まぁ助母の実家である新潟の糸魚川に到着です。
雨も止み、田舎を満喫しております!
. . . 本文を読む
大変なことがまぁ助家を襲いました!
パソコンが壊れたのです↓今日は会社を休んでおりますので、さっそくメーカーと量販店に連絡し、修理に出しました…。下手したら約一ヵ月の期間、パソコンのない状態が続くかもしれません。
話は変わりますが、本日の夜中から、まぁ助母の実家である新潟に旅行に向かいます。ゆきぽんとゆきぽん母も一緒です。
気を付けて行ってきまーす。
. . . 本文を読む
まぁ助の一日のうちで好きな時間を紹介いたします。
お風呂でテレビを見ている時間です
夏場は半身浴をしながら、野球を見るのがリラックスできる時間です。
毎週日曜の夕方は、必ずと言っていいほど「笑点」を見ながらお風呂で一人笑っております
30歳にして、マニアックなリラックス法かもしれませんが、いいですよ。これは
でも地上デジタルになったら、どうなるんだろう
新しい商品がでてくれるのでしょうか
淋し . . . 本文を読む
少し先の話になりますが、行徳まつりが11月12日にあるようです。
会場は七中ですかね。
色々な催し物をやるようですよー。
特に子供のいる方、子供神輿やヒーローショーなど盛りだくさんです。
期待しましょう。
でも行徳の神輿って立派ですけど、担ぎ方に勢いが感じられない気がして物足りません。
浦安の4年に一度、オリンピックの年にやる「三社祭り」のほうが元気です。見ている方も楽しいし。掛け声も
行徳 「 . . . 本文を読む
別にまぁ助がファンなわけではありません。
この2枚のポスターは上司であるS係長がある場所でいただいたものだそうです。
実は、まぁ助母が結構好きでして・・・追っかけとかはしていませんが
先日、まぁ助母とゆきぽん母のためにコンサートのチケットをとり会社を休んで行きました。それを知っているS係長がわざわざ持ってきてくれたのです
ありがたいですねぇ。少しでも気に掛けていただいて。
という訳で、献血仕様の . . . 本文を読む
やんべえYOO!南行をみたあと徒歩でまず、ダイエーへ。ファイテンで品物を受け取ったあと、高架下のナカムラヤへ。
このスーパーは個人的に結構好きです
値段は少し高めですが、品揃えはそこそこだし、魚系が新鮮でいいものが多いんですよ。
惣菜や弁当なども充実
駐車場もあるので安心です。
ちなみに上の写真は家の前に咲いているひまわりです。
花の一つ一つは小さいのですが、みんな同じ方向を向いて咲いていま . . . 本文を読む
恥ずかしいけど寝室を公開いたします。
私達夫婦は体温に大きな温度差があります。
まぁ助が暑いといえばゆきぽんは寒い。ゆきぽんが暑いと言えばまぁ助は寒い。
要するに逆なのです。なので、冷房や窓の開閉の調節には苦労する訳ですねぇ。
ということで今年の夏の秘密兵器が、写真の竹シーツなのです。
いやぁ、これは良かった。なにせこのおかげで、冷房を使用して寝た日は今年片手で収まる程度。全身ではなく、シーツを横 . . . 本文を読む
市川市民のみなさん、写真の場所はどこだかわかりますか
何をしてくれる場所だかわかりますか
場所は大洲防災公園の一角にある建物
消防署等が入っている複合施設です。
そして、休日や夜間に体調が悪くなったときに助けてくれる、市川市急病診療所があります。
医者は閉まっている。どうしても調子が悪い、でも救急車を呼ぶほどでもない。
という時のために覚えておきましょう
ちなみに私は何かあった場合は以前住んでい . . . 本文を読む