葛西にあるホームズというホームセンター。
当然行徳・浦安地区からは川を挟んだ対岸なので、この店を知っている方は多いでしょう
ちょうど浦安の富士見とか堀江の向こう側なんですけどね
そうそう、イトーヨーカドー葛西店の隣ですよ
車で行っても両方で買い物をして帰ってくることができるので、結構使用させてもらうことの多い場所です
で、最近特に伺う機会が多いのは、ここに「西松屋」が入っているからです。
. . . 本文を読む
まぁ助の「Tunes」の現在の容量です
もうすぐ2,500曲に到達というところですが、最近は上手く整理ができなくて困っております。
パソコンで聞くときはまだいいんですけど、Podで外で聞くときは、急に聞きたく曲等を探すのに面倒クサイ
アルバムタイトルだけで250タイトル。
アーティストは約350組にもなります。
ちょっとした表記の差で別アーティスト扱いされてるなんて整理のついていない状 . . . 本文を読む
行徳の新浜通り沿いにあるお菓子屋さん、「シャトレーゼ」です
ここは先日紹介した妙典にある「オランダ家」よりも種類が豊富で、金額もリーズナブルだと思います
アイスクリームやピザの冷凍食品なんかもあったりしますからのー
この日はゆきぽんの
「甘い物が食べたい・・・」
の一言で寄ってみました。
6個入りの団子を2セット。カステラをバラで1個。チョコバナナクレープ1個。チョコエクレア1 . . . 本文を読む
店舗改装の為、約一ヶ月間休業していた「ヤマイチ南行徳店」がリニューアルオープンしました
店の入口の向きも変わり、店舗も少し広く、キレイになりました。
4月15日16日17日は店舗改装記念で特売が行われております
結構安いですよ。
ただ、この特売期間中は駐車場が閉鎖されておりますのでご注意を
. . . 本文を読む
先日、Sの出産に伴う「内祝い」をオーダーしに伺ったのが、このサラダ館です
場所は行徳街道沿いの伊勢宿。
広くはありませんが、雰囲気のいいところです
駐車場も裏手に2台分あります。
この店のいいところは、何と言っても店主と奥さんの人の良さ
とてもアットホームで気さくな感じのお二人に、なんでも相談しながら品物を決めることが出来る店です
挨拶カードなんかも作成していただいたので、御 . . . 本文を読む
先日、ゆきぽんの実家がひいきにしている、浦安市海楽にある「まの」というしゃぶしゃぶ屋さんから御祝いをいただきました
鯛です
それもSと同じくらいおおきな
この他に刺身盛りを大皿でいただきました
その鯛、塩加減や脂の乗り方が絶妙でスゴイ美味しいの
お酒の肴でもご飯のオカズでもどちらでもいけます
しかも大きさが大きさなので、ものすごいボリューム
なかなか減らないので、逆に嬉しい限りです . . . 本文を読む
いよいよ開幕しております、春の選抜高校野球。
今年は80回目の記念大会ですので、それこそ記録に残る大会となります。
毎年様々なドラマが生まれておりますこの大会。
エラーによるサヨナラゲームなんてのもあったりして、なんとも言えない気持ちになります。
そんなチームはまた夏に向けて必死に練習してくるのでしょう。
今大会は既に、千葉の安房高校が辛くも勝ち、2回戦への進出を決めております
千葉勢 . . . 本文を読む
十数年ぶりに訪れたような気がします
東京メトロ東西線 葛西駅の高架下にあります。
いつできたんだったっけかな
まぁ助が小学校低学年ぐらいの時だったと思うんだけどな・・・。
あっ、調べたら昭和61年に開館だってさ。
ということは、今年で22年か。
まぁ助が小学校4年あたりだ。 記憶ってホントいい加減
さて、電車には正直あまり興味はないまぁ助ですが、なぜここに来たかというと
ホールで「地 . . . 本文を読む
みなさん今年一年、いろいろと本当にありがとうございました
今年は前半は落ち着いた立ち上がりでしたが、後半は甥っ子の誕生と同時にゆきぽんの妊娠発覚
忙しいながらも充実した一年でした。
まぁ仕事は相変わらず、厳しいなかでの頑張りと無気力さが入り乱っての一年でしたが・・・
そんな意味で色々な感情が交差していていたイメージです。
みなさんはこの一年どうでしたか
毎年思うこと。
「今年は色 . . . 本文を読む
ゆきぽんが12月28日にパート先を寿退社して来ました
社員の時を含め(←半年のブランクはありますが)、約13年
勤めていたの
今回は出産で辞めてしまうので、まず復帰は当分ありません
正直、慣れた仕事だし良い人間関係だったので、辞めてしまうのは寂しいんですが
仕方ないですよね・・・
色々お世話になった女性に退職するプレゼントを渡したら、お返しにコッチがプレゼントを
貰ってしまいましたぁ・・・
見 . . . 本文を読む