と
言っているようです
都内の方がいっぱい降っていました。
こちらは、明日あたりから気温が上がり、
もうすぐ桜の開花です

旭川はいつごろでしょうか?
一ヵ月遅れでしょうか?
お返事遅くなってごめんなさい🙇
昨日嬉しい事があったから、許してくれるかな
返信する
コメント有難うございます! (ずっこけ)
2025-03-20 10:40:37
>よっちん さんへ
>昨日は寒かったですねぇ。... への返信

<「なごり雪」の歌の舞台になった駅は・・・

そうなんですか?初耳です。
よっちんさんは何でも良く知ってらっしゃいますね。
奥さまの故郷ですね。
返信する
Unknown (よっちん)
2025-03-21 10:31:28
津久見は伊勢正三の故郷なんですよ。
津久見駅では列車の発着時に流れるメロディーが
「なごり雪」だそうですよ。

大分県と言っても海沿いの津久見と
家人の実家がある内陸部の日田は
かなり離れています。
日田って大分県でありながら
ちょっとした買い物だと
久留米や博多に行くんですよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。