goo blog サービス終了のお知らせ 

むっちゃ村々@ブログゥ

  むにゃ太郎(村やん)の・・・日記や、お気に入りを・・・書いてます。

綴り描く

2019-02-11 20:55:00 | 音楽
 まぁ、以前に「辻 睦詞と 中央電化ドクター 」の「辻 睦詞の 遠近法♯7」って ライヴ動画で・・・知った toncoさん(http://tonco80.com)なんやけど、1st フル・アルバムの『木箱の リボンを』って 引き続きつつ、2014年の『綴り描く(https://youtu.be/zshBP0yDS8I)』って 2nd フル・アルバムも、楽天市場の・・・某店舗で、ポチッとなと・・・押したものの、入荷が・・・出来ずに、実を・・・言うと、アマゾンの・・・某店舗にて、再ポチッとなと・・・押してたし、静岡県 富士宮市からの・・・到着やったから、驚き。



 一応、収録は『葡萄色の 夜(https://youtu.be/SutFtq9FVzI)』『ロシアの 雪景色』『秘めごとは 花の 蜜と』『秋と 冬の あいだに』『綴り描く』『色づきすぎたもの』『エリカ』『ジャスミン』『9番目の 幻想』『静かなギター弾き』の・・・全 10曲入りで、飽く迄も・・・良い意味なんやけど、ゾワゾワと・・・心が、騒つく 様に・・・感じるし、前作から・・・・繋がる 雰囲気は、変わらずで・・・優しいから、2枚セットと・・・思えるものの、ワンマンライヴ(https://youtu.be/noTErCLADgQ)の・・・動画も、オススメ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木箱の リボンを

2019-02-04 21:11:00 | 音楽
 うーん、以前に「辻 睦詞と 中央電化ドクター 」の「辻 睦詞の 遠近法♯7」って ライヴ動画を・・・観てて、出演してた「nimit & co.」の・・・メンバーやった toncoさん(http://tonco80.com)は、可愛らしい 雰囲気を・・・感じつつ、気に・・・成ってたんで、2010年の『木箱の リボンを』って 1st フル・アルバムを、ポチッとなと・・・押したんやけど、國見 智子さんは・・・草原感が、溢れると・・・喋ってたし、遊佐 未森さんとか・・・平賀 さち枝さんを、勝手に・・・思い浮かべたものの、非常に・・・落ち着いた 1枚。



 そうそう、収録は『木箱の リボンを』『台所と 夕暮れ(https://youtu.be/TUnsF3WNfrQ)』『貨物列車は 北へ』『ポリジの 庭(https://youtu.be/-3HiHYi7ueY)』『無音の ビートが 奏でる 色』『鍵盤弾きの 猫使い』『紫陽花グラデーション』『七色の 緑』『微熱』『マルハナバチ』『かもめ島』って 全 11曲入りで、アコースティックな ギターの・・・音色も、穏やかな 歌声も・・・イイ感じなんやけど、ここ 最近は「カロリョーク(https://twitter.com/karoryoku)」って バンドも・・・活動中やし、これからも・・・楽しみ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続々・My Oldest Numbers vol.4

2019-01-25 23:21:00 | 音楽
 あっ、石田 ショーキチさんは『My Oldest Numbers』って 全 4枚の・・・セルフカヴァーアルバムで、プレイリストを・・・作ったら『さよならノーチラス号』『ミラージュ』『太陽道路』『MISS』『Shout it loud』『200 MILES AWAY / 霧の 200マイル』『水虎の 涙』『Your life / 撃墜王の 孤独』『BETTER DAYS / 来るべき世界』『恋の ディスタンス』『コスモゼロ』『The answer』『20th century flight』『Rock'n roll missing』『裸足の 100マイル』って 全 15曲入りなんやけど、不覚は『レインボー』の・・・抜け落ち。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE VEGETABLETS

2019-01-05 12:59:00 | 音楽
 一応、西田 浩一さん(ギター・ヴォーカル)& にしだ みきさん(ヴォーカル・ベース)は「the vegetablets(ザ・ベジタブレッツ)(http://www7b.biglobe.ne.jp/~tulip-house/)」以前、カセットテープで・・・リリースされてた『the vegetablets1』『the vegetablets2』って 2作を、全曲 リマスタリングを・・・行いつつ、1枚の・・・CDに、纏めたと・・・言うヤツで、ジャケットを・・・選べたし、緑色の・・・クマちゃんを、僕は・・・選んだんやけど、まさかの・・・フェルトを、使った 立体の・・・作りにて、驚き。



 まぁ、収録は『ぼくらは ベジタブレッツ』『おつきさま』『フリーダム』『おやすみ』『とき』『どうでも いいじゃない』『きみの ひみつ』『それも まぼろし』『ほんとうの きもち』『まぜるな きけん』『きみが うたいはじめると』『あなたが いれば』『よるは これから』うーん、曲名の・・・表記から、漢字が・・・消えつつ、レトロ 8bit ゲーム機を・・・彷彿する フォントで、ひらがなに・・・変更されてるんやけど、それも・・・味が、在る 様に・・・感じるし、遊び心も・・・在って、楽しめると・・・思える 全 13曲入り。



 そうそう、昨年の・・・12月 30日(日)には、東京都 武蔵野市 吉祥寺の・・・ichibee dining で、開催された「 "INDIE POP LOVERS Vol.2" ~Capitán Sunrise 来日記念~ 」って 音楽イベントに・・・出演されてて、ライヴ演奏を・・・行ったそうやし、これからの・・・活躍も、期待が・・・出来るんやけど、非常に・・・楽しみ。

 あっ、食べもんでも・・・何でも、混ぜるんが・・・好きな 僕は、どうしても『まぜるな きけん』って 歌が・・・好きなんやけど、それは・・・置いときつつ、手作りな オマケも・・・イイ感じ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・My Oldest Numbers vol.4

2018-12-07 19:09:00 | 音楽
 まぁ、石田 ショーキチさんの『My Oldest Numbers vol.4』って セルフカヴァーアルバムは・・・通して、リピートし捲りで・・・聴くんが、良いとは・・・思うんやけど、更に『同 vol.1』『同 vol.2』『同 vol.3』ってヤツも・・・在るし、当然ながら「iMac(21.5インチ)」の『iTunes』って 中に・・・取り込み済みなんで、全 34曲から・・・厳選しつつ、プレイリストを・・・作ってみたいトコなものの、10曲に・・・絞るんは、ちょいと 難しいかなと・・・思うから、15曲を・・・目標に、聴きながらの・・・チョイス。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする