goo blog サービス終了のお知らせ 

mupeの絵本・音楽好き

管理人むぺの出会った、絵本・音楽・etcを、紹介したいなと思っています。

ブログ『特殊清掃「戦う男たち」』

2008年06月18日 10時10分59秒 | ☆ そのた(映画・本。。。)☆
特殊清掃「戦う男たち」
自殺・孤独死・事故死・殺人・焼死・溺死・ 飛び込み・・・遺体処置から特殊清掃・撤去・遺品処理・整理まで施行する仕事をしてるひとのブログ。

15年以上されているベテランの人で、たしか去年かおととしから ブログはじめられたようです。 じぶんがはじめたのと 近いころです

注意 よむ人や状態によっては きもちがしずむかも 
   きもちわるいかも

孤独に死んだ人を 警察が回収して 残りのぐちゃぐちゃの状態(元人間の一部)
や 部屋を きれいにしてあげたり
ほかにもいろんな業務があるようです。
その作業の中で なみだながしたりしながらいろいろ考えてしまったり
 死者や死者の周りの人から 教えてもらうこととかが 描かれています。

さわやかな風が吹いてくるような 終わり方の話も多いと思います。

個人情報がわからないように配慮はとてもされているようです。


じぶんは興味本位でおもしろがってみている悪い心もあります

でも ひとのいろんな気持ちを受け入れたり理解する ことが、これみてて
ちょっとは まえより できるようになったと思います。
死の現実を (といっても 文字 だけど) ちょっとはわかること
できたともおもいます。

さいきんまたみはじめました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウサビッチ

2008年05月24日 09時05分51秒 | ☆ そのた(映画・本。。。)☆
ウサビッチ公式サイト

おもしろい人気のアニメのサイト。
いもうとにおしえてもらいました。


まだあんまりみていないけど、
シーズン1のダンスの時間がすきでした

日本人のひとが作っている、ロシアの監獄のウサギのおはなしのようです。
ネットってこんなんがみれるんだなああ
すごいなあ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『約束の旅路』

2008年04月04日 01時42分26秒 | ☆ そのた(映画・本。。。)☆
約束の旅路

CinemaCafe.net。。。わかりやすい、あらすじとかがあります。)


傷ついた心の人が    
必死に自分と向き合って道を探してる話だった
て、感じました。


難民だったこどもが、医師になって 本当のお母さんを探す話でした。
里親やいろんな人の愛情を受けるけど、
母親に行きなさい 生きて生まれ変わりなさいとつきはなされたことや、
宗教や出身や名前を偽って生きないといけなくて、葛藤していました。
 
。。。。。。。。。。。。。。。

詩のような、きれいなことばが、たくさんありました。


アダムの肌は黒か白か て問答?の場面とか


盛り上がった土
砂漠の中の十字架
妹がどこに埋葬されたか覚えていない
でもいつか・・・必ず捜し出す



-土地は分かち合うべきだよ
 太陽や日陰のように
 互いに愛が学べるように
-海まで追い詰められて 死んでも?
-愛に危険は付き物だ
 だが他人に 
 どう愛せと指図はできない



。。。DVDのおまけのインタビューより。。。

ラデュ・ミヘイレアニュ監督は この映画をすべての女性と母親にささげます てたしか言われていました。


1999年 ロスの映画祭のオープニングの夜
出会った そんなに金持ちにみえない黒人の人
光と感情と深い精神性を彼の中に感じた
キャンプで家族を亡くし
天涯孤独だと
なのに彼は冗談を絶やさない
ぼくは笑いそして泣いた
明け方までバーで話しこんだ。
。。。みたいに言われていました。
それが、この物語をつくるきっかけだったそうです。

フィクションの世界では
主人公と一緒に旅をしたい


自分がだれかという問いは
自分と世界とのかかわりを問うことだ
人は孤立して生きることはできない

。。。。。。。。。


日本に来て 人々への印象
→正直だと思う。敬意を払い接してくれる
どんな相手に対してもね。
君が誰でどこからきたかは 関係ない

映画に出演して得たもの
→過去と対峙できたことが一番大きい。
魂が開放されたから 人生を続けることができる
たくさんの苦しみを抱え込んでしまうと
自分でも気づかずにそれが人生に表れる
この映画はぼくへのセラピー

。。みたいに、主人公と経験が重なるイスラエル人の俳優の
シラク・M・サバハさんは 言われていました。


他にも、いろいろ、心にひびく言葉がありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチプチアニメ~『ジャム・ザ・ハウスネイル』

2007年04月04日 11時32分56秒 | ☆ そのた(映画・本。。。)☆
NHK教育今朝8じ半からあった プチプチアニメの ジャム・ザ・ハウスネイル を みました。
粘土のアニメーションです。ハウスネイルっていう殻が家になってるカタツムリみたいな生き物のはなしです。
第一話でした。ジャムが学校へ通う途中、みつけたちっちゃい土管の家のカタツムリ ピペ と出会って、いろいろあって、きょうだいになるはなしです。

アニメーション 野村辰寿

。。。うわあ!今リンクで検索したら、ストレイシープ や NHKBSのキャラクター(ななみちゃん ていうんだ。。)も、作ったひとなんじゃあ~!

音楽 栗コーダーカルテット
さいごのうたとか ハイポジ(もりばやしみほ)
ジャムの声 もりばやしみほ

ずっっっと前に見ていて、すごくすきでした。
また見れて、しあわせもんじゃ~~~。
ビデオとっとくんだったああ。

ジャムの声がすきです
不思議そうに見る目 みたいなかんじの声

最後の歌は、

いぬがいぬ で あるように
ねこがねこ で あるように
ぜんしん ぜんれい ぼくでありたい

ていう歌詞(ひらがなか とかは わからないです。勝手にかきました(_ _;)) 短い歌です。音も歌詞も すごくすきだあ~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ブレイブストーリー』

2006年07月09日 21時03分27秒 | ☆ そのた(映画・本。。。)☆
ブレイブストーリー』をみてきました☆

わくわくするRPGな感じの冒険物語でした☆
だけど起こりうる、深刻な現実を背負っていました。。
CGの迫力画面は、映画館でみごたえがありました!

エンドロールの絵がすきでした。
ああ、やっぱりたのしかったなあ。。。って、思いました。
すごい決断。。。感動したし、いろいろ考えさせられました。
歌と映画がすごくあっていて、ちょっと涙がでました。

最初、絵や内容が、よくある感じがしました。
でもメッセージは、ちがいました
(誤解してるかもしれないけど。。。)

じぶんの夢を叶える(運命を変える)ぞ!☆
。。。っていう話ではおわらないところが。。。

いろいろ、共感(理解)できないところも、
じぶんはありました(TOT)

それでも、たのしかったし、感動しました☆





ここから先は、ネタばれじゃないとおもうけど、
みたら、最後がどうなるか、
ちょっと想像できてしまうかも。。。。






。。。ごにょごにょかんがえたこと。。。

何を引き換えにしてでも、夢を叶えようとして
実際に結果だしていくことって、悪でも、
すごいって、じぶんは思ってしまいました。。
それすらできてないから。。。

逆にたとえじぶんが損になっても、
夢をすててでも、
人のために何かをするって、それ以上に、すごくって、
すごいやさしさと勇気だと、思いました。

じぶんにはどっちも、かんけいないやって、
思ってしいました。。。人になにかしてあげるとか
以前の人間だって。。

ほんとうは、関係あって、小さくみえることでも、
したいことのために、環境とか周りをこまらせてるんだよな、
て、おもいます。。。

夢を叶えることが、いちばんじゃないって、ことなのかな。。。
そんなのやだけど、それじゃ、身勝手なのかな。。。
みんなのことも考えて動かなきゃだめだって、ことなのかな。。。

現実を受け止めて、歩いていかないと、まわりが
傷ついてしまう。。。ていうことが、いいたかったのかな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする