一応、PCエンジン互換機の・・・アナログ デュオ Analogue Duo(https://www.analogue.co/duo)なんやけど、Huカードの・・・抜き差し感が、若干は・・・硬めながら、普通に・・・遊べてるし、こっちは・・・無問題なものの、CDロムロム & スーパーCDロムロムの・・・光学ディスク媒体を、放り込む スロットローディングの・・・CDドライヴに、不安が・・・出てます。
まぁ、月刊PCエンジンの・・・別冊誌に、付いてた オマケCDソフトを・・・放り込んだら、イジェクトしても・・・吐き出さへんく 成って、非常に・・・焦ったんやけど、エアダスターの・・・極細ストローを、スロット右隅に・・・差し込んで、強制排出させるコトは・・・出来たものの、この オマケCDソフトの・・・記録面にも、他にも『スーパーダライアス』の・・・記録面にも、傷が・・・付いてる 気するし、スロットローディングの・・・CDドライヴよりも、トップローディングの・・・方が、安心なんかも・・・知れません。
そうそう、本体ファームウェアの・・・更新も、パソで・・・落とした データを、SDカードに・・・保存しつつ、それを・・・差し込んで、取り敢えずは・・・出来たんやけど、吐き出してくれへんと・・・言う 状況は、横に・・・置いといて、スロットローディングの・・・出し入れも、Huカードと・・・同様に、硬めなんは・・・確かやし、手持ちの・・・CDロムロムソフトや、スーパーCDロムロムソフトを・・・遊ぶんは、意外と・・・危険そうです。
嗚呼、PCエンジンの・・・CDロムロムソフトや、スーパーCDロムロムソフトは・・・30年オーバーやったりするし、記録媒体としての・・・CDも、寿命を・・・越えてるみたいなんやけど、プロテクトは・・・掛かってへんくて、マックでも『ディスクユーティリティー』って 標準アプリを・・・使ったら、ディスクイメージを・・・作られるハズで、CD-R に・・・焼きつつ、飽く迄も・・・個人的に、利用しようかなと・・・考えたものの、上手くは・・・出来ませんでした。
うーん、PCエンジンの・・・CDロムロムソフトや、スーパーCDロムロムソフトは・・・基本的に、2曲目に・・・データファイルが、ピーガーガーガーと・・・書き込まれてて、それ以外が・・・音楽ファイルなんやけど、マルチセッションと・・・言う 混ざった 感じで、1枚に・・・焼かれてるそうやし、CD-R に・・・コピーしつつ、そのまんまに・・・焼くんも、実は・・・難しいらしいものの、ウインドウズの・・・パソ向けには、それが・・・出来る アプリも、出てるとの・・・話です。
元々、僕は・・・ジョブズ教徒やから、ウインドウズには・・・疎いんやけど、PCエンジン互換機の・・・アナログ デュオ Analogue Duo にて、CDメディアが・・・傷だらけで、挙句に・・・吐き出されへん 不安を・・・払拭したいし、そんなんは・・・考えずに、更に・・・遊びたいものの、解決策には・・・辿り着きたいです。